現代はネット社会。電車やバスでも見渡せば、みんなスマホに視線を向けているし、自分もそのうちの一人だ。 知りたい情報は何でも手に入る一方、正確さに欠けるデマ情報でも簡単に拡散されて信じられてしまったり、1つの意見が業界全員の意見であるように捉えられてしまうことも、増えてると感じる。 他人や流行に惑わされず、正確な情報を見極められる力と、自分自身の考えを信じる力が必要になっている。 学生時代、先生から配布された記述式のプリントで、こんな疑問を投げかけられた。 「ネットには嘘の情報も多いが、より確かな情報を得るにはどうしたらいいと思う?」 私は「学校の先生に聞く、図書館の本を読む」と答えた。 学校の…