イタリア・ベレッタ社が発売しているオートマチックピストル。 後にマイナーチェンジ板であるS92Fが、アメリカの陸軍などに制式採用された。
ベレッタ独特のスライド形状や洗練されたフォルムからデザイン的にも人気が高く、様々な映画、アニメ、漫画などに登場する。
リスト::銃器
マトリックス…ネオ、トリニティが使用 バイオハザード…アリスが使用 ダイ・ハード…マクレーン警部補
ちなみに、先頭のMはModelという意味で、「M92F」か「ベレッタ92F」と呼ぶのが正しい。
嗜みとしてエアコキの1挺くらいは持っていたい 先日の駄文を書いてから、エアコキハンドガンが気になってしようが無い。 syamon108.hatenablog.jp そんなに高価なモノでも無いし、サバゲーマーの嗜みとして1挺くらい持っていても邪魔にならないだろう。 というわけで「あきばおー」の通販で購入した。 M92F 東京マルイのエアコキハンドガンは種類がいくつかあるが、フォルムが好きなM92Fにしてみた。 箱出し ガスブロに慣れている手にはマガジンの軽さやセーフティの独特さ(ハンマーを起こさないとセーフティロックができない)に驚いた。 あと弾が0.25g専用という事も。 「HOPが0.25g…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 同じブローバックエンジンを搭載している KSC M9 07HK ABS/HW の2挺 実際にこの違いを読者の皆さんに伝えるのに 何かいい方法はないカナ?と思い、 思いついた! そうだ! ブローバックスピードの違いを 動画にしてお見せすればいい! そこで・・・ 今回ワタクシ史上初となる スローモーションの編集を行いました! (/・ω・)/わしょーい というわけでまだ覚えたての拙い編集ですが ご覧ください。 どぞ(*・ω・)ノ www.youtube.com www.youtube.com 2画面分割でハンマーが落ちてから ブローバック開始、そしてスライド閉鎖ま…
今日は記事というより雑談というか・・・ まずはこちらのハコをご覧ください。 どん どん KSC M9 07HK ガスブローバックモデル で、なんで2個あるのかというと・・・ タイトルにもある通り 「性格の違う双子」・・・です。 まず一つ目は・・・ 「KSCのロゴシール」 もう一つの箱は・・・ 07HK HWモデル・・・ そうです。 この2挺はそれぞれ ABSモデル と HWモデル のM9です。 同じ型から出来ているので まさに双子なんですけどね、 性格が全く異なりますね。 左:ABSモデル 右:HWモデル ABSは真っ黒・・・ 刻印も特に墨入れや加工はしていない。 対してHW 表面の風合いがよ…
男だったら誰でも一度は手に入れるアイテム! そう!それがBB弾が撃てるエアソフトガン!モデルガンでも可! んで、なんでいきなりこんな事を言い出したかというと、先日、部屋の掃除をしていたら昔買った銃が押入れの奥からけっこう出てきたんですよ(;⌒∇⌒) なので、せっかくだから、出来る範囲でメンテナンスしてやってBlogのネタにしてやることにしました( ´∀`)bグッ! つーことで、今回はその記念すべき第1弾!
10才以上用エアコッキングハンドガン M92Fが手に入りました。 かなり汚れているので 分解して掃除します! 【注意】 分解はメーカー非推奨の行為です。 行う場合は自己責任でお願いします。 すでに分解してしまって 困ってる方にむけて 記事にしています。 2022/10/28追記 動画作りました!記事より詳しく解説してます! エアガンに特化した動画を更新していきますので チャンネル登録よろしくおねがいします! youtu.be youtu.be 【スライドとフレームを分離させる】 まずマガジンを抜きます。 テイクダウンラッチを90°回転させます。 スライドを前(銃口側)に引きます。 すると途中で…
東京マルイ BERETTA M92F クロームステンレスモデル(ガスブローバック)を Hobby Link Japan の半額セールで 7,900 円で購入しました。 M92F クロームステンレスモデル 外観 動画 弾速測定結果 商品リンク 注釈・コメント M92F クロームステンレスモデル BERETTA M92F はイタリアのベレッタ社が設計した自動拳銃(ベレッタ・モデル92)のバリエーションモデルの1つで、アメリカ軍に M9 として制式採用されました。 東京マルイ BERETTA M92F クロームステンレスモデルは、スライドやフレーム等に硬質クロームメッキを施すことで対擦過性能を向上さ…
先日の出張で手に入れた 東京マルイ ベレッタM92F 初期型ガスブローバック ドライヤーでマガジンをしっかり温めないと ホールドオープンしてくれないという症状。 普通に撃てなくはないが、ブローバックも弱く 撃っていて楽しくない・・・。 (;´・ω・) そこで今回はこの症状を改善する ちょっとした工夫を行います。 今回行う工夫というのは、 YouTubeで何人かの方が動画アップしていて 特にワタシのオリジナルなテクニックや ノウハウではございません。 今回のホールドオープンしない症状は 「ブリーチ内の気密」に原因がアリマス。 スライドの後端を親指で抑えて 意図的にブローバックの動きを制限して ト…
