セルシスが提供しているイラスト制作ソフト 。 新開発の描画エンジンにより、自然でスムーズな描き味を実現。 2012年5月31日に「COMIC STUDIO PAINT PRO」が発売された。 2012年秋には、マンガ制作の機能を強化した上位グレード版である「COMIC STUDIO PAINT EX」が発売予定。
イラスト マンガ制作ソフト・アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)はてなブックマーク- イラスト マンガ制作ソフト・アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)
こんにちは、しょこらびです! アートスパークから株主優待の CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のアクティベーションコードが届きました。 アートスパークは、売上No.1&利用率No.1のイラスト、マンガ、アニメーション制作アプリの CLIP STUDIO PAINT を販売している会社です。 絵師さんで知らない人はいないですね。ほぼこのソフト使用してると思われます。 アクティベーションコードでもらえるのはマンガ制作アプリの最高峰 CLIP STUDIO PAINT EX 6カ月分です。 素敵なイラストカードで届きました♡ こんな絵描きたいo(≧ω≦)o 議決権行使のお礼で500円分の…
iPad版クリスタを利用 最近、CLIP STUDIO PAINT Pro(クリスタ)の公式ガイドブックを参照しつつ、iPad版の操作を習得中です。検定試験も受験すれば一石二鳥かな、なんて思いまして。 mobilog.hateblo.jp クリスタは様々な素材がダウンロードできるAssetsが便利で、その使い方も載っていたので試してみました。とりあえず使用頻度が高そうな公式の「肌色カラーセット」と「髪色カラーセット」をダウンロードしてカラーセットパレットに登録しようと思ったのですが、ここでハマりまして。(;´Д`) 対応していない素材も検索される? 「肌色カラーセット」はダウンロード→登録とす…
Si-Ha-!! 七ヶ霜 椎ノ(ながしも しいの)です!! 今回はついにiPadデビューしました!! 購入のきっかけ 私のPC・スマホ・タブレット事情 買ったもの 使ってみて iPad Pro編 総評 いいところ ここは使いにくい 原神も試しにプレイ コントローラーで操作する場合 iPad版CLIP STUDIO PAINTのレビュー いいところ ここは使いにくい CLIP STUDIO PAINTのツール・素材バックアップ方法 iPad版クリスタの設定 Si-Style 購入のきっかけ 理由はいくつかあります 1人時間が圧倒的に減ってネット活動がしづらくなったため 自分より若い世代のペイント…
最近クリスタの素材紹介ができていないのでやってみました! 最近増えている素材に近いものとして紹介するために最近のではないものも入っています!!(最近の方は消されていたり安いのをダウンロードしていなかったので) ランキングみた感じ、最近はこういう素材が人気なのかなあという話もちょこっとします。 素材使用なのでかなり短い時間で描いたものです! 無料素材は使用していませんが、参考になったら幸いです~~!! ※「▼」・・・この下にリンクが貼られている印です。 イラスト Twitter投稿▼ 使用した素材 少年・少女の顔3Dモデル(参考用):10CP▼ 手ポーズ集②半開きの手あれこれ:10G or 50…
CLIP STUDIO PAINT クリエイター検定 普段良く使うお絵描きソフトの検定試験が行われるそうで興味を持ちました。CLIP STUDIO PAINT クリエイター検定というそうです。 www.clipstudio.net 「CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定」は、イラスト・マンガ・アニメーション制作に欠かせないツール「CLIP STUDIO PAINT」の知識を測る検定です。受験の過程で「CLIP STUDIO PAINT」に関する知識を深めることで、今まで描けなかったものが描ける、思い描いた通りの作品制作を楽しめるチカラが身につきます。また、技術の向上だけでなく、創…
探し物をしていたら、クリアファイルの中から、懐かしいものが出てきた。23年前に描いた女の子のイラストだ。 当時私は、紙になにかを描いて(書いて)いるのが暇つぶしだった。すると時々「おおコレは」と思えるものが描けたりする。そういうものには日付と、厨二病感あふれる自分の名前のサインを添えていた。 それが、出てきたのだ。ギョッとしたり恥ずかしくなったりするどころか、 「案外、結構いいじゃないか。」 と思ってしまった。なのでパソコンでそのイラストを切り抜き、背景やらを加工して、アイコン風にしてみた。うんうん、と満足する。 が、しばらくしてハッとした。 「23年も前に描いたものを気に入るって、ダメなので…
