映像ストリーミングサービス、及び郵便を利用した無店舗のDVDレンタルサービス。 大規模な物流システムやクラウド・データセンターの導入によって、近年急成長を遂げ、DVDの販売数の激減や映画興行への影響が問題視されるようになった。 「最新作のネット配信の開始をDVDの発売から28日後」とする契約をハリウッドと締結して低価格を実現した。
パソコンやスマートフォンの他、テレビやゲーム機などでも利用できる。
Netflixで女房が見ていたドラマです。あんまり興味はなかったのですが、怖いから一緒に見ようと誘われ、見ているうちにハマりました。オカルト系のホラーのドラマですね。2018年の作品で、結構話題だったそうですが、全然知りませんでした。 登場人物 あらすじ 感想 画像はNetflixより 登場人物 ヒュー・クレイン(父) オリビア・クレイン(母) スティーブン・クレイン(長男) シャーリー・クレイン(長女) テオ・クレイン(次女) ルーク・クレイン(次男・双子) ネル・クレイン(三女・双子) あらすじ クレイン家はこの古い屋敷に引っ越してきました。設計士の妻オリビアと何でも直そうとする夫のヒュー…
2022年に最も楽しみにしていた映像作品、マチルダ!!年末に公開され1ヶ月で10回以上見て、もう自分の中ではすっかり殿堂入りしてしまいとにかく語りたいテンションではなくなってしまった…失敗した。勢いで感想書くには初見から2〜3回目くらいの間が良いですね。ということで若干落ち着いてきちゃったけど超超超良かったよ〜!!! 大好きな舞台マチルダの映像化 映画ならではの演出と美術 キャストも良かった 映画はより「大人も楽しめる」を意識? 大好きな舞台マチルダの映像化 私は元々マチルダという児童文学(とロアルド・ダール)が大好きなんですよね。マチルダはハリポタが発売するまでイギリスの児童文学売上トップを…
「日記みたいにハガキを書いて深夜ラジオに閉じこもる」 深夜にNetflixで「インフォーマ」エピソード3を観て、とんでもなく寝不足。 ポンコツくんの「そこでする?」の可愛い✌️から始まって、序盤はおもしろいシーンが多くて和む…。インフォーマ木原(桐谷健太)とポンコツ三島(佐野玲於)くんが刺青のお兄さんたちがいる公衆浴場に入っていく怖いシーンなのに笑っちゃったのは裸だから?刺青なのに。 ハコさん(山中崇)はやっぱり優しい声で、3話から登場した千葉哲也さんはリアルな怖さ出てたなぁ。このドラマ、23分という尺の最後の緊張感半端なく、来週どうなるのかもうハラハラドキドキ😳で、目が冴えちゃったので3話お…
こんばんは。 今日は世界中でホットな作品、NetFlixのウェンズデーの主役ジェナ・オルテガについて書きたいと思います。 ウェンズデー 2022年公開 コメディーホラードラマ NetflixJapan 画像 このクセの強い個性的なダンスシーンは視聴者に大人気になりTikTokでバズったそうです。海外セレブ(レディー・ガガ カミラ・カベロ)も同じダンスの振り付け動画をSNSにアップロードして大人気だそうです。 自ら振り付け - ウェンズデーのクセ強ダンスシーン | ウェンズデー | Netflix Japan - YouTube またこのダンスはウェンズデー役のジェナ・オルテガが自ら振り付けした…
食事を作りながらあまり気を取られずに何も考えずにちょこちょこ見できる動画見たいなぁと思ってNETFLIXを見てみたら何故か「池袋ウエストゲートパーク」があったのでこれならもう何度も見ているし貼りついて見なくてすむわ、と見始めたら結局、貼りついて見てしまった・・・。ああ、やっぱり面白いわ、宮藤官九郎作品。サル役の若かりし妻夫木聡さんがかわいくてかわいくてたまらん。そしてキング役の窪塚洋介さんがあらためて特異で面白い。喋り方もそうだけど、動きとか佇まいが独特でもう強烈にキング=窪塚さんになってしまう。今ごろ気がついたけど安藤裕子さんが出ている。私は安藤さんのようなお顔が大好きだ。可愛い。そんなこん…
