サイトの情報を配信するための規格のひとつ。 これを配信することにより、ユーザー側の情報取得・整理が容易になる。 RSSを見やすく整理して取得するためにはRSSリーダー(RSSアグリゲータ)を使う。
RSSという名称の情報発信形態は複数あり、名称の違いによりバージョン、フォーマットが異なる。 代表的なものは
ちなみにはてなはRSSアグリゲータ「はてなRSS」を運営していたが、2010年6月30日にサービスを終了した。
Web開発者のためのRSS & Atomフィード
詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践
*1:2013年7月1日にサービス終了
Inoreader – Build your own newsfeed 自分はニュースや任意の著名人の情報をRSSで読んでいる。以前はfeedlyを使っていたが、過去のフィードを無料だと検索が出来ないので、検索を出来るリーダを探していたらInoreaderを見つけて、現在はそれを使っている。 しかし、最近になってコレにも検索の欠点がある事が判明した。それは《2文字以下では検索が出来ない》という事。 アプリ自体は日本語に対応しているが、元々英語圏の会社のアプリなので、基準が英語の感覚。だが、日本語は漢字2文字で名詞や動詞が多くある。 日本、東京、料理、運動、風景、火事、などなど。人名も田中や山田…
タイムラインの下品な広告、とは言えinstagramはその点はわりと真っ当な広告を表示してくるので当てはまらないが、問題はデフォルトでRSSに対応していない事。 現在のSNSはアカウントやチャンネルを登録するのが前提だが、自分はこれに疑問がある。何故なら、自分は基本的に《推し》のような概念がなく、《何かを実現した》情報だけが欲しい。例えば音楽なら新譜やライヴや共演者の情報。格闘ゲームならアプデや大会の情報。有名人の日常などには全く興味が無いし、むしろ目障りですらある。だから興味が無い情報が7割以上のチャンネルやアカウントの登録やフォローをしたく無い。自分のタイムラインにノイズを増やしたく無い。…
結論 feed.php にアクセスする。 具体例 https://example.com/phpBB3/index.php という掲示板があったとする このとき、フィードのアドレスは https://example.com/phpBB3/feed.php である 根拠 github.com
はじめに 昔、Discordを最強の情報収集ツールにする記事を書きました。 あそこにGemini APIを利用するように変更した版を公開します。 marukot-ch.hatenablog.com 使うとどうなるか サマリ指定したものは定期的にGemini APIによって要約投稿が行われます サマリ指定していないものは通常通り投稿されます(このスクショにはない) サマリ投稿したもの 1つめ 2つめ 通常の投稿(前回とおなじ) 通常 目次 はじめに 使うとどうなるか 目次 導入方法 Googleスプレッドシートをコピーする Settingシートに設定を書き込む RSSシートに設定を書き込む スク…
2024年12月31日以降、Microsoft Teams のコネクタ機能が廃止され、新しいコネクタの作成はすべてクラウド内でブロックされています。代替として、Power Automate や Teams のワークフロー利用が勧められています。 参考:https://devblogs.microsoft.com/microsoft365dev/retirement-of-office-365-connectors-within-microsoft-teams/参考:https://qiita.com/tomoyasasaki1204/items/48ea14c442ea80171daa\ この…
個人的な趣味でYahooニュースのRSSを拾って最新ニュースの文字情報を表示させる続けるという、俺向けのサービスを俺のためだけに開発してます。 1000円カットのお店のニュース表示モニターのイメージのやつ。 ただ単に最新ニュースをちらっと文字で見たいという欲望のために作ったので、気が向かないと立ち上げないような駄プログラム。 それが先日「読み込みできません」と表示されてうまく動かなくなってまして。 動作チェックしたところYahooニュース以外は表示できるのでどうやらYahooニュースのRSSがおかしいんじゃねえかと予想。 RSSのデータが正常にお受け取れるかのテストしたいけど、動作するRSSリ…
1月に入ってからいろいろ変えていることがあるので、今日はそれを書く。 LINE→ディスコード X→Blueskyなど ◯◯→走る 終わりに→? LINE→ディスコード 友人、仕事、荷物の受取。スマホでの連絡の殆どをLINEで行っていた。特に使用するのが友人との連絡なのだが、LINEを見るのがいろいろしんどくなってきた。 そのことを友人に相談すると、インスタはどうだろうかと勧められた。インスタでも通話もメッセージの送受信が出来るそうだ。友人は中高生と触れ合う仕事をしているが、親子や子ども同士でインスタでやり取りをすることも多いそうだ。 早速やってみると、確かに問題なく使うことが出来る。これは良い…
Feedlyでエラーが出ているとのこと、お困りですね。どのようなエラーが出ているか、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか?
スマホをAndroidに変えてからRSSリーダー難民です。iOSではReederを、LinuxではNewsboatを使用していたのですが、Androidだと自分の気に入ったアプリがなかなか見つかりません。また、ReederともNewsboatとも連携が取れず不便です。ということでWebから確認できるRSSリーダーを作っていきます。 仕組み GitHubリポジトリにRSSフィードのリンクを記載したテキストファイルをコミット GitHub Actionsを定期的に実行し、記載されたリンクから最新のRSSを取得 取得したRSSをパースし、Pagesの記事としてコミット Pagesの記事として公開する…
こんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 先日 MLB のオールスターゲームが開催されました。大谷選手や今永投手の活躍のさることながら、ルーキーで先発投手を務めたポール・スキーンズ投手は素晴らしかったです。 youtu.be GitHub Discussions とは、リポジトリやソフトウェアに関する Q&A や議論を行うフォーラムのような機能です。 .NET は GitHub で管理されるようになって久しいですが、今年になってからアナウンスの場所に GitHub Discussions を使用するようになりました。 github.com GitHub Discussions のスレッドの通知…