こにしき(言葉・日本社会・教育)

関西学院大学(2016.04~)の寺沢拓敬のブログです(専門:言語社会学)。

金子書房版『英語 教育と教養』(1948〜50年)、目次


1948年から50年にかけて、東京文理科大の英語教育研究会が中心になって編集していた『英語 教育と教養』(出版元:金子書房)の記事を写経する機会があったので、副産物として得た目次をここに上げておきます。


同誌の目次はウェブ上にはないようなので、資料収集などに役立てて頂ければ幸いです。*1


なお、同誌『英語 教育と教養』は、1949年9月号から『英語教育』と改題しました。また、1950年4月号を最後に突然休刊しています。そしてその後進にあたるのが、1952年4月から発刊した『英語教育』(当時は研究社刊、現在大修館書店)です。*2


1948年

10月号

復刊改題の言葉……1
Baedeker…福原麟太郎…2
字書の話…成田成寿…4
ヘミングウェイの「誰が為に鐘は鳴る」…高村勝治…6
新制高校三年新リーダー特集(1)…黒田巍…8
新制高校三年新リーダー特集(2)…石橋幸太郎…10
新制高校三年新リーダー特集(3)…芹沢栄…12
Let's Learng English 研究 (1)…青木常雄…14
Let's Learng English 研究 (2)…藤沢一中…16
Let's Learng English 研究 (3)…高師附中座談会…21
ホーソーン「公衆井戸の弁」(訳注)…藤井一五郎…23
社会思想とフェビアン・ソサイエティ…中村義勝…25
北島メリ先生の授業…櫻庭信之…28
海外新潮……29
新刊書架……31
質疑応答……32
編集後記…T.H.…

11月号(12月号と合併

巻頭言―教科書の検定について…成田成寿…2
Christmas Stories for Boys and Girls…Mary Kitashima…2
最近のイギリス文学界…成田成寿…4
オーデンの「不安の時代」…福田陸太郎…6
小学校と英語…櫻庭信之…9
新制中学と英語…松川昇太郎…11
新制中学と英語…松川昇太郎…11
新制高校と英語…北詰栄太郎…14
新制大学と英語…福原麟太郎…16
座談会…申請中学校の英語科施設について…18
Pubulic Schools…外山滋比古…21
タ時事英語の解説…Q…24
ホーソーン「公衆井戸の弁」(2)(訳注)…藤井一五郎…26
昭和二十三年度高等教員英語科問題……28
海外新潮……30
英語界消息……32
編集後記…F…

1949

01月号

巻頭言…成田成寿…1
英語の世界…福原麟太郎…2
現代英文学の研究…成田成寿…4
世界文学…星谷剛一…6
英文法研究の縮図…広瀬泰三…11
英作文の修行…佐々木高政…13
ペンネイムとその性格…高橋源次…16
ベーコン「読書について」(訳注)…成田成寿…19
ホーソーン「公衆井戸の弁」(訳注)…藤井一五郎…21
座談会―英語雑誌よもやま話……23
ティー・エス・エリオット…福田陸太郎…26
Punch…太田朗…27
和文英訳の実例…斎藤美州…29
海外新潮……31
新刊書架……10
英語界消息……15
昭和二十三年度中等教員英語科予備試験問題……34

02月号

巻頭言…成田成寿…1
学校劇としてのシェイクスピア福原麟太郎…2
ジョルジュ・サンド「魔の沼」…杉*夫…4
わが子に英語を教えた経験…青木常雄…6
辞書抜きで…広田好…8
The Teaching of English at Home…M. Iwamoto…10
英語・ローマ字の実態調査…東京高師附属小学校…11
訳注 悟性の誘導(ロック)…安井稔…12
訳注 僕婢奉公訓(スウィフト)…櫻庭信之…16
座談会―アメリカを聴く…鈴木文史郎・その他…18
How I Teach English…Edward Gauntlett…24
Oliver Twist とその社会的背景…杉本喬…25
会話上達への道…黒田巍…28
英語教育ルポルタージュ(山形・足利)加藤市太郎・石川光泰…29…
海外新潮…編集部…31
新刊書架……15
親切英語練習新課題……32

03月号

巻頭言…成田成寿…1
シラー「ワレンシュタイン」…新闘良三…2
The Ecoing Green…大和資雄…4
入試問題の傾向と進学指導…高橋源次…7
せめてこの程度には…石橋幸太郎…9
新制大学受験者に…佐山栄太郎…11
英語新教授法と新制中学の諸問題…清水貞助…14
英語指導案の一例…池永勝雄…16
英語入門期の反省…外山滋比古…20
英語暗誦の取り扱い方…星山三郎…22
訳注 夢みる子供(ラム)…中山常雄…24
辞書の引き方…山逢吉也…29
和文英訳添削の実例…太田朗…30
神戸市立鷹取中学校を訪う…青木常雄…31
海外新潮……33
英語界消息……23
英語練習新課題……34

