第137回天皇賞春・成績表

※予想記事はこちら→夢の続きをご一緒に - 第137回天皇賞・春 - ホースニュースはてな

着順 競走馬名 LeZele Southend shindou s-flat りある どな ゆた HR 人気
1 アドマイヤジュピタ 3
2 メイショウサムソン 2
3 アサクサキングス 1
4 ホクトスルタン 6
5 アドマイヤフジ 10
6 アドマイヤモナーク 7
7 トウカイトリック 9
8 トウカイエリート 12
9 ドリームパスポート 5
10 サンバレンティン 14
11 アイポッパー 8
12 ポップロック 4
13 ドリームパートナー 13
14 アドマイヤメイン 11

配当 予想結果 レース回顧 勝因・敗因 次走へのメモ

予想結果

成績表に戻る

勝因・敗因

  • トウカイトリックはゲート練習の甲斐あって、発馬五分から押して番手追走。内目をロスなく回れたのは良かったけれど、2周目3角で外のアドマイヤメインが退いた所に、間髪を容れずアサクサキングスがピタッと寄せてきて仕事をさせて貰えなかった。また、荒い映像で確認した限りでは600m標識の辺りから既に左手前で走っており、他馬がペースを上げた所で離され、直線の伸びを欠いたのも宜なるかな。長距離を走るには些か実が入りすぎたか。何れにしても勝ちを意識しての前付けに悔いは無い。(LeZele)
  • ドリームパスポートゴールデンウィークの行楽渋滞に巻き込まれて輸送時間が通常の倍ほども掛かったらしく、ジョッキーは馬自身の覇気の無さ、手応えの無くし方の原因をそこに求めていた。もちろんそれは一定の説得力のある話ではあるのだが、それはそれとして、以前自分が提唱した「ビッグレッドファームは本質的にマイラー生産工場説」について思い至った面もあり。いずれにせよ、岡田氏の中長距離G1連敗記録が、これでまたひとつ積み重なったことは確かな事実。(Southend)
  • ていうか、自分の傾向分析に素直に従っておけば簡単に取れたなぁ・・・・・・先に買いたい馬を決めて、後付けで予想するのはもうやめよう・・・・・・(Southend)。

成績表に戻る