Hatena Blog Tags

CMOS

(コンピュータ)
しーもす

Windowsが起動するパソコンにはもれなく付いてくる、目に見えにくい部品の1つ。
Windowsが起動するまでの、ロゴ表示または文字表示だけが成される状態で必要な、BIOS / UEFI BIOS の設定値を保存している部品の事。内容は揮発性なので、内容を保存するためには電池が必要。最近はCR2032というボタン電池で保存しているモノが多いようだ。
具体的に保存される内容はマザーボードメーカーで異なるが、最近ではCPUやメモリに与えるクロックの速度、CPUの内部動作倍率、チップセット同士の通信方式に始まり、オンボードの各種ポートやLANポートの使用可/不可、遠隔操作や特定時刻で電源をONにするかどうか、複数台繋げているHDDや光学ドライブの読み込み順番の設定など。
この内容が、電池の消耗などで不定となると、最悪電源を入れても設定が出来ずWindowsの起動前に動作できない状態になる。そうでなくとも、起動するたびにいつも時間がリセットされているときはこれを疑ってよい。
よく、パソコンの質問への回答として寄せられる「CMOSをクリアしろ」というときのCMOSはこれに当たる。
クリア方法はマザーボードによって異なるため説明書は必須だが、最近は概ね、電池の近くにあるジャンパーピンを特定方向へショートさせたり、ボタンスイッチを押すこと、もしくは電池を抜いて約1分放置することで出来るようになっている。

CMOS

(コンピュータ)
しーもす

Complementary Metal-Oxide Semiconductor の略。相補型金属酸化膜半導体。
デジタルカメラでは CCD と並ぶ受像素子の事を言う。→ CMOSイメージセンサ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