ヤマハの音声合成システム「VOCALOID」を採用した、クリプトン開発のソフトウェア音源。 プロの女性シンガーをモデルとした、日本語女性ボーカル・ソフトウェア。 同社のソフトでは「VOCALOID 2」として発売された初音ミクが有名だが、このソフト自体も既に3000本以上売れているので、DTM業界としては十分にヒット作である。 MEIKOをモチーフとした派生キャラクターである「咲音メイコ」もいる。
VOCALOID MEIKO
ピアノ×フォルテ×スキャンダル MEIKO オリジナル曲 作詞・作曲・編曲:OSTER project 2nd repeat
アイドル新鋭隊初音ミク 鏡音リン 巡音ルカ MEIKO オリジナル曲 作詞・作曲・編曲:Mitchie M 2nd 間奏
バーチャルシンガー・ソフトウェア・キャラクター「ピアプロキャラクターズ」より、「MEIKO V3」衣装の「MEIKO(めいこ)」が、グッドスマイルカンパニーから「ねんどろいどどーる」でデフォルメ・ドール化♪ ドールのサイズは、 ノンスケールの全高:約14cm。 原型制作は「増田英雄」「SELECT D」。 (※敬称略) ねんどろいどどーる『MEIKO』デフォルメ完成品ドールは、グッドスマイルカンパニーより2025年07月発売の予定です♪ 【Amazon】ねんどろいどさぷらいず『ピアプロキャラクターズ』BOX【グッスマ】 【Amazon】『MEIKO ~花色衣~』1/8 フィギュア【ストロンガー…
今日のおすすめは、コラボペチュニア♪ 鏡音ペチュ レモネード 「鏡音ペチュ レモネード」は、男女バーチャル・シンガーの鏡音リン・レンと変わり咲きペチュニアがコラボしました。さわやかなレモンイエローの花の色とグリーンがかった瞳は元気なリン・レンのイメージにピッタリ。あなたのそばでハーモニーを奏でるように次々と花を咲かせます。花の大きさは中輪系で草姿はドーム型にまとまります。「鏡音リン」とは・・・大きなリボンを着けたブロンドボブヘアが特徴的な14歳の女の子のバーチャル・シンガーです。「鏡音レン」とは・・・短く後ろに結ばれたブロンドヘアが特徴的な、14歳の男の子のバーチャル・シンガーです。2007年…
初音ミク(雪ミク)達コラボペチュニアが入荷しました♪(^^♪ 関西では、取り扱ってる店舗も少ないのでお探しの方は、ぜひ♪ 詳しくはメーカーホームページをご覧ください♪ https://www.yokohamaueki.co.jp/lifestyle/spring-summer/98 「MEIKOペチュ」 大人びた深みのあるワインレッドのお花は、情熱的なMEIKOのイメージにピッタリ!中心に向かいビロード感のある濃い赤に変化する特徴を持ちます。花上りが早く次々に咲きあがる様子は名曲を歌い重ねるMEIKOさながらです。 MEIKOペチュ 鏡音ペチュ レモネード 鏡⾳リン・レンと変わり咲きペチュニア…
こんにちは。 先週ニコニコに「a certain ordinary song」というボカロ曲を投稿しました。 www.nicovideo.jp BOOTHでDL Freeです → https://soulkitchen.booth.pm/items/3717620 自分は創作名義が3つありまして Soul Kitchen : ルーツミュージックを少し織り込んだオリジナル曲The Peppermints : オルタナティブバンド風の曲doodle book : 実験的、インストゥルメンタル、その他 という使い分けをしております。 今回の曲はSoul Kitchen名義です。一応メインの名義なので…
こんにちは こんばんは 煮干しです 新型コロナ、オミクロンが本格的に猛威を振るってきましたしね。早速、政府から蔓延防止措置が発令され今回は経済は止めないで人流制限を行う方針だそうですが人流抑制と制限の違いが頭の悪い自分には区別がつきませんw何か言葉遊びに聞こえてしまいますwそれでは236曲目の紹介に行きたいと思います 今回ご紹介する曲はひとしずく×やま△さん作詞作曲、イラストを鈴ノ助さん、動画をとさお(TSO)さん達によMr.シャーデンフロイデです。 本曲は、謎の悪魔にまた一人また一人と殺されていく・・果たして悪魔の正体とは?な、サスペンス全開の曲を初音ミクさん、鏡音レン・リンさん、KAITO…
https://nico.ms/sm39887526 こんにちは。 曲が出来た経緯はリンク先にほぼ書いてありますので、こちらではその他の事を書きたいと思います。 一応シューゲイザーのつもりでつくったのですが、シューゲの定義が結構曖昧らしいので、とりあえず空間系エフェクターを比較的多めに使っていればシューゲでしょ?という主観で話を進めていこうと思います。ガチ勢の方がお読みでしたらスミマセン。 使っているエフェクトはフランジャー、フェイザーキャビネット、コーラス、ディレイ、ルームリヴァーブ、EQ 、クランチな設定のアンプシミュとPanです。ちょっと漏れてるかも知れませんが大体こんな感じのはずです。…
www.nicovideo.jp 昨日は曲の動画リンクは貼りましたが、それとは全く関係のない話になってしまったので今日は曲についてちゃんと書こうと思います。 まずカバー曲をやってみようと思ったのは、Twitterをやっているとあらゆる音楽情報が入ってきてソレはとても面白く、キャパがとても広がり、音楽が更に面白くなっていくのですが、反面自分の軸がわからなくなってくるという(自分だけかもですが)諸刃の剣でもあるような気がします。 あくまでも自分の考えなのですが、アルバム、作品集をつくることを前提に曲づくりをしているので、面白いと思ったもの全てに手を出していると収拾がつかなくなり、とてもまとまりが無…
投稿4回目にしてご挨拶しておりませんでしたので、初めての方は初めまして、既に知っていただいている方はこんにちは。 改めまして「Soul Kitchen」と申します。 ボカロを使って細々と曲をつくっております。 創作名義が3つありまして Soul Kitchen : ルーツミュージックを少し織り込んだオリジナル曲 The Peppermints : オルタナティブバンド風の曲 doodle book : 実験的、インストゥルメンタル、その他 という感じで曲をつくっております。 もし、ご興味をお持ちいただけましたら、以下のリンクからいままでにつくった曲がほぼ聴けますのでよろしくお願いいたします。 …