光物ブームの初期症状としては 元々持っていたモデルの シルバーモデルを買い、 予備マガジンを手に入れてリロードを楽しむ そういう目的が強かった気がします エルエスのベレッタM92Fが2挺・・・ たぶんこんな光景、このブログぐらいです。 だってマニアックすぎるし、 楽しみ方が変態的なんだモン・・・ (;´・ω・) そしてこの動画も・・・ エルエスのエアコキM92Fのリロードシーン たぶん世界でワタシのチャンネルだけ youtu.be リロードを楽しみたい・・・ ワタシの光物ブームの問題点その1 黒い銃と銀の銃を揃えて マガジンを2つそろえて リロードを楽しむ・・・でした。 さぁ・・・次の光物は …
さて 今回記事にしたエルエスM92F 3年前の記事である程度その構造は ご紹介していたのですが、 あの頃の文章を読み返すと ・我ながら読みづらい ・文章が長ったらしい なんです (;´・ω・) というわけで今回は再レビューしつつ もっと簡潔にこのM92Fを掘り下げて レビューします。 掘り下げる・・・何を? それは 如何にこのM92Fが変態な銃なのか? つまり 「ただのエアコキM92Fではナイ」なのか メーカーさんたちのこだわりを ココで書き記しておきたいのデス。 こうしてみている分には フツーのM92Fですが・・・ ■変態ポイント①■ ~表面がヘアライン仕上げ~ 近づいてみてみると なんと黒…
(*゚▽゚)ノ ボクの名前は変態♬ ヽ(*´∀`) ボクの名前は沼♪ 2人合わせて変態沼〜♪♬ きーみとボクとで変態沼っ♫ ロマンなものからガ〜チなものまで サバゲに行くのさエスピーアーァルーゥ コレは先日第6章の中で記事にしたモノを Twitterで呟いたフレーズでした 先日のコクサイ コルトパイソンで とんだ失態を晒したワタシ。 大人しくしていれば良いモノを、 次はこいつをチョイスしてゲットした。 ドン エルエス 組み立てキット エアコッキングガン ベレッタM92F ハーフシルバーモデル これでシタ。 なおブログを書き始めた初期の記事で この銃のブラックモデルが登場してます。 今から約30…
私の趣味の1つはサバイバルゲームです。 サバイバルゲームとは 廃棄工場やフィールドでモデルガン使って 撃ち合う遊びです。数年前からサバゲーを愛する 人達も増えてるそうです。季節は関係ないですが 寒い季節も過ぎて暖かい陽気と動きやすい季節 サバゲーマンも活発になるでしょう。 私が所有しているモデルガンをご紹介します 東京マルイ ⬇️MP5 スタンダード⬇️電動ガン 数多くのバリエーションをもつMP5ですが、発射音をおさえる夜間やシークレット・オペレーションなど相手にさとられずすばやく行動しなければならない場合に必要不可欠といえます。特殊部隊用として各国に採用されているこのMP5 SD5を、アメリ…
概要 注意事項 765プロオールスターズ 秋月律子 P230 萩原雪歩 M40A3 星井美希 AK系列のなにか シンデレラガールズ 柳清良 トンプソン 工藤忍 ステアースカウト 大和亜季 M14 M60 AKS-74系 詳細不明のハンドガン M16 的場梨沙 M870 八神マキノ PPK 片桐早苗 M29? 村上巴 デザートイーグル 小松伊吹 P90やL85を混ぜた奴 森久保乃々 特定できていない銃 喜多日菜子 M36 or M60? 小早川紗枝 オリジナル銃 二宮飛鳥 G36系のオリジナル銃 白坂小梅 MP5 砂塚あきら PSG-1 早坂美玲 M4カービン ミリオンライブ 周防桃子 M60(…
最近寒いですよね。 寒いのでブログ更新も早速三日坊主冬休みに入っていた、タイトルは何処まで長いものが行けるのか試してみたドクやんです Action Army の ASSASSIN COMPACT は欲しかったのですが、実物を見て自分ならどう使うかのイメージが沸かず様子見を決定。 冬場 なのでCo2ガスガンを買おうかとも思いましたがCarbon8のCz09かマルシンの5-7辺りで悩んでいた所の発売だったので(確かイベントで出すよと聞いたような)ストライカー9Sを購入してみました。 STRIKER-NEUN-9 は9の文字が抗体?を表している?のか ちょっと怖かったのですが今回のパッケージとロゴは…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …
20230113「東京マルイ エアコキ グロック17L 10禁」楽天某ショップで「減速アダプター」を購入する際に送料無料にするためにエアコキガンを2丁買いました。これはそのうちのひとつ。一番命中精度に期待していたものです。箱出しでコッキングは重いけどストロークは短いのでそれほど疲れません。しかし、箱出しで狙ったところに飛びません。0.12g、たった4mの距離で鬼ホップだったり左右上下に弾着が散ります。昨日、SIISの固定スライドガスガンのM92Fの箱出し性能が良かったので、正直に言いますが、最近の東京マルイの安い(2万円以下?)エアガンは箱出しで全然当たらないという印象。16年前に買ったエアコ…
