カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California Los Angeles®)の略称だが、実際にはこう表記する方が多い。 カリフォルニア大の中でも最大規模のキャンパスであり、またカレッジスポーツでも強くてNCAAでの最多優勝を誇り、知名度で全米トップクラスの学校である。
ちなみに、USC(南カリフォルニア大)と仲が悪い。
夏休みのカリフォルニア旅行中にロサンゼルスで訪問した観光地の情報になります。 ロサンゼルスの主要観光地にはレンタカーで移動 レンタカーはさくらレンタカーを利用 Santa Monica Pier(サンタモニカ ピア) ハリウッド観光 Griffith Observatory(グリフィス天文台) UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校) ロサンゼルス観光まとめ ロサンゼルスの主要観光地にはレンタカーで移動 ロサンゼルスは車移動中心の車社会で、公的交通機関はあまり便利ではなく、車内での治安の問題もあります。このため、ロサンゼルス滞在中はレンタカーを借りて車で各観光地を回りました。海外での運転に…
LAと言えばディズニーですけど。。。 もうすぐ日本から母と甥っ子がやってきます。 3週間の滞在予定です。 1週目は海亀を見にコーパスクリスティへ行きます。2週目は甥っ子は英語学校へ行き、母は友達に会ったり、ランチをしたり適当に過ごします。そして3週目はロサンゼルスへ行きます。母と甥っ子はそこから日本へ帰ります。 帰りは母と甥っ子は朝一番に空港へ行き、私達は夕方の便なので2回に分けて空港へ行く事を想定して空港近くにホテルを取りました。ちょっと飛行機がうるさそうです。 LAで咲いていた薔薇が綺麗でした 困ったのはLAの交通事情や安全性がイマイチ分からない事です。大都会なので日本のように交通網は発達…
マリイナデルレイの夜明け♪今日でロサンゼルスも最終日、 明日はいよいよJALで帰国します! 朝食後はルーチンのお散歩、マリーナデルレイのヨットハーバーに向かいます、 ここではカモメものーんびり♪ マリイナデルレイのヨットハーバーには常に5,000以上のヨットが、 マックス7,800が可能の世界一のヨットハーバーらしい! 高級そうなヨットがいっぱいあります! 周りには良さげなレストランやショップも♪ ホテルに戻って少しゆっくりしてチェックアウト! マリイナデルレイマリオットホテルではゆっくりさせていただきました♪ Uber呼んで今日1泊するホテルに向かいます! 今日の宿泊はUCLA近くのWホテル…
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2015年にサイバーセキュリティ留学しました。 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、留学先の南カリフォルニア大学についてお話したいと思います! 目次 南カリフォルニア大学(University of Southern California)ってどんな学校?! 南カリフォルニア大学ゆかりの有名人 人種の割合は? ロサンゼルスの早慶戦?! 大学は安全だけど…一歩先は…!! 南カリフォルニア大学(University of Southern California)ってどんな学校?! はい。写真のとおり、すごく美しい学校です…
みなさん、こんにちは。NBA観戦は血湧き肉躍るホッピーです。このところずっとご紹介してきたボール兄弟の記事が沢山の方に読まれて嬉しい私です。 本日はボール兄弟の真ん中のお兄ちゃんである「リアンジェロ・ボール」という選手を紹介していきたいと思います。 ボール三兄弟の真ん中もバスケットボールプレイヤー 今回ご紹介するリアンジェロ・ボールは、あのラメロボールの「実の兄」(ロンゾ・ボールの弟)なんです!兄弟3人がみなプロのNBA選手なんて色んな意味でやばい一家ですよねwというわけで、今日はボール三兄弟の次男にリアンジェロについてフューチャーします。 リアンジェロ・ボールの基本スペック 生年月日:199…
NBAは心躍る観戦体験!ホッピーです。先日ご紹介したラメロボールの記事がおかげさまで好評です! チノヒルズ高校の奇跡の記事からずっと追いかけてるラメロボールですが、実は彼は三兄弟でして全員がプロバスケットボールプレイヤーというバスケエリート一族。その中でもシカゴ・ブルズの中心選手として活躍するロンゾボール選手を今日はご紹介したいと思います。 ロンゾ・ボールの基本スペック 生年月日:1997年10月247日身長:198cm体重:86kg出身地:アメリカ,カリフォルニア州アナハイムポジション:ポイントガード(PG)チーム:シカゴ・ブルズ(2022年現在) (左が兄ロンゾ・ボール右がラメロ・ボール)…
日本時間の朝5時からでしたら、参加してみました。 ↓ は講師の先生が使用したスライドです。 また参加します!stats.idre.ucla.edu
私自身、勉学に苦労し一度高校を中退しております。 ※別の高校に編入したので、留年はしていないですが、、 勉学に関していうと、本当に苦労し山あり谷ありの人生でした。 私のように高校生活できつい思いをしなくて済むように 要領のよい勉強の仕方について伝えます。 まず、念頭においてほしいこと&やってはいけないこと ・勉強時間が、点数アップに結びつくわけではない → 理解しようとしたもの/覚えたものの数が重要 ※解いた問題の数も勉強時間と同じく、点数UPしない わからないが、わかるに変わること重要 ・100点を目指してはいけない → 各科目の総合点が重要 → 目標にするなら、全科目90点以上 ・ノート作…
アメリカについては行ったことのある大学などが少ないこと、多くの人が多彩なコメントをしていますのでこちらでは出来るだけ異なる視点から情報提供をしてみます。 Episode1 レッドランド大学 University of Redlands https://www.redlands.edu/ Wikipediaにチェックを入れてみましたが、この大学を案内する日本語版はありません。この大学は、カリフォルニア州ロサンゼルスを西へ100キロほどのところにあるミドルタウン・レッドランドにある大学。筆者が訪れた時(前世紀)は、街の周辺は延々と続くグレープフルーツ畑。基本的には特に夏は気温がとても高く山火事被害…