引用元:Rotten Tomatoes こんばんは!Hello, everyone!今回は、Netflixで配信中の海外ドラマ「エミリーパリへ行く」シーズン1エピソード5からから使える英語フレーズをご紹介します。あらすじはこちらの記事↓を見てね☆ あわせて読みたい 【海外ドラマで英語学習】「エミリー、パリへ行く」 S1E1 - 海外ドラマオタクの本当に使える英語 それではLet’s get started! 「エミリー、パリへ行く」シーズン1エピソード5で学ぶ英語フレーズ make up under the influence of draw a crowd warm up to まとめ 「エ…
前から見ようと思ってマイリストに 入れてたNetflixのドラマ 「シングル・アゲイン」 ~あらすじ~ 長年付き合った彼氏が家を出ていき 突然シングルになったニューヨークの 不動産業者 50手前にして人生と恋愛を やり直す道を模索し始める 30分×8エピソードのラブコメで 「セックスアンドザシティ」の 製作陣らしく、ジブンは見た事ないけど 感想を見るとそんなテイストらしい 主演とパートナー役の俳優さんは 実際GAYみたいだね LGBT物は一応チェックする たとえば… 「ヤング・ロイヤルズ」とか 「HEART STOPPER 」とか 比較的若い世代の物が多いけど この「シングル・アゲイン」は 同…
www.youtube. ★☆☆☆☆ 時間の無駄(笑) ネトフリで変なドキュメンタリーを発見した。 その名も「ダークツーリスト」である。 ダークツーリズムをテーマにした薄味ドキュメンタリーだ。 世界中のそう言ったスポットを利用して金稼ぎをしているツアーに参加したり、興味本位で現地に行ってみたりする体当たり番組だった。 その中には日本も含まれており、福島の汚染地域へ行ってチェルノブイリ気分を味わおうみたいなバスツアーがあった。主催しているコーディネーターは東洋人の非常に胡散臭いおっさん。 参加者複数名はもちろん外国人。高濃度汚染地域で車の停車は禁止されているにも関わらず、路肩に駐車して5分ほど客…
何やら来てるらしいじゃないですか、 大寒波なるものが。 でもよく考えたらミシガンにいた頃は、 40年ぶりの降雪量! とか、 20年に一度の大寒波!!! みたいな恐怖が、毎年来てたんですよ。 20年に一度の寒波がナゼこうも毎年来るわけ?? ってギモンはさておき、 おかげで無駄に寒波慣れしちゃってて。← や、慣れって怖いと自分でも思うけどヽ( ;∀;)ノ とはいえ東京近郊とか寒さや雪に弱い地域だと いろいろ危険が潜んでますからね、 皆さまも無理せずどうぞご無事で(^^) そんな寒い冬の夜は 暖かいお家でNetflixに限る! ってことで、 今夜も貪るように観ようと思ってます。 最近ハマってるのが、…
アンニョンハセヨ!本能ブログの韓国コンテンツ担当、デザイナーSILVERです。定期的に韓国人がおすすめする韓国ドラマシリーズを記事に書かせていただいてます。よろしかったら過去の記事も是非読んでいただけたら幸いです↓ 韓国では今ネットフィリックスの新作「ザ・グローリー ~輝かしき復讐~」が大人気!! 壮絶ないじめを経験した高校時代から十数年の時を経て、綿密に練った復讐(ふくしゅう)計画を実行に移し始めた女性。その目的は、自分をいたぶった者たちに、罪の代償を払わせること。出演:ソン・ヘギョ、イ・ドヒョン、イム・ジヨン原作・制作:キム・ウンスク、アン・ギルホーNetflixより (写真の白い髪色の人…
日本のYouTube人気は異常? YouTubeが人気だ。YouTubeは全世界で人気だが、日本の視聴時間は本場のアメリカを上回る。アメリカではTikTokの視聴時間が伸びているが、日本では特に若者のYouTube視聴時間は伸びていて、一日平均約2時間視聴している。 どうしてこんなに日本でYouTubeが観られているのか理由を考えてみます。 日本のYouTube人気は異常? インフラ 収益化 YouTuberのアイドル化 ゲーム実況 YouTubeという巨大メディア インフラ 日本ではYouTubeがインフラになりつつある。ニュース映像や雑誌の記事、記者会見の生中継などYouTubeが使われ始…
