CB400はHONDAのバイク。
ネイキッドバイクである「CB400SF SUPER FOUR」とハーフカウルのついた「CB400SB SUPER BOLD'OR」がある。 「CB400 SUPER BOLD'OR」の方がちょっとでかい。
CB400SFは扱いやすさから普通二輪の教習車としてよく使われる。そのため「初めてまたがったバイクはCB400SF」というライダーも多い。
ばくおん!!のヒロインである佐倉羽音の愛車である。
リスト::オートバイ
初めまして!ヴィッツと申します。 車と温泉が大好きで、週末は家族で現在の愛車VolksWagen Golf7.5 GTI performanceに乗り、温泉(主に日帰り)を巡っています。 車に関する情報、温泉に関する情報を主として、3人の子育ての真っ最中ですので、子育てに関することもブログに残していきたいと思っています。 どれだけの人が見てくれるか分からないですが、個人の日記感覚で始めようと思います。 初めてのブログ投稿ということで、愛車遍歴を紹介したいと思います。 (思い出を語りながら長くなってしまうかも・・・) ① HONDA ジョルノ クレア ② HONDA CB400 SUPER FO…
昔のってたバイクシリーズ?でいろいろと書いてきました。所有したわけではないのですが、海外でのレンタルバイクという思い出深いバイクもあったので書いてみます。 nmai.hatenablog.jp HONDA CB400SF (シンガポール 2008年) 仕事で行ってた期間中、慣れてきたころに気づいたわけです。こっちに来ている間、自分のバイクに乗れないのであれば、レンタルすればいいのではないか?と。調べてみるとハードルはそこまで高くないようだったので(その当時。同じだと思いますが、今はわかりません)、とりあえず国際免許証を取得し、さっそくレンタル。ちなみに国際免許証は思った以上に簡単に取れました。…
ご覧頂きまして、ありがとうございます! おはようございます。こんにちは。こんばんは。 バイク屋ダイスケ ( baikuyadaisuke1 ) です。
■夏のキャンプどうする。 日が昇り、気温が上がって目が覚める。 去年より、梅雨明けも早く、この夏は暑くなりそう。 この夏は、高原のキャンプ場行きたいけど、緊急事態宣言、まん防。 この先どうなる? 夜明け ルーティーンのコーヒー。 ルーティン チーズも餃子皮も残っていますので、朝もチーズ料理です。 グリルでなく、バーナーでパンで焼きます。 まずは明太、チーズ、餅。もんじゃか! 明太チーズ 写真撮り忘れました。美味しかった証拠(笑) でも当然の組み合わせ。 2品目は、カレー&チーズ。 これも鉄板です。 カレーチーズ バーナーだとすぐ焦げるので注意。 パリパリ 皮パリパリ。チーズ、とろとろ。 当然の…
ツイート エーゴ@CB250R @eigobluesnow Final ほの字 https://twitter.com/eigobluesnow/status/1529804769954439168/photo/1 21:40 エーゴ@CB250R @eigobluesnow 土日の道志みちは朝早く通り過ぎるか、夕方こそっと行くかの二択。 18:57 エーゴ@CB250R @eigobluesnow これでしばらくは六本木に来る用事はなさそう。 18:27 エーゴ@CB250R @eigobluesnow @tabunmuri255 #tabunmuri_pay のことですか? 17:06 エ…
CB400SSで奥多摩へ 時計回りで、上野原から藤野へのコースとしました 藤野からは、道志ダムへ 卵菓屋で、150円ソフト食べてから帰ります 土産はコレ 最近、高級野菜化しているから喜ばれるハズw 200キロ程の、単気筒で楽しめるコースでした 先日の車検で履き替えたGS-19ですが、コレいいですね 不安なく舞うことが出来て、気持ちよかったです まだ寿命はわからんけど、お値段もやさしいしネ クラシック系なモデルに似合うデザインです