CLIP STUDIO PAINT で水彩画ふうイラストを描きました。 今年の桜は去年より元気に咲いている気がします。 いろんなことがよくなっていくといい。
「ClipStudioで漫画を描き始めたいけど、配布されている素材が膨大過ぎて何をどう選べば?そもそもどういった種類があるの?」という初心者向けに、クリスタ素材配布サイトのCLIP STUDIO ASSETSからこれさえ押さえればとりあえず大丈夫そうなオススメ精鋭素材リストを作成しました。(2022.4.1 大幅更新・一部入れ替え)
クリスタを使い始めて日が浅い・まだ機能が良く分かっていないという方に、とりあえず入れておくとクリスタがより便利になる素材(ツールやテンプレなど)を紹介します。(ほぼ自作ですが…)。「お役立ち系ツール」のまとめが幅広いので、もっと初心者向けに厳選したものに絞ってみました。(2022.3.17 漫画原稿用に2件追加)
クリスタ素材配布サイトの「CLIP STUDIO ASSETS」から人気&おすすめのシンプルorゆるめの柄トーンを厳選して紹介します。個人的に思いのほか見つけにくかったのでまとめてみました。背景の穴埋めや服の柄にいかがでしょうか。(2022.3.30 複数追加、まとめ方変更)
ペイント(お絵描き・イラスト)ツールで最もシェアのある「CLIP STUDIO PAINT」で快適にイラストが描きたい方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事公開日:2019/08/22 最終更新日:2022/05/20 更新17回目
趣味活動の座右の銘は 鳴かぬなら 私が鳴こう ホトトギス というわけで、今年のエイプリルフールに関しての記事をようやく更新。今年はTLが新作阿鼻叫喚な所こっそりと申し訳ないんだが、実はそのリロステ新作短編、ちょい前に一足早く某試写室でPV見させてもらってましたwww#エイプリルフール pic.twitter.com/2tiY0WTWWd— ポロリア (@kurage0404) 2022年3月31日 といった感じで、 『リロステ新作短編アニメーションを試写会で見てきた』 と言う嘘でした。そんな新作アニメは存在しない。 アニメーションを一から作り、貸しきったミニシアターでそれを撮影、という形で作り…
たゃ(Talya) モデルはこちら→たゃ(Talya) / 衣装モデル素体 - VRoid Hub VRoid Studioで作成しています。 VRoid HubにUPしていますので、興味のある方はご覧ください。 一覧はこちら→KekePapan - VRoid Hub 衣装も追加 標準プリセットをいじってみました。 衣装編集使用ソフト→CLIP STUDIO PAINT PRO モデルはこちら→たゃ(Talya) / Black Coordinate - VRoid Hub 雫(Shizuku)の衣装も追加しています。 標準プリセットをいじっただけです。 衣装編集使用ソフト→CLIP STU…
どうも!mijoe(みじょー)です! 引き続き今日の進展です。 (1) マルチカラーハーフトーンのテスト アナログ風のイラストの勉強の一環として。あんまり最初は理解できなかったけど、CMYKの色の作り方として調べたらなんとなく分かった。今後活用したい。 (2) CLIP STUDIO PAINTの機能を網羅的に復習 「便利だけど実は使えていない機能」がありそうな気がしたので、Youtube等で復習した。案の定かなり使えそうなのがあったので、これも今後活用していく。 (3) ロゴデザインの資料集め Pinterestで気に入ったロゴを収集した。自分はポップアート系のデザインが好きな気がする。 明…
みてください。 激 か わ 深夜美ちゃん塗ってもらった〜✌️2年ぶり2回め!! キラキラが若干失われつつあるこのサイトに差し込むまばゆい光・・!希望ッッ・・・!! この絵もともとモノクロでやってたんだけど、そのとき「どこかの神が綺麗に塗ってくれないかな・・。」って思ってたから夢、叶った。ありがとう 色がつくだけで全然印象が変わるな〜 自分のは花畑っぽいところで1人浮かれてる感じイメージしてたんだけど、 デートしてるじゃんコレ〜〜〜 車で一緒に𝖕𝖗𝖎𝖛𝖆𝖙𝖊 𝖇𝖊𝖆𝖈𝖍きちゃってんじゃんコレ〜〜〜 なんかオープンカーとか乗ってそう〜 めっちゃはしゃいでそう〜〜〜!!! 妄想が捗ります!!!!! …
