オラクルによるIntel x86の仮想化ソフトウェア。
当初はドイツのInnotec社で開発され、買収によりSun Microsystemsに引き継がれ、のちにオラクルに買収され現在に至る。
クロスプラットフォームソフトウェアであり、Windows、Linux、Mac OS X、OpenSolarisで動作する。
同様の仮想化ソフトウェアには、Virtual PC、VMwareシリーズ等がある。
VirtualBoxのゲストOS、Cisco CSR1000Vの新しいバージョンを導入しようとCisco Systemsのダウンロードサイト内を彷徨っていたら、Catalyst 8000V Edge Softwareに出くわした。昨年12月に発表され今月半ばに提供が開始された、新しい仮想アプライアンスだ。 Catalystスイッチの仮想アプライアンスも製品として出回るようになったのか...くらいにしか思ってなかった為、さっさとCSR1000Vのページに移動しようしたその時、或る異変に気が付いた。 ダウンロードサイトの階層をよくよく見ると「Routers」の中にある。(URLではなく、サイト内上…
「ある日突然」「何もやっていないのに」「前はできていたのに」Virtualboxの拡張パックがインストールできなくなって少し苦労したので、もしも同じ境遇の人がいたら少しは役にたつかも?と思い投稿することにした。半分自分宛の備忘録も兼ねる。 現象と経緯 現象はこうだ。 これまで Ubuntu 20.04 LTS Desktop を使っていて、時たま使いたくなる Windows 10 を Virtualbox 上のVMとして設定して使っていた。USB 3.0 を使いたいこともあるので、Extension Pack をいれていた。6.1.14 までは正常に Extension Pack も更新できて…
はじめに 普段は CentOS を使用しているが、セキュリティ関連について勉強をしたかったため、 Kali Linux を使用してみることにした。 CentOS とは違う 分かっていたことだが、設定方法が全く違う。 ※NetworkManager で設定する方法もあるかもしれないが、調べても出てこなかったので諦めた。 インストール VirtualBoxのインストール 以下のサイトよりダウンロード 方法については、その他のサイトを参照ください。 www.virtualbox.org Kali Linuxのインストール 以下のサイトよりダウンロード www.kali.org 自分は一番上に記載され…
Virtualboxでは、複数のゲストOSを立ち上げてゲストOS間で通信をする事が出来る。 Virtualboxのネットワーク設定にて「内部ネットワーク」(英語版の場合はInternal Network)にする事で、ゲストOS間で通信する事が出来るが、そのままの状態では全てのゲストOSの全てのインタフェースが接続されたような状態となり、ゲストOS間のL3ルーティングの検証にて正しい結果を得る事が出来ない。 実環境と同様にゲストOSのインタフェース間を接続し、こちらの想定どおりにL3ルーティングでネイバ関係を確立させる為には、1対1でケーブルで接続させるような設定が必要となる。 それはVirtu…
以前、某技術情報共有サービスに投稿した記事です。 そちらのアカウントを削除するにあたり、同じ内容をこちらに転記しました。 一部、加筆修正を行っておりますが、投稿当時(2014年)の情報をベースとしている点にご注意ください。 現象・問題点 解決方法 参考 現象・問題点 Windows 7 + VirtualBox 4.3.14 (+ vagrant 1.3.5) の組み合わせにおいて以下のような現象が発生する場合がある。 仮想マシン"XXXXX(仮想マシン名)"のセッションを開けませんでした。 The virtual machine 'XXXXX(仮想マシン名)' has terminated …
今回は、設定しておくと便利な、VirtualBoxでのホストOS(Windows 10 Home)とUbuntu20.04との共有フォルダーの作り方と、Ubuntu標準の画面動画(スクリーンキャスト)の設定を試します。 共有フォルダーを作るためには、「Guest Additions」のインストールが必要です。VertalBoxのメニューから「デバイス」-「Guest AdditionsのイメージCD挿入」を選択します。root権限で実行します。 VertalBoxの「設定」からホストOS側の共有するフォルダーを指定します。事前に作成しておいてください。 「自動マウント」にチェックを入れておきま…
PCにUSBカメラを接続させれば映像や画像が取得できるのですが、virtual Boxでも動作するように出来たらいいな。と思い実施。 USBメモリみたいに簡単にできなかったので備忘録として残しておきます!! ■環境 ■Virtual Box Expansion Packをインストール ■Windows上での操作 ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■環境 ・PC:Windows 10 Home ・Virtual Box ver:6.1.16 ・カメラ:LOGICOOL HDプロ ウェブカム C920LOGICO…