アルスの巨獣 ep.2 〔PRIME VIDEO〕 大雪海のカイナ ep.2 〔PRIME VIDEO〕 とんでもスキルで異世界放浪メシ ep.1〔PRIME VIDEO〕 とりあえずラジオ 1月19日 広瀬裕也、稲田徹〔音泉〕 踊り、語り、創る 「プロトコルオブヒューマニティ」刊行記念座談会 長谷敏司×大橋可也×遠藤謙 〔SFマガジン2月号〕 仁義なきママ活bot(竹田人造)〔SFマガジン2月号〕 ウルトラマンデッカー ep.24〔PRIME VIDEO〕 もののがたり ep.1-2〔PRIME VIDEO〕 後宮の烏 ep.9〔Netflix〕 魔女の魔力は万能です ep.3〔Netfli…
最近はバスケ関連本の感想ブログと化している当ブログですが、とりえあずこの『Unguarded』で書評はひとまずお休みにしようかなと思っております。NBA関連の本をちょっと原著で読んでみようかなと最初に考えたとき、この本が実は第一候補だったのですが、ペーパーバック版がまだ発売されていなかったので後回しにしていました。ハードカバーって実は読み辛くてちょっと苦手です。 本書の冒頭で説明されているのですが、この本はNetflixでヒットしたマイケル・ジョーダンの『THE LAST DANCE』のカウンターパンチ的に著されたものです。ピッペンに纏わる逸話にはいくつかそのような話がありますが、『THE L…
詳細を確認 - メーカー :Top High Technology Co., Ltd. - 価格 :¥2,199 - 出品価格 :¥2,199 【安心のMFI認証品】MFi認証取れたApple Lightning HDMI変換ケーブルで純正チップを搭載し、電源端子には繋がなくても設定もアプリも必要なしでスムーズに繋がり、耐久性を徹底的に強化され、安定して同期・ミラーリングをすることが可能。MFI認証されたため、ライトニング端子に不具合が使用起きにくい。データ転送の安定性を確保できるLightning iPhone HDMI変換ケーブルである。 【1080PフルHD高解像度画質】小さいLight…
気がつけば1月も終わりに近く 製作期間に約3年かかった自主映画も いよいよ本編が完成しつつあります 仮編集バージョンが出来上がり その後、音楽のプロに作曲をお願いし セリフなどの音のノイズ消しから 映像の色味を調整していきます 長かった・・・ 自主映画とは別に編集、オーサリング といった映像関連の仕事もやっていたので 昨年末から1月まで忙しかったこと 音楽関係、なかでも吹奏楽部のコンサートの 映像編集、オーサリング、メニューのデザインなど ブルーレイ、DVD化して納品する仕事もあり オープニング映像を製作したり、テロップを ひとつひとつ作ってました お正月らしいものがなかったので せめて空き時…
All things work together for good.(全てのことは善に向かって共に働く)とは、旧約聖書「ローマの使徒への手紙」8章28節の一節。 と言っても、筆者はキリスト教信者ではない。 Netflixの人気ドラマ「マニフェスト」の中で象徴的に使われる「828」という数字に合わせて引用される言葉。 誰かに否定的な言葉を投げかけられても、普段しない失敗をしたとしても不吉なことが起こり続けても心配する必要はない。 全てのことは善に向かって共に働いているのだから。 All things work together for good. All things work together…