こんにちは!イラストレーターのぽっぷこーん注意報ことぽぷです。今回は「デジタルイラストを始めてみたい!」「ソフトの種類がたくさんあるけどなにを使えばいいの?」という方に向けて...【2022年】おすすめペイントソフトはこれだ!とこの記事を書かせて頂きます。参考になれば幸いです!※この記事ではPC用ソフトの説明となっております。スマートフォン用ではないのでご了承ください。 目次 1.ペイントソフトとは 2.無料と有料どっちがいいの? 3.無料ソフトのメリットデメリット 4.有料ソフトのメリットデメリット 5.おすすめ無料ペイントソフトソフト3選 6.おすすめの有料ペイントソフト3選 7.最後に …
どもっ、デジ絵に興味津々のカプリです(^^) 私は今年、50歳になりました。 中学生くらいまでは絵を描くのが好きでしたが、高校生になってからはクルマやバイクに興味が移ってしまい、絵からは遠ざかってしまいました(>_<) 氷河期真っ只中の30歳の頃、派遣会社の寮で、イラストみたいなものをちまちま描いていた時期もありましたが、派遣会社をクビになってからは、絵を描くことはありませんでした。 でも、なんか最近、絵を描きたくなってきたんですよね~(≧∀≦) というか、デジタル絵画というものに興味が湧いてきたのです♪ 人生の折り返し地点を過ぎて、若いときにやり切れなかったことにリベンジしたいという気持ちが…
デジタルでお絵かきをはじめるなら、安心と信頼の【CLIP STUDIO PAINT】・気持ちいい描き味と動作・クオリティ&スピードを上げる豊富な機能・プロも愛用、安心の定番ソフト・世界で200万人が利用! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD3PI+EL4YPM+3AP2+5YZ77 CLIP STUDIO PAINT EX 1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】 ペイントツールのスタンダード【CLIP STUDIO PAINT PRO】 1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】
他人がどうやって漫画描いているのかわからんもんです。 そんなわけで、下描きと線画の違いを貼っておきます。 実際は紙に頭の中で考えた話しの流れをコマ割りでバーッと行けるとこまで適当に描く、行き詰ったら寝転がって考える。 何も思い浮かばないけど考える。 前後を入れ替えたりもします。 そして、クリップスタジオで下描きするときに、そこで一回目のコマ割りやカメラアングルを修正しつつ考えながら描く。セリフも修正しながらペンで適当に書いておく。 文字入力は…数ページ貯まるか、一話分出来上がった後に入力する。時間が経って視点も気分も変わっているので、ついでの感じで二度目の修正ができる。 CLIP STUDIO…
昨日のラフから線を整えたはじめたトコロ。 今日のらくがきモクローさん CLIP STUDIO PAINTで描く練習をするつもりだったのに、つい使い慣れたPhotoshopで描いてしまう。世の中、大抵のことはPhotoshopでどうにかなるっていうか、どうにかして参りました。
はじめまして。ぽんぱちと申します。 突然ですが、皆さんは「らくがき」をしたことがあるでしょうか? おそらくしたことがないという人はいないかと思います。紙とペンさえあればできる簡単な作業なので、大人になった今でもついついやってしまいます。 試しに私の家族に「何か書いて」と言って紙とペンを渡したところ… こうなりました。 それぞれの個性が出ていますね。らくがきといえばこういう感じです。 ところで、らくがきをしていると必ずといっていいほど描かれるキャラクターがいますよね。 そう、「ドラえもん」です。アンパンマンかと思った方はすみません。 このドラえもん、国民的キャラクターでありながら、正確に描ける人…
昨日、CLIP STUDIO 公式Twitterアカウントからこんなツイートがされていました。 去年の10月に「CLIP STUDIO ASSETS 10万素材ありがとう感謝祭」で配布したCLIPPYポイントがもうすぐ失効となります📢GOLD会員になるとCLIPPYの有効期限がきても失効せず、毎月CLIPPYがもらえるのでお得ですよ☺https://t.co/m47bgEKBVA https://t.co/AOfWi4bGSf — CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) (@clip_celsys) 2022年4月25日 …ということで、CLIPPYを消化するのにお役に立てそうな、CL…