最近、AI業界では知識の表現に「知識グラフ(Knowledge Graph)」を用いた研究が流行っていて、うちの研究室でも使っています。 知識グラフは、知識を「主語ー述語ー目的語」の3つ組の集合で表現したものです。例えば、「リンゴの色は赤い」という知識は、(リンゴ, 色, 赤)という3つ組で表されます。もう少し正確にいうと知識グラフはグラフ であって、は概念を表すノードの集合、は関係の集合、は辺の集合で、、です。 知識グラフは、1960年代後半に A. M. CollinsとM. R. Quillianによって考案された、古典的な知識表現手法である意味ネットワークと本質的な違いはありません。そ…