原題も「Atlantique/Atlantics」(大西洋) 監督のマティ・ディオプはフランス系セネガル人 2019年カンヌ映画祭グランプリ(パルムドールに次ぐ賞)を獲得 パルムドール争う史上初の黒人女性監督になりました ぜネガル映画は初めて しかも純愛ものかと思ったら、そこから 放火事件→謎の体調不良→白目の女たち→白目の警視、と サスペンス、やがて予期せぬホラーへ(笑) この奇想天外な展開を、よくまとめたと感心します そこにはアフリカの風土や 古くからの超常的な現象に対する風習が 根強く残っているのかも知れませんね 大西洋岸沿いのダカール郊外 近代的な高層ビルがオープンしようとしています …
最近家庭用ゲーム機であまり遊んでおりませんが、久々に有機ELモニター付きのnintendo switchを購入してみて考えた、PCゲーマーと相性の良いゲーム機を考えてみました。 ゲーマーなんだからすべてのゲーム機を所有していれば良いのですが、財布次第ではそうもいきません。今回は、ほぼ全ハード所有している、私の勝手な偏見で、PCゲーマーと相性の良い家庭用ゲーム機を選んでみました。 Nintendo Switch 任天堂のゲームはPCで発売する予定も今のところ無いので、全てのゲームを網羅したい人には、一番住みわけのできているハードだと思います。インディーズゲームもswitchのみ発売というものもあ…
こんにちは!HanFilmです🌸 今回紹介するのは、ドラマ 『イルタ・スキャンダル 〜恋は特訓コースで〜』 原題は일타 스캔들(イルタ スキャンダル)です!
Netflix で、ドラマ「First Love 初恋」を観ました。 ストーリーもよかったし、宇多田ヒカルさんの歌も俳優の皆さんもとても素敵。 そして何より、北海道が舞台のドラマなので、ドラマの中の懐かしい景色に心を動かされてしまいました。
出典:映画「ラーゲリより愛を込めて」公開記念 奇跡をつないだ仲間との絆 こんにちは、MASAOです。「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。 ワクセル主催の嶋村さんは映画プロデューサーとしての顔を持っており、ご自身も大の映画好きです。以前にたくさんのオススメ映画をお聞きしましたが、最近は北野武監督の『ドールズ』がオススメと仰っています。映画情報サービスであるFilmarksで調べると、NetflixやAmazonprimeなどでは視聴できないっぽいので、久しぶりにTSUTAYAにDVDを借りに行ってきます。 #北野武 監督スタート直後から涙腺が崩壊する【ドールズ】を観ま…
このタイトルは反語という奴でして、即ち、「夢を育てる時間を持たなければ夢はいつまでたっても実現できないぞ」という主張になります。 当たり前といえば当たり前ですが、大人になるとなかなかそういう時間は作りにくいものです。仕事や家庭で忙しくなると、ついつい後回しになりがちです。 そもそも、「本当にやりたいことは何なのか」という問いは簡単に答えが見つかるものではありません。何度も自分に問いかけて、アクションを取ってみて、自分で感じて、自分がやり続けたいことかどうかを考えてみる、というたぐいのものだと思います。 意識をしないと日々の生活はついつい受動的になりがちです。即ち、 飲み会や遊び等、周りからの誘…
一つ前の記事を投稿した後にゲストハウスでトラブルが発生しました。わたしが今宿泊しているお部屋はこんな感じです。 女性限定の10人部屋です。初日は5人のメンバーでパジャマパーティーを楽しみましたが、当然ゲストハウスなので新たなルームメイトのチェックインがあります。 夜、一部のメンバーはお部屋で紅茶を飲みながら談笑、私は英語を話す気力がなかったのでのんびりNetflixを見ていました。Netflixを見ている間に新たなルームメイトが部屋に入ってきて、ずーっと部屋で大声で電話しているようでした。まあその光景は以前の別のゲストハウスでも見たことがあったので、非常識な子だなと思う程度でした。 私がNet…