都市再生機構が扱っている賃貸住宅の通称。 旧・都市公団が扱っていた賃貸住宅、いわゆる「公団住宅」が「UR賃貸住宅」と呼ばれるようになった。 「UR賃貸住宅(公団住宅)」の家賃は決して周辺の民間物件相場より安くはない。周囲の相場と鑑みて、家賃は適宜調整されている。 福祉のために低家賃で住宅を提供するのは「市営住宅」「町営住宅」など、地方自治体などによるもの。
昨日は住んでいるUR賃貸でまたまた引っ越しがあったみたいです。 アートとサカイが多い 住んでいるUR賃貸は完全バリアフリーでした アートとサカイが多い エレベーターに会社名の入ったクッション材がベタベタはられていて 「あ、引っ越しだ」と気がつきます。 昨日の業者はアート引越センターでした。 長年(といいつつ、まだ3年)引っ越しをながめいると だいたいアートかサカイ引越センターで、ごくたまにアリさん。 「アートとサカイが、二大巨頭なのね」 なんていらない知識が増えてます。 大手の引っ越し業者さんだからか、みんな引っ越し業者はそうなのか 一緒に居合わせたら「どうそ」と先に促されて、とても好印象。 …
先日の東京旅行で東京・練馬区のUR賃貸の内覧をしてきました。 豪華なUR賃貸が多い東京 東京・練馬区のUR団地群 住み心地は良さそうだけど 住まいには相性が絶対にあります 豪華なUR賃貸が多い東京 UR賃貸って昔の団地ってイメージありますよね。 でも最近建てられた物件、特に東京のUR賃貸って 駅近の綺麗なマンションやタワマンもけっこうあって 全然、団地じゃないし庶民じゃ住めない(泣) www.chotto-siesta.com でも昔ながらの団地をリフォームしたものもあります わたしが今回行ったのは、もちろんそんな物件です。 渋谷から副都心線という地下鉄一本で行ける交通の便の良さ 旅行直前に見…
UR賃貸住宅に3ヶ月間だけ住んだことがあります。 何その3ヶ月って、短か! そうなんです、めちゃめちゃ短いんです。 戸建てを売却し、実家の近くに引っ越す際に一時的に借りました。 でも、2年ほどは住む予定にしていました。 まさか3ヶ月で退去するとは想定外! 理由はペットです。 もう、時効だと思うので打ち明けます💦 ペット禁止のURに住みました。 でも、うちはワンちゃんを飼っていたので、そのまま連れて入居しました。 もちろん内緒ね。 これは絶対だめな行為です。本当に申し訳ない。 うちのワンちゃんはめったに吠えることもないのですが、 宅配の人が玄関に来ると少し吠えます。 そのため、宅配の人が来る度に…
昨日、大阪では淀川花火大会でした。 仕事場では「早く帰らないと人の波に巻き込まれる!」 そそくさ帰る人が多数。 UR賃貸マンションから、花火は見えるか? 初めて会う感じの良い住民たち UR賃貸マンションから、花火は見えるか? わたしも帰りに、淀川に向かう人の流れを横切るのに ふだん30秒で通れるところが、5分かかりました(@_@) まだ夕方6時前で花火は7時半からなのに! もう、すごい人の波でした。 コロナ禍2年のあと昨年復活した淀川花火大会ですが 昨年は日程が大きく変更になってて、お出かけ予定を入れてしまい見逃しました。 「住んでるUR賃貸マンションから、見えるんだろうか?」 UR賃貸マンシ…
やめたいと思っても、やめられないことって誰でもありますよね。 今朝はNHK「チコちゃんに叱られる!」200回記念で松本潤くんが ゲームがやめられないとチコちゃんに相談してたっけ。 あ、また松潤の番組を見てしまった… 松潤に夢中になっているアラカンみたい - ちょっと、シエスタ 住まいのカテゴリーブログを読みふける休日 高齢者、賃貸借りられない問題 同じことを繰り返すアラカン 住まいのカテゴリーブログを読みふける休日 人さまのブログを読み始めると止まらなくなることがよくあります。 久々に今日はスイッチが入ってしまい 午前中ず~っと読み続けてしまいました。 そんなことができるのも、おひとりさまの気…