こんにちは、なまこです。 とうとう二輪免許取得に向けての合宿が始まりました! はじめましての丹波篠山市🍀 空気も自然もめちゃくちゃきれいな町! 手続きして説明を受けてまずは適性検査。 案外できた気がする! 自動車免許ありの普通二輪の教習スケジュールは、 第1段階が9時間(2回目はシュミレーター) 第2段階が8時間(1、3、6回目はシュミレーター) です。 1時限目:技能教習 ドキドキの初バイク。 一緒に受ける人は私と同じで初バイクのおじさん。その方は小型の教習のよう。 バイク初心者仲間(^ ^) 全てのプロテクターを装着して見た目ムキムキになっていざバイクへ🏍 私は足つきのいい1号車が愛車とな…
憧 憬 の 轍 2022年5月22日 物思い 初夏を予感した金曜日(20日)を境に天気は下り坂。 鈍色の空模様と風の冷たさが今度は梅雨を予感させる。 今年の梅雨前線は早めに北上するらしい。 梅雨が明ければ季節は夏だが、期待通りの暑い夏が来るのだろうか。 空梅雨だったり、冷夏だったりする可能性も捨てきれない中で、天気予報に一喜一憂する日が始まった。 昨年、『樵の巨匠』はレストアを終えたHONDA TLR200を駆って八甲田山麓の林道を走り、川原で蕎麦を啜ったりして夏を楽しんでいた。 彼は海が苦手と言うか海水が苦手らしく、水遊びはもっぱら海ではなく川だ。 今年もそうしてくれるのかと思っているとオフ…
こんにちは。 しばらくあまり変化の無い作業が続いていましたが、その理由はタンクの加工をしていました。 何とか梅雨入り前に塗装を終わらそうと思い作業をしてきました。 で、今日、天気もいいしクリアー吹いて終わる予定だったのですが… 特に問題無いように見えますが… ヒビ割れだったりブツブツが出てきたり… ヒビ割れというよりヒビが浮いてきています。 これはFRP特有の現象で下処理で使った樹脂の硬化剤やパテ、プラサフの溶剤等が塗料下で反応して出てきてしまっているのです。 こうなることは分かっていたのでサフの状態で2週間ほど様子を見て、その間にヒビの出てきた所を処理して整えていたのですが、まさか塗装後に出…
足柄茶とパパサン キャンディパープルと足柄グリーン 883借りて、丹沢方面走ってた 以下、メンテ備忘録 20日、CB400SSのハロゲンバルブ交換 出発前には、毎回、灯火類の確認しとります
こんにちは。 最近の第2次バイクブームと旧車高騰はいつまで続くのか。 バイクを始める時期を間違えたかなと思う今日この頃です。 バイクは既に買ってる(過去記事参照)わけだが免許がない私。 先週入校式を終え、今日遂に人生初のバイクに乗ってきたので、その話をしたいと思う。 入校するにあたって支払いや受付をしたのが約2ヶ月前。 コロナの関係で入校式は人数制限をしているため、中々先の予約となってしまったのだ。 他の教習所でも確認したがどこも1-2ヶ月先だったので1番家から近いところにした。 とりあえずその期間に用意したバイク用品はフルフェイスのヘルメットのみ。 プロテクターはもちろん、グローブやヘルメッ…
お久しぶりです、konaです。 さて、今回は前回予告していたのと違うのですがタイトルにもある通りなんとあのバイクが生産終了のお知らせが出ました。 そのバイクは… CB400SF/SBです… 前回自分の乗っているバイクで紹介したばかりなのにもうすぐ新車では入手できない状態となってしまいます。 国産で新車で買える4気筒が最近出たkawasakiのZX-25RとこのCB400SF/SBしかなかったのについに砦が崩壊しましたね… 近年排ガス規制などが厳しいのはわかりますが1ファンとして頑張ってほしかったですね… おそらく中古市場も値上がりしてくると思うのでこれからバイクのシーズンに入るので購入を検討し…