以前、マルゼンの固定スライドガスガンを買ったことがあり命中精度高かったのでまた使いたくなって家の中を探しているんですが見つからず・・・Amazonで物色していてこれを見つけました。マーケットプレイス商品で新品として売られていたもので、私は駿河屋から送料と合わせて4600円で購入しました。駿河屋だったし例の蓄圧式噴霧器のこともあるので実は中古かもしれないとも思いつつ・・・「SIIS HITSくん」欠品とかありうるなぁとか。届いたものは中古じゃないです。ちゃんと美品の新品でした。(追記:20230209 本当のところどうだったのかな?最初から見かけだけ美品の不良品か中古だったかもしれない。いまでは…
皆様こんにちは!如何お過ごしでしょうか。今回は、クライスラービルの裏ボスを倒して真エンディングを観るコツをご紹介します!パラサイトイブは1周目をクリアしただけでは真エンディングを観ることができません。2周目のクライスラービルの77階にいるオリジナルEVEを倒さないと、真エンディングは観れないんです。ただ、このクライスラービルは普通に攻略するとめちゃくちゃ攻略難易度が高いです。大抵は2周目でクリアは難しく、3,4周して攻撃力400、防御力400ほどないとクリアは難しい。そして、周回前提のゲームなのにムービースキップがなくイベントもスキップできません。Ayaの足くっそ遅いし。ですのでクライスラービ…
こうして素性が不明だった クリント1に関するカスタムの形跡が判り 銃を片手に (^▽^;)ほっ 一息ついたその時です。 ( ・ー)/ んっ? (/-\ ) アレレ? 気のせいかな? (◎_◎;) 段々と・・・ (◎_◎;) 光が・・・ (◎_◎;) 時間にしてほんの一瞬でシタ。 パッ! (;・∀・)☆ ハッ・・・あれ?今のは? いま俺が手に持ってるのは・・・ クリント1だよな・・・ そこでワタシはふと気づきまシタ・・・。 (光が・・・消えた?) このクリント1の素性が判り、 銃を握って息をついた瞬間、 ワタシを光物ブームに誘った光の束は 収束していったのデス。 (俺は・・・一体・・・?) それ…
ニシエヒガシエ2022年12月15日 続いては喜多方塩川店での発掘品です。 こちらの店舗でのお宝探しにおいても ルールは郡山店の時と同じ 「財布の中の現金だけで買える範囲内での発掘」 これです。 そんな縛りのある発掘ルールでしたが、 こちらのお店ではかなりの大物をゲット。 大きな紙袋に入れてもらいました。 まずは開封。 ガサゴソ 何やら長モノとハンドガン。 どん 東京マルイ コルトM16A1 スタンダード電動ガン イイのが見つかったのですよ。 ただしコイツはジャンク品で御座います。 テープに「ココなし」とある。 コレはボルトフォアードアシストノブが 欠品している事を表しています。 電動ガンにお…
常連グループからのお誘い 月イチサバゲーマーが参戦する日がやってきた。 数日前にSNSにその旨投稿したところ「セーフティをご一緒しませんか」とお誘いを受けた。 お相手は毎週つくサバに通っている常連さんで、今年5月にオペレーションフリーダムさんに誘ってくれた方だ。 syamon108.hatenablog.jp あそこに混ざれる日が来るとは思わなかった。 陰キャコミュ障だがこれも経験であろう。 甥っ子二人でお世話になる旨返信し参戦と相成った。 結論から言うとめちゃくちゃ楽しめた。 今までは顔を知っているだけの人達の名前を知ることができ、セーフティエリアではゲームの感想を言い合ったり情報交換をした…
先日モデルガンを買いました!大井町高久が使ってるやつを! 友達が賢誠様が使っている銃を買っているのを見て、実際にあるモデルを使ってるんだ!ということを知りました。特定にそこそこ手間取りましたが、おそらくこれだろう!というものを突き止めました。 コルトM1911A1ガバメントというやつ。こちら説明です。 https://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/handgun18/342 ちなちに円盤映像のアップ これはたぶんそうやろ!でも本来はこの銃、一回撃つたびに上部をスライドさせて装填しないといけないので、撃ち方は違うんですよね…。けっこう力いるし…
何で買ったし 「サバゲーマーの嗜みとしてエアコキハンドガンは一丁持っておくべし」 という事で先日東京マルイのM92Fを購入した。 syamon108.hatenablog.jp それから1カ月もしないのに サバゲーでエアコキは使わないじゃん! 何で2挺目を買ってんの? バカなの? いやいや違うんだと。 M92Fが思いの外小さかったんだと。 手が大きい私にはホールドが上手くできずにブレやすいんだと。 という自問自答(違う)はさておき、固定スライドガスガンのソーコムを使っている身としては、先日のM92Fはちょっと小さい感じがしていた。 で、「どうせなら大きい銃も買ってみよう」と、とある日の深夜に思…
行ってきた。今回久々に9mmのツアーを全通しました。めちゃくちゃ楽しかったです。ツアー全公演を終えて、各地での公演で感じた点など振り返っていきたいと思います。