今回は@saw_0123さんからバトンを受け取り、TechCommit Advent Calendar 2020 の8日目を担当させていただきます! 現在 TechCommit で勉強しています。 とても良いサービスなので是非皆さんも利用してみてください^^ よろしくお願いいたします!少々長くなりますが、ご覧いただけると嬉しいです! virtualboxにparrot osをインストールする方法 今回はvirtualboxにparrot osをインストールする方法を説明していきます。 parrot osとはDebian系のセキュリティ系のLinuxディストリビューションです。 開発ツールや様々…
VirtualBox インストール ゲストOSインストール Guest Additions ネットワーク設定 ファイル共有 エクスポート・インポート 参考 VirtualBox インストール 【Windows】 インストーラーをダウンロードする。 https://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads インストーラーを実行する。 (途中でデバイスインストールダイアログが表示されたら、すべてインストールする。) 【Ubuntu】 VirtualBoxをインストールする。 $ sudo apt-get install virtualbox VirtualBo…
複数起動したいとき dogsnailという名前を含む仮想マシンをすべて起動するには下記のようなコマンドで実現できる。 grep以前を調整すれば応用可能 vboxmanage list vms | grep dogsnail | cut -d" " -f1 | xargs -I{} vboxmanage startvm {} --type headless 関連
スクリプト バックアップを取りたいが何回もexport何回もするのがめんどいので下記スクリプトを使う #! /bin/sh list=(`vboxmanage list runningvms | sed -e "s/^.*\"\(.*\)\".*$/\1/"`) for vm in ${list[@]} ; do vboxmanage controlvm ${vm} poweroff; vboxmanage export ${vm} -o ${vm}.ova; done 説明 list=(`vboxmanage list runningvms | sed -e "s/^.*\"\(.*\)\"…
virutalboxでは仮想マシンをインポートするとmacアドレスが変わる。 しかし、インポートの際に、macアドレスを維持したいことが多々ある。 理由としては、macが変わってしまうと、/dev ~のファイルやらなんやら設定し直すことになってめんどいからである。 のでインポートする際に--options keepallmacsをつける。 vmfile.ovaをインポートする例を下記に示す。 $ vboxmanage import vmfile.ova --options keepallmacs (以前に本内容を書いたが、雑多だったので独立させた)
圧縮手順 ゲストOS上 空き容量一杯に空のファイルを作成して、削除。 (なぜ、/dev/zeroを読み込んでzeroファイルを作ることで空き容量いっぱいにゼロフィルできるのかわからん) # dd if=/dev/zero of=zero bs=4k # rm zero $ vagrant halt ホストOS上 VBoxManage コマンドで .vmdk を .vdi に変換 (vdiでないと圧縮できないので。) $ cd ~/VirtualBox\ VMs/server_default_1395298198/ $ VBoxManage clonehd box-disk3.vmdk box-…
Windows PCで動作する仮想PCの3大ソフト (VMware Workstation Player, Oracle VirtualBox, Microsoft Hyper-V) のHDDパフォーマンスを計測してみます。HDDはシステム全体のボトルネックなので使いやすさの良い指標になります。 ここはハイパーバイザー方式の Hyper-V に期待です。 // 環境 ホストPCスペック 仮想化ソフト ゲストOS環境 仮想マシンごとのハードディスクコントローラ ベンチマーク 結果 CrystalDiskMark シーケンシャルテスト ランダムテスト diskspd Throughput(スループ…