UR賃貸マンション暮らしも1年半たちました。 鳩問題、音問題、ペット問題に続き 新しい住まいの誤算その① 鳩との戦い - ちょっと、シエスタ 新しい住まいの誤算その② 音の問題 - ちょっと、シエスタ UR賃貸マンション暮らし ペット問題もあります - ちょっと、シエスタ また新たな問題が… ベランダの気分が悪い匂い ベランダのタバコ問題は以前から マンショントラブルは尽きない ベランダの気分が悪い匂い 今日は朝から体調がすぐれず軽いめまいもします。 大阪の天気は悪くて雨も降りだしそう いよいよ気圧に体調が左右されるようになったのか… 体調も良くないし寒いけど、ちょっとベランダに出て気分転換と…
おはようございます!miekoです。 古めの団地に引っ越して 不具合箇所の修繕に来てもらいました。 ちょっと伏し目がちな 茶髪にピアスのおにいちゃん。 依頼したのはキッチンの棚が1枚無かったのと 網戸の建付けが悪いこと。 「棚は空き部屋があるのでそちらから持ってきます」 すぐに板とダボを持ってきて取り付けてくれました。 網戸は戸車の高さ調整をして クレ5-56を差して直してくれました。 「戸車が劣化しているかもしれないので また調子が悪かったら管理事務所に連絡してください」 「はい!ありがとうございます。それと・・・ ガラス戸のほうも開け閉めすると もう一枚がついてきちゃうんですけど これは?…
UR賃貸マンション暮らしを始めて一年と5ヶ月 おおむね気にいっています。 UR賃貸 カテゴリーの記事一覧 - ちょっと、シエスタ 迷惑な隣人、その後 UR賃貸への第一歩 内覧はドンドンしてOK 迷惑な隣人、その後 先週末の夜のうるさいパーティー(?)のあと ベランダにタバコの灰が落ちていました。 上の階にちょっと迷惑な隣人が越してきたらしい UR賃貸マンション暮らし 迷惑な隣人がやって来た? - ちょっと、シエスタ 実はその次の日に、大きなホコリの塊も落ちていました (@_@) 大きさ的にはタバコの箱くらい? うーん… これも台風が近くて風も強かったし もう一度あれば、管理事務所に相談しようと…
選挙が終りましたね。 いまの住まいの気に入っている小さなポイントとして 投票所が近いということもあります。 住まいのメリットはさまざま 集中豪雨の音 頑丈なマンションの安心感 住まいのメリットはさまざま 道を隔てたところにある小学校が投票所なので 近くて助かってます。 選挙なんて、そんなにしょっちゅうあるイベントではないから 小さすぎるポイントではあるのですが。 これまでブログで何度もつぶやいてきましたが やっぱり住む場所って、本当に大切。 住む場所を変えるだけでライフスタイルは変わり それに引っ張られて運気すらも変化する… そんな気がしています。 まあ、スピリチュアル話より 「UR賃貸で正解…
こんにちは♬ととです🍀 イラストシリーズ第7弾🌟 今回は、先日「新世界」、「天王寺動物園」へ出かけた帰りの出来事です🎶 天真爛漫な娘の可愛い姿がツボです❤️ CMでよく流れているフレーズ・・・ちょっと違った形で覚えているようです😊笑 子どもが大きくなった時、または孫ができた時などに笑いながら話せる、そんなお話です💕 歳をとっても忘れないよう、思い出せるように記録しておきたいと思います🥰 以上、「たのしかったであ〜る」でした🌸 👇👇過去のイラストシリーズもよろしくお願いします😊 b-totochan.hatenablog.com b-totochan.hatenablog.com b-totoc…