Cisco Certified Network Associate
Cisco Systems社が認定する、小規模オフィス/家庭オフィス(SOHO)市場のネットワーキングに対する基礎があり、適切な知識があると認められる技術者。 また、それを認定する資格の名称。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/associate/ccna.shtml
はじめに 正直、何番煎じかわかりませんが…… BBSakura Networks の親会社である BBIX では、今年の新卒メンバーがCCNA(Cisco Certified Network Associate)試験の取得に取り組んでいます。 本記事では、私自身の学習経験をもとに、これから受験を検討している方や、同じような立場の方に向けて、使用した教材・勉強方法・試験当日に気づいたことなどをまとめてご紹介します。 少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 使用した教材 インプット教材:Udemy CCNA最短合格講座(動画学習サイト) メリット 初学者にも分かりやすい構成で、体系的に学習できる …
受ける必要があったのでCCNAを受けてきた。 これから受ける人のために、勉強内容と、当日の試験について書いておく。 勉強について 勉強時間 勉強内容 試験本番 勉強について 勉強時間 基本情報技術者については軽く勉強していたけど、インフラについてはほとんど完全に無知の状態からだいたい2~3か月ぐらい? 途中で数週間無勉強の時期があったのでなんともいえない。 離職中の1月ちょっとと、在職中の1月ちょっとで勉強した。 勉強内容 ①1週間でCCNAの基礎が学べる本と白本を1回通読。白本は章末問題+巻末の模擬問題(紙の本に載っている1回分のみ)もやった。 1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版 (一…
どうもバイト改め派遣です(気さくな挨拶) 今週のお題「今年の目標どうだった?」ということで、目標としていたCCNAの資格試験に合格したので、体験記と実際の勉強方法について記載します。 ※今回の記事はIT資格の合格体験記となります。記事の性質上、万人向けの記事とはならないことをご了承願います。 ※記載の情報は2024年12月現在のものです。受験の際は必ず最新情報を確認するようにしてください。 CCNAについて 勉強期間 勉強方法 書籍での勉強 ネットでの勉強 試験当日 会場到着~試験開始前 実際の試験 試験終了後 勉強に使用した書籍 1週間でCCNAの基礎が学べる本 CCNA完全合格テキスト&問…
3 ネットワーク技術力向上のために購入した書籍「ネットワーク超入門」内の演習をCisco Packet Tracer で実際に構築してみました。 今回の演習で扱ったVLANは、 1つの物理的なイーサネットネットワークの中に複数の論理的なネットワークを構成する技術です。 VLAN(Virtual LAN)を使用することで、 ネットワーク内のブロードキャスト範囲を分割でき、 セキュリティやネットワーク効率を向上させることが可能です。 この演習で各デバイスが所属するネットワークを論理的に分割することで、 異なるネットワーク間での通信制御を行うプロセスを体験しました。 実際に手を動かすことで机上での知…
CCNAとは CCNAとはネットワーク機器の大手シスコ(Cisco)の認定試験です。 ネットワークエンジニアになるなら一番登竜門の位置づけの試験。 なぜCCNA? 私は特にネットワークエンジニアではないですけど、一応、国家資格のネットワークスペシャリストは持っています。 ただルータとかスイッチとか実機をコマンドベースで操作してみたいと思い、興味本位で勉強を開始し受験しました。 受験料は46,680円 ハイ? 42,600(税抜)で、46,680(税込)です。ナニイッテイルノ? いやいやいや。合格したら会社が受験料出してくれるけど、落ちたら全額自費だからね!! Ciscoさん!あなたNASDAQ…
授業初日ということでまだ慣れてないこともあり、6時間授業終了後には、どっと疲労が押し寄せてきて帰りの電車で寝過ごしそうになりました💦 学習内容については2週間程度はネットワーク基礎ということで、座学らしいです。 当面実技や演習はないみたいですので、時間の流れがゆっくりな気がしましたね。 そうしたゆっくりとした時間は高確率で眠気を誘発しますよね🥱 昼ごはんに朝に買っておいた弁当を食べましたが、量が多かったことで午後の授業から凄く眠くなってしまいました。 おにぎり🍙2個とか軽めが良いかもです。 こういう講義についてはテキストに書き込む派なのですが、書くことで眠気を防ぐためにノートかルーズリーフ用意…
今日は入校式でした。 名前の順に座席が決まっていて、後ろから2番目という位置でしたので、なかなか落ち着くかもです。 一つの机に2人ずつが並ぶのですが、私の隣は外国の方でしたね。真面目そうな白人の男性でした。 今回勉強するCCNAはシスコ社の資格でグローバルに通用するので外国の方も受講しているのだと思います。 CCNAのテキストが分厚いのですが、毎日持ち帰りしないといけないみたいです。 あとLinuxのテキストも配布されました。 自己紹介とか準備していきましたが、全くの無駄でしたね💦 職業訓練のコースによって入校式の流れは違うのでしょうね。 入校式後にそれらの荷物を抱えて管轄のハロワへ行くので疲…
今朝、ショッピングモールのフードコートにあるマクドナルドで昼ごはんを安く済ませがてら、少しネットワークについて勉強していました。 職業訓練のメインテーマであるCCNA資格の基本が学べる本をBOOKOFFで安価にて入手できたので少しは予習できるかと思いまして。 結局のところ心配性なのです💦 この本は本当にネットワークについて基礎の基礎から説明しているので、最低でもこの一冊だけは読破して訓練に臨もうと思います‼️ 1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版 作者:宮田かおり インプレス Amazon フードコートは夏休み☀️に突入しているので、テンション高めの子供たちでワイワイとしてます。 奇声を発…
引用:Cisco 2504 ワイヤレス コントローラ - Cisco 結論 サービスポート コンソールポート WLCとは 無線LANネットワークを集中管理するためのデバイス WLCは、複数のアクセスポイント(AP)を一元的に管理・制御 無線LANネットワークのセキュリティ、パフォーマンス、および信頼性を向上させる役割を果たす ポートは何があるのか 管理ポート(Management Port) 主にWLCの管理と制御のために使用 管理インターフェースにアクセスするために使用され、Web GUIやCLI(コマンドラインインターフェース)を通じて設定や監視をする サービスポート(Service Po…
体重 67.6 今日は今年の最低体重になった。 理由はやはり朝あまりたべていないこと。夜はご飯を食べていないことが大きいと思われる。 あとは、おなかを壊していて便を大量に出したことも影響しているのかもしれない。 学習時間 13分 なんだか久しぶりに勉強を再開した。 CCNAの勉強をしているが、全然やる気がでず、毎日10分程度しか勉強できない。 本当にひどい。