4日、快晴だったので鞠智城で撮影してきました。やりたかったのは新しく購入したCBPF(Comet BandPass Filter)での銀河撮影。 QBPF+UV/IRで撮っていたんだけど、淡い部分が出ないし、横縞ノイズも目立つので悩んでたんですよね。 横縞ノイズなんだけど、60秒、0℃ダークを比べてみたら、Gain=120で目立つんですよ。ユニティゲインが一番ダイナミックレンジは広いから、銀河の明るいバルジ部分と周辺を撮るにはいいかな?と思ってたんだけど、個体差なのか、ウチではGain=120はダメみたい。 以前はGain=390のLRN(Lowest Read Noise)で撮っていたけど、…