Linuxサーバなどの環境構築を練習するためにVirtualBoxをセットアップしようと思います。 環境 macOS 10.15.7 (19H2) VirtualBoxのインストール サイトについて 以下のサイトからインストーラをダウンロードします。 www.virtualbox.org ダウンロード手順 画像の「Download VirtualBox 6.1」をクリックします。 Macのインストーラを選択します。 インストール手順 ダウンロードした圧縮ファイルを展開して、ファイルを開きます。 その後、VirtualBox.pkgをダブルクリックします。 インストーラが起動するけど、セキュリテ…
年金で生活しています。平成30年分で初めての確定申告会場に行ってe-TAX操作を体験(この時にIDとパスワードを取得)、令和元年分は自宅で確定申告しました。今回の令和2年分の申告からはマイナンバーカードを使いたいということで、昨年5月末からマイナンバーカード取得、ICカードリーダの購入、仮想マシンのWindows10にセットアップと準備を進めてきました。 PC環境 私の場合、PCがubuntu(linux)という関係上、「確定申告書等作成コーナー」のサポート対象外になります。なのでvirtualboxで仮想環境を作り、そこにWindows10をインストールして使っています。(昨年はパスワード方…
はじめに 現時点(2021/1/22)でのweb開発用の環境を整理し、メモしておく。 導入よりも構成を記録するための記事。 環境 仮想環境 Windows10 Home バージョン2004 Vagrant : 2.2.14 VirtualBox : 6.1.18 Docker : 20.10.2 docker-compose : 1.22.0 webシステム PHP : 8.0.1 (Docker) Apache : 2.4.38 (Docker) MySQL : 8.0 (Docker) パッケージ管理 Composer : 1.10 (Docker) メール送信 mailhog : 1.0…
A: いいえ。できません。 Q: VDI 上で VirtualBox を使いたいです。 A: いいえ。できません。 いかがでしたか? テレワークの普及でVDIが選択肢に入るような気がしていましたが、仮想化の入れ子はできませんでした! Docker 使えないのはつらいですね! いかがでしたか?それでは皆さん、良いプログラマーライフを! 試した環境 amazon Workspace 参考 https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?messageID=905856 Is Docker Desktop supported in a Virtual Enviro…
reflect8の広告ページ https://www.macrium.com/reflect8 スクショはgoogle翻訳後 新機能としては ・Oracle VirtualBox Microsoft Hyper-Vの代替手段を提供 ・自動パーティションサイズ変更 ・WindowsReFSのサポート ・高頻度のバックアップスケジュール 時間単位での繰り返し設定にreflectで対応か? ・リムーバブルメディアとexFATのサポート SDカードとフラッシュメモリのバックアップ ・改善されたUI 高DPIとダークモードのサポート 復元とファイル/フォルダバックアップに新しいUI個人的には正直どれもび…
×239 日立がPPAP全面禁止へ、「秘文」の添付ファイル自動暗号化ツールも既に販売終了 | 日経クロステック(xTECH) ×106 当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 ×56 「国道40号ばばばばばえおうぃおい~」 国交省北海道の謎ツイート、原因は「サーバ更新時のエラー」 - ITmedia NEWS ×36 「”カモられる若者”」として炎上している件について【西野サロンU25】|さいとうしほ|note ×30 セキュリティ専門家の40%以上が「2030年までにAIに仕事を奪われる」と予想している - GIGAZINE ×29 Malicious…
テスト環境 今回それぞれ使用するアプリケーション等のバージョンを明記しています。 VirtualBox 内の仮想環境下で、MySQL を構築しています。 Oracle VM VirtualBox Oracle VM VirtualBox - ダウンロード 項目名 値 バージョン 6.0.14 r133895 (Qt5.6.2) DBeaver DBeaver Community 項目名 値 バージョン 7.2.0.202008302047 ホスト PC 項目名 値 OS Windows 10 Home CPU Intel(R) Core(TM) i7-8550U CPU @ 1.80GHz メ…
月曜日くらいから開発用のMacbookのファンが全開で周り続ける。 うるさいので仕事が終わるとPCをシャットダウンして対処していたが開発中もかなーりうるさい。vagrantでVirtualBoxを起動しないとファンが回らない = Virtualboxが何かしら問題ありと切り分けて考察。 アクティビティモニタで見てみるとVBoxHeadlessのCPUが100%を越えたままずーっと負荷をかけ続けている。 調べてみるとqiita.com上記にかかれていた通り、プラグインのバージョンが古くなっている感じ。 記事の通り $vagrant plugin install vagrant-vbguest $…
