読者モデルポータルサイトのドクモカフェの運営会社。東京都渋谷区神南に本社がある。
フライパンが古くなってきたので、ホームセンターのDCMで新しいものを買って買い替えします。 ホームセンターコーナンでは無料でフライパンや鍋を引き取ってもらえますが、DCMでは鍋やフライパンも、「買ったら引き取る」という交換方式のサービスです。 ▼過去記事:コーナンでは無料でいくらでもフライパン引き取りしてくれるサービスがあります。 just-try.hateblo.jp 鍋やフライパンをゴミとして捨てる・手放すにはお金がかかるのでコーナンに持ち込んみ引き取ってもらって、何か買い物して帰りましょう。 DCMで買い替え「古いのは引き取ってもらおう」 使っていたフライパンは20cmのものだったので同…
では都市型キャンプとやらを楽しんでみようではないか! しかしまあやっと、四日ぶりにおふとんで就寝。 ・・・最高。 やっと人間に戻った気がします(笑) こういう小さな幸せに一喜一憂できる人でありたい。 それが人生をちょっと豊かにする・・・ んじゃないかと思います。 閑話休題 この 背景にして・・・ 都市の喧騒は感じないんですよ。 土地が余ってるから距離感があるので。 では焚火開始とする。 それがここに繋がるんですね。 それはもう記事内どおりで鬼のような火力。 ちょっと風が強いので余計にブーストされてるんですが(笑) 本日めし。 物流倉庫を眺めながら焚火(笑) さて トイレにいきたくなったので移動…
あっちが一段落したら。 今度は不思議とコチラのアクセスが増えたので こちらもやっと使用できたので実験結果報告とする。 火入れから 五分でこの火力(笑) ・・・ちょっとやりすぎたかもw 二次起動でもうどうにでもなーれ(笑) もの凄い豪炎でまあ改造したかいはあるのかなあ。 そのかわり燃焼効率も物凄いので一晩想定で用意した薪が 三時間程度で全部なくなる速度。 ま 宣言どおりの燃費悪い仕様として完璧である。 で 洗って乾かし中。 やっぱり品質はそれなりで熱が入るとここが開いちゃう(笑) 外のステン板が薄すぎる。ここは要対策。 ロストルも厚みの割にメコンメコンになったので 素材がよくない、とまあやっぱり…
買ってしばらく放置していたら、芽が出てきたので慌てて植え付けてみました。 一重咲き 単種混合 16球 色別にテープが貼ってあります。 赤5・桃4.黄2.白2.紫2 植えてみた 一つだけ皮がむけなかった。 揃って咲くとのこと。 結果は春。
早いもので12月。この日は久しぶりに恵比寿を訪れました。その2。ガレットランチをいただいた後は、一旦駅に戻ってガーデンプレイスを目指します。
高密度波長分割多重化 (DWDM) は、既存のファイバー ネットワークの帯域幅を拡大するために使用される光ファイバー多重化テクノロジです。 データ ストリームの完全な分離を維持しながら、1 組の光ファイバーを介してさまざまなソースからのデータ信号を結合します。 これは、既存の光ファイバー バックボーンの帯域幅を拡大するために使用されるレーザー技術です。 DWDM テクノロジーは光ネットワークの拡張です。DWDM の主な利点は、プロトコルや伝送速度に依存しないことです。DWDM ベースのネットワークは、IP、ATM、SONET、SDH、およびイーサネットでデータを伝送できます。 DWDM システ…
もう少し。 スキマ を耐火パテで埋めること×6からのマスキングはがし。 ラスト、同じ事してるので画は全く変わりばえしない(笑) したらば折角なので磨く×6 いや~、 すげえダルい(笑) そもそも焚火台だから磨いてもしょうがなくね? とは自分は思いません! ふひ~、おわた! これにてファイアピット作業完了なのだが。 綺麗な状態で組み立てて画像撮るの忘れてもう使っちゃった笑 まあそんなもんですで実践編へつづく。
11月20日(日)の『アッコにおまかせ』はホームセンター「DCM」 恵⽐寿にオープンした「DIY place」は都心部でもDIYができるDIY特化型店舗。 宇内アナと小沢アナがDIY体験しました。 番組で紹介された商品、オンラインショップで見つけた気になる商品 パイン支柱アジャスター LABRICO(ラブリコ) 2個セット 2×4アジャスター 若井産業「ディアウォール」 「はがせる壁紙 フリース壁紙」 「MORUMORU」 田川産業「NURI2」100%オーガニックしっくい 「ひとりで塗れるもん」天然塗り壁材 アサヒペン「Nuri-Deco-Wall ヌリ・デコ・ウォール」 アサヒペン「水性多…
