心理学者の「デシ」は、エド・デシ(Edward L. Deci)のことです。1942年生まれのアメリカの心理学者で、ミシガン大学の教授を務めています。主な研究領域は、自己決定理論(SDT)です。 SDTは、人間の行動は、内発的動機と外発的動機の2つの動機によって駆動されているという理論です。内発的動機は、個人的な興味や価値観に基づく動機であり、外発的動機は、報酬や罰などの外的要因に基づく動機です。 デシは、SDTに基づいて、内発的動機を高めるための方法を研究してきました。内発的動機を高めるためには、個人の自由や選択を尊重し、目標達成に必要なスキルと知識を身につけさせ、フィードバックや社会的サポ…