先日、内田ユキオさんとSNS上でルックについて意見交換を行いました。正直、内田さんからの返事に驚かされるとともに、改めてこのテーマの奥深さを実感しました。ルックという言葉は一言で定義するのが難しいものですが、ソニーのホームページに記載の定義を借りると、次のように説明できます。 ルックとは、映像用語で、色味やシャープネス、明るさなどの多彩な要素から醸し出される、映像(動画、静止画)の見た目、印象を差す言葉です 写真は「真実を写すもの(客観的)」と主張する意見もありますが、印象派の絵画にみられるように、写真もまた撮影者の主観が色濃く反映した表現が可能です。つまり、ルックとはその主観的な感性を映像表…