やっとですね鹿番長FVSWを使用する機会が出来たので ここに改造した後の結果を報告するッッッ なにげにFVS関連は人気がある? みたいなので。 記憶の限りだと今年三月位に購入して改造~ 夏季は焚火しないから の放置で半年以上寝かせたね(笑) さらに言えば最新ノジュキャンで使ったので一連の流れから 書きたい所だが・・・ 順番待ちすぎて来年になりそうなので 焚き火台だけカットインです。 まずは焚火スタートからの図。 着火~起動開始~ 二次燃焼片側起動、そう今回実験として二次燃焼部分の底を ノーマルの蓋しないと蓋をした方とで比較。 もちろん起動したのは蓋した方から。 最大火力で両方起動、なるほど自分…
前回でほぼいいとこまできたので。 BOX化底板を仕上げて取り付けていく。 ・・・のだが! 取付穴開ける時にいきなりやらかす。 秘技ステドリどんどんだ(笑) 薄板だと熱がいい感じに加速してすぐ二発目以降の穴ががが。 二段目が4mmなのでリベットの3.2越えちゃうのでアカン さてどうしようでまあステン板余ってるからワッシャー 作ればいいわけで一瞬焦ったわ。 ま その一回だけで後は困った事は発生しなかったので モチベ維持するのみ。 なんとか基本形完成 したらばほぼ最終行程、マスキング×6。 イヤマヂモチベが マスキング、苦手だしシンドいよね。 これまたなんとかおわったのでもう少しで完成でつづく。
日本株の保有状況です。 先週よりマイナス15704円です。 個別に見ていくと。 INPEX 全て売却しました。 配当金くらいの利益が得られたので。 住友商事 売却しました。 配当金くらいの利益が得られたので。 日東工業 上がりました。 日本カーボン 上がりました。 商船三井 下がりました。 レーティングが下がったので。 NF日経高配当50 上がりました。 日本特殊陶業 上がりました。 日本たばこ産業 上がりました。 日本製鉄 再購入しました。 NFS&P500 上がりました。 任天堂 上がりました。 TOYOTIRE 上がりました。 あおぞら銀行 下がりました。 NFJ-REIT 上がりました…
期せずして新しい〇〇をしましたよ、という一週間でした。フリではないです。いろいろと新しいモノコトがありました、という感じ。
就活系のFAQへの一括回答
タイトル:素敵な贈り物。 ここにこ1:今日は下準備。 ここにこ2:ボードカット。 タイトル:素敵な贈り物。 先日からものすごく楽しみにしていたものがありました。 とあるアーティストさんのページでこんなものを見つけたんです。 neco-sara.com 詳細を確認したら。。。 この価格でいいんですか? さっそく申し込みしまして。 それはもう毎日が楽しみで楽しみで。 ここだけの話、 つくねが元気なうちに記念を作ろうと思ったのが発端でした(おい) したら投薬治療でちょっとおちついたので先にかっちゃんとうーちゃんを描いてもらいおうと思いまして。 でこの写真を送ったんです。 。。。 。。。 届きました。…
クソデカ寒波に見舞われています、なっつです。 なので今回は先のクソデカ寒波到来時に敢行したアニメ『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』の聖地巡礼の話を書いていこうと思います。 ちなみに実際に行かれる方は三条市公式ページが一番参考になるかと思うので併せてどうぞ、公式ページにマップへのリンクが無いスポットは見出しをマップへのリンクにしています。 三条アニメ聖地巡礼ナビ~だれでも・いつでも・ようこそ三条~/三条市 本投稿の内容は原則2022年12月18日時点のものとなるので実際に訪れる際はGoogleマップやTwitterで情報を確認されることをおすすめします。 アニメ…
今日はデイトレで UTグループ100株 プラス1,350 スイングトレイドで 持ち越した新日本科学200株 プラス8,375利確。 トータル9,725で終了。 スイングでDCMと荏原製作所を 買い仕込みました。 デイトレでエントリーする勇気が 中々無く消極的な 取り引きになりました。
今起きた方は、おはようございます。 絶賛活動中の方は、こんにちは。 もうすぐ寝る方は、こんばんは。 さて、この冬一番の寒気が いよいよやってきますね。 みなさん寒さ対策はお済みですか? こういうとき、そこまで寒くならない静岡に住んでいる私は 幸せだなとつくづく思います。 news.yahoo.co.jp ニュースやテレビでも様々な寒さ対策を紹介されてました。 例えば、、窓のリフォーム! 冬場は窓の近くが本当に寒いですよね。 なので窓の内側にもう一つ窓をつける。 これだけで、まったく違うんですよね。 これは寒い地方では普通なのかもしれません。 しかしこれだけで本当に効果がすごいみたいですね! ①…