×275 Malwarebytes said it was hacked by the same group who breached SolarWinds | ZDNet ×255 Oracle Critical Patch Update Advisory - January 2021 ×195 Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop ×90 Chrome Releases: Chrome for Android Update ×46 好きな技術書ランキング - isyumi_netブログ ×37 攻撃グループLazarusが侵入…
業務でSASを使うことは多いのですが、はっきりってSASって不便ですよね。英語以外で第二言語として日本語を選んだわりに、日本語のドキュメント作成に本気に取り組んでいないような気がするし、SASというプラットフォームがないと使えない言語だし、そのプラットフォームも手軽に扱えず、お高い料金がかかる。 ちょっと使ってみる程度なら、sas university editionというものがあって、これでseahelpとか使って、コードを試してみることもできるのですが、これを使うのは少し手間で、めんどくさい手順でSASプロファイル手に入れて、virtualboxというツールで仮想環境を整えて、、、など、v…
VirtualBox & vagrant のインストール これは事前に N予備校 の講座で実施済み。 $ vagrant -v Vagrant 2.2.9 vagrant の設定 Host - Guest 間の共有フォルダ構成のため GuestAddition を導入する。 $ vagrant plugin install vagrant-vbguestプラグインの確認。 $ vagrant plugin list vagrant-vbguest (0.29.0, global) CentOS7 box の追加 vagrant は box と呼ばれるイメージファイルと構成ファイルを使って管理す…
TerraMaster F4-422 TerraMaster F4-422 10GbE NAS 4ベイ ネットワークストレージサーバー クワッドコアCPU、ハードウェア暗号化機能搭載 (HDD付属なし) 多機能かつ高速なNASキット「F4-422」 F4-422の主な特徴(オーディオファン向け) 組み立て&起動が簡単 ファイルアクセスが高速、動画再生もサクサク 専用OS「TOS」は豊富なアプリが使える 静粛性が高い スペックを最大限生かすには10GbE環境が必要 F4-422の概要(プレスリリース情報) 10Gigabit Ethernetポートで転送速度をアップグレード 柔軟で容易なバックア…
年に一度の作業のため久々にVirtualbox上のWindows10を使おうと仮想マシンを起動してみると、「仮想マシン"Windows10"のセッションを開けませんでした。」とつれないメッセージが。 さらに Kernel driver not installed (rc=-1908) The VirtualBox Linux kernel driver is either not loaded or not set up correctly. Please try setting it up again by executing '/sbin/vboxconfig' as root. 後省略 …
はじめに EC2インスタンスへVSCodeのアドオン(Remote Development)を使ってSSM経由で接続する手順をまとめておきます。 VSCodeを使ってEC2インスタンスに接続することで直接EC2インスタンスのファイルを編集できたり ローカルのファイルをドラッグアンドドロップで移せるといったことができるようになります。 なお、以下の手順はLinux環境(Ubuntu 20.04.1 LTS )で検証しています。 前提 aws cliをインストールしていること(当記事内ではv2.1.19を使用) aws cliにクレデンシャルを登録していること session-manager-pl…
うぉーーーーーーーー!!27インチ4K素晴らしいー!!! pic.twitter.com/SNaR940dpq— JUN (@JUN_NETWORKS_JP) January 16, 2021 「素晴らしーーー!!!!」とか言っていますが, 確かにP2721Qは文句なしに素晴らしいです. 画質は綺麗だしベゼルは細いし, メニューは使いやすいし. でも, 自分のPCのスペックが足りなくて快適4K生活が送れていないんだなぁ〜〜 P2721Q について とりあえずモニタ本体について少し書きます. www.dell.com セールで4.5万円くらいで買いました. 以下の点で優れていると思います. 画面…