私の愛車・SWMグランツーリスモですが、走行距離は15,282㌔になっておりました。 そろそろ、そろそろさすがにオイル交換をしないといけないと思い準備。 そもそも前回はいつ交換したのかと記録を見返すと、、、 www.daikoku26.com こちらも記事にまとめていたわけなんですが、お恥ずかしいことに約1年前。 前回交換時の走行が11,177㌔でしたので4,105㌔無交換でエンジンを回していたことになります。 この状況で私が言える立場ではありませんがエンジンオイルはマメに交換したほうが絶対に良いです。 ということで、今回は前回交換できなかったオイルエレメントの交換とエアエレメントの点検も込み…
愛機GS400腰上オーバーホール中… 妻の?CB400Fは前回オイル交換から3,000kmを超えました。 今週末は、天気が微妙だし、用事があってバイクに乗れそうもないため、このタイミングでオイル交換に取りかかりました。 ドレンボルトを外してオイルを抜いて… 今回はフィルターも交換… フィルターを入れ替えて、オーリングも交換… とりあえず、本日はここまで。 今回使うオイルはコレ! アッシュというオイルを勧められましたが、自分なりに色々調べて、一度試してみたかったので。 バイク屋さんはワコーズ好きだけど、何ででしょうね? 大量に、安く買えるから? やっぱり旧車には鉱物油ベースのオイルでないと、漏れ…
バイクが出ているドラマや映画作品を ピックアップし、俳優や車種を調べています 随時更新中 最新更新日2022年5月11日 ------------------------------------------------- 【No】50 【作品名】湘南純愛組 【年代】2020年 【俳優】金子大地 【メーカー】 HONDA 【車種名】CBX400F 【中古平均価格】410万円 【動画URL】 https://www.instagram.com/reel/CdqDpYBJxHk/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 【No】49 【作品名】好きなひとがいること 【年代】2016年 【俳優】三浦翔…
今日は車を車検に出してから代車でジムに行きました。予定外の日なので明日の消化分を行いました。帰りは久しぶりにスシローで炭水化物とタンパク質を摂取しましたが、若い頃のように沢山食べられず、15皿程度で安上がりです。 友人の依頼で作成したCB400four風モンキーです。ゴリラベースに見えますがハンドルをたたみたいとのことでモンキーベースにゴリラのタンク、シート、カスタムペイント、ワンオフマフラー、前後サスペンション、フロントディスクブレーキ化などかなり手が入っています。
今日はバイクの種類について、お話ししたいと思います♪♪ どうぞ宜しくお願いします👏👏 上記は筑波サーキットで走っている所を撮りました! バイクの種類っていっぱいありますが、 ツアラー、ネイキッド、スーパースポーツ、まだまだ沢山あります笑 今日は3つだけ紹介します^ ^ ツアラーバイク ツアラーは、舗装路を走るためにつくられたネイキッドにカウルを装着したオートバイです! 長距離ツーリングに重点をおいており、ツーリングする上で欠かせない大排気量のフェアリングやウィンドシールド、大容量のガソリンタンク、フラットなトルク特性のエンジンを備えています。 乗車姿勢もスーパースポーツより前傾と屈曲が少ないの…
憧 憬 の 轍 2022年5月15日 殷鑑遠からず 50年前の今日、終戦後27年間アメリカに統治されていた沖縄が日本に返還された。 復帰記念式典の壇上での屋良朝苗知事の言葉を今、改めて振り返る。 「沖縄復帰の日は、疑いもなくここに到来しました。しかし、沖縄県民のこれまでの要望と心情に照らして、復帰の内容を見ますと、必ずしも私どもの切なる願望が入れられたとは言えない事も事実であります」 沖縄にとって復帰とは何だったのか、同時に日本にとって何だったのか。 それは数多くの大災害からの「復興」の意味を問う事に似ている。 いや、「復興」の意味を問う事が「復帰」の意味を問う事に似ているのかもしれない。 誰…