サルコペニアからフレイルになる。認知症や糖尿病などの参考。 www.youtube.com ↑ 問題の選択肢が、直球で知識を問いかけてくる感じで良いと思う。知らねば答えられぬ、知らねば間違える。 ☆memo 皮膚の湿潤は、褥瘡の発症リスクとなる。サルコペニアで筋力低下して、それに伴う身体機能低下でフレイルに。甲状腺機能低下症は、浮腫の原因となる。脱水 → 頻脈 になる。亜鉛が不足すると、味覚障害が生じる。喫煙は、ぼうこうがんの危険因子になる。 「喫煙」にかんする文章は「生活習慣病」にかんする問題の一文。ひっかけかと思って正解は他の選択肢かと思ったけれど、上記の喫煙に関する文章が正解だった。「喫…
レクサスが、SUV「NX」の改良日本発売を予定しています。 改良により魅力をアップするレクサス新型NXのスペック、価格などを最新情報からご紹介します。
今日は1ヶ月ぶりくらい 14:30までおひとりさま時間 やる事リストをかかないとずっとスマホでフェルトかウィービングタペストリー見ちゃうから 最近はやる事リストを書いて行動しとります 一番上にストレッチを入れて マイナス11キロを目指してますw いや、YouTubeのいっつもやってるストレッチの題名にマイナス11キロってうたってるもんで…(¯―¯٥) 気持ちいいからやってるだけなので、とりあえず平日は朝ごはん前にやってみようと決めました 土日は休み 娘に11キロ減ったらお母さんアイドル級になっちゃうわ〜と言ったところ なってどうすんの と冷たく言われました さて、今日のリストは先日持たせ忘れた…
日本株の保有状況です。 先週よりプラス167130円です。 個別に見ていくと。 佐鳥電機 すべて売却しました。 決算が良くて爆上がり。 石油資源開発 すべて売却しました。 配当金くらいの利益が出たので。 商船三井 上がりました。 日東工業 上がりました。 INPEX 上がりました。 積水ハウス 上がりました。 住友商事 上がりました。 日本カーボン 上がりました。 NF日経高配当50 変わらず。 あおぞら銀行 下がりました。 NF米債7-10 上がりました。 いちごグリーンインフラファンド 変わらず。 DCMホールディングス 新規購入しました。 2月権利落ち銘柄です。 日本たばこ産業 上がりま…
株主優待の中には、保有年数によってもらえる商品の質が上がったり、金額が増えるものがあります。 このような長期継続保有の特典を用意している企業の株は、持っているだけで優待利回りが上がるお得な銘柄と言えます。 また、長期保有の投資家が増えるので株式市場が軟調なときや、優待の権利落ち日などでも株価が下がりにくくなるといったメリットもあります♪ そこで今回は、長期保有するだけで優待内容がお得になる銘柄を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください! ※株価や優待利回りなどは、記事執筆日の2023年1月20日の情報となっています。
今日は大寒。一年で一番寒い時期にこれから突入する。 来週の火・水曜日あたりにこの冬一番の寒気がやって来るらしい。 17日、NHKのクローズアップ現代で「実は危ない!寒い家 命を守る対策は」という特集をやっていた。 冬のリビングの室温の平均気温を調べたところ、18℃を超えてたのはこの図のオレンジ色の部分だけ。北海道は19.8℃、温暖と言われている地域は軒並み低温で、四国の香川県は13.1℃だった。 冬の死亡増加率は栃木県がワーストワン、一番低いのはリビングが暖かい北海道。 ヒートショックによる健康被害で、心筋梗塞、脳卒中、心不全、大動脈解離などが起こりやすくなる。 温度が10℃下がると、血圧は1…
日本株の保有状況です。 含み益 含み損 今日は日経平均株価も保有株も上がりました。 アメリカが連日下がり続けているのに。 本日の約定はこちらです。 石油資源開発、全て売却しました。 もっと高い時に売っておけば良かったかな。 また安くなったら購入します。 DCMホールディングス、新規購入しました。 2月権利落ち銘柄で良い銘柄がこれくらいしか無かったので。 株価が上がったので、結局良い1週間でした。 アメリカが下がり続けているのが気になりますが、 来週も上げでお願いします。
こんばんは横浦です。どうやら凍結防止策をとったほうがよさそうな寒波が来るらしいです。朝お湯が出なくても慌てないでください。 契約が決まったお部屋、入居前に点検に行きます。当社の管理するアパートに限りますが(管理会社のは鍵が契約開始日直前にしか届かないため)、火災報知器の設置・交換や、掃除ができているか設備に不具合はないか、などチェックして写真に収めておきます。写真を撮っておくと何か起こった際に確認できるから。お部屋借りた方も、元の状態がどうだったか退去の時に確認できるように入居すぐに写真を撮っておくことをおすすめします。 これが3月末には大変なことになるんですよ。大学生の入退去で動くお部屋がわ…