連休3日目。嵐で家から出られないため懸念事項だったサーバーのOS アップグレードを行うことにした。 対象はオンボードのセレロンと余りパーツで組んだ家庭内ファイルサーバーで、立ててからそろそろ6,7年になる。初期はUSBメモリのEtchだったが3年ほどでUSBメモリが死に、適当にファイル格納のドライブから30GBほど削ってBusterを入れたまま気まぐれにアップデートするようなものだった。ローカルで問題がでなければこんなもんだろう。 今回OSを今年リリースされたばかりのBullseyeにし、ついでにこれまでラズパイでやってたスターデジオ録音もこちらに統合することにしたのだが、手始めにBuster…