04月号

外国語教授の新しい方法…波多野完治…2
英語時論…成田成寿…9
英語科のカリキュラム…宍戸良平…10
ドライザーの「シスター・キャリー」…成田成寿…13
Shakespeareという人…福原麟太郎…16
最近のシェイクスピア研究…大山敏子…19
入門期と第一学年の展望…池永勝雄…23
新制中学に於ける英語運用力指導の範囲と形式…松川昇太郎…29
新制高校一年の扱い方…平馬鉄雄…36
新制高校三年の扱い方…野口宏…40
リューカイザーの詩…福田陸太郎…42
スタインベック近代抜粋…高村勝治…45
アメリカンスクールを訪ねて…太田朗…49
海外新潮……51
新刊書架……55
質疑応答……63
英語練習成績講評ならびに新課題……57
編集後記……64

05月号

いきを合せること…福原麟太郎…2
英語時論…成田成寿…4
エミリ・ブロンテの“嵐ケ丘”…大和資雄…5
英米の絵画…成田成寿…10
米国の教育…篠田錦策…14
Christan Name…桜庭信之…19
五月の英詩…星谷剛一…24
The Month of May…北島メリ…29
英語学習の心理…武政太郎…31
英語教育をかえりみて…石井庄司…36
座談会・コアカリキュラムと英語…石橋幸太郎&宍戸良平ほか…39
訳註 Labour・カーライル…入江勇起男…44
葛飾区第十一中学を訪ねて…青木常雄…52
海外新潮……56
文検英語科予備試験雑記…井手義之…58
新刊書架……63
編集後記……64

06月号

アネストパネースの「蛙」…高津春繁…1
英語時論…成田成寿…5
常識としての英文学…日下部正哉…6
常識としての英語学…石橋幸太郎…15
英詩の取扱い方…左右田実…20
文法の取扱い方…福井保…26
英作文の扱い方…中山常雄…31
Ernie Pyle: Brave Men…千田図南男…35
通訳放談…細川泉二郎…41
Public Schools in England…加地幸一…44
Sir Roger at Home…芹澤栄…50
日本の英学界…XYZ…56
英語練習成績講評並び新課題……58
英語出張講習会のお知らせ……63
編集後記……64

07月号(8月号と合併号)

戦後のイギリスとアメリカ…成田成寿…2
英語時論……5
あの頃の英国…飯島東太郎…6
Some Notes on Engish in Japan…巌本夫人…9
英国の田園…西脇順三郎…10
英語教育随想…寺西武夫…14
生徒自習書利用奨励諭…神保格…17
夏休中の学習指導…青木常雄…21
新制中学への希望…黒田巍…24
新制中学への希望…黒田巍…24
夏の英詩…高瀬省三…27
On Dream…安井稔…29
Galsworthyの鑑賞…入江勇起男…34
Noah Webster Saysと 20 questions…太田朗…38
学校参観記…青木常雄…41
成増アメリカンスクール…K.S.生…46
英語科の組織(青山学院)…森下捨已…50
海外新潮……54
英語練習欄並に新課題……57
新刊書架・質疑応答……63
編集後記……64

09月号(『英語教育』に改題)

世界の英学界…成田成寿…2
MAN AND NATURE…高瀬省三…5
英語時論…成田成寿…6
冠詞雑考(7)…金口儀明…7
英語科のエヴァリエイションについて…宍戸良平…12
英語かにおける成績の測定…長島貞夫…16
中学におけるEvaluation…石川光泰…19
口頭英語のテスト…黒田巍…22
英作文のテスト…斎藤美州…25
文学風物のテスト…P.Q.R.…29
英語自習書奨励論…神保格…31
アメリカ小説史概要…高村勝治…35
ピープスの日記…桜庭信之…39
訳註・ロンドン大火(ピープス)…安井稔…43
学校参観記…青木常雄…50
国語教科書と西洋書物…S.S.S.…54
海外新潮……55
英語練習成績講評並に新課題……58
英語界消息……63
編集後記……64

10月号

英語教育の諸問題…石橋幸太郎…2
英語時論……6
ヘボン式ロ−マ字の由来…星山三郎…7
単語の「書き分け:に就て…宮崎静二…12
ローマ字教育と英語…桜庭信之…16
ブラウニングの詩…左右田実…20
第一学期以降の扱い方…池永勝雅…27
英文法手帖…広瀬泰三…30
Intonation の 話…青木常雄…33
A New Clasification of English Tones…R.H.Gerhard…37
語源の話…小林智賀平…39
英語劇の指導…入江勇起男…43
GENTELEMAN訳註…江川泰一郎…46
生徒自習書奨励論…神保格…51
英語教育ルポルタージュ―東京における米国児童の教育…坂本喬…54
英語界消息……57
英語練習講評並に新課題……58
編集後記……64

11月号

ジョン・ハーシイの「アダノの鐘」…成田成寿…2
ルイス・ブロムフィールドの「緑の月桂樹」…藤井一五郎…5
ジョン・スタインベックの「恕りの葡萄」…高村勝治…9
パール・バックの「大地」…Ξ浦新市…13
マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」…宇山直亮…16
英語時論…成田成寿…20
アメリカ英語の発音…黒田巍…22
American English の文法研究…江川泰一郎…90
最近の翻訳文学…高村久代…35
秋の英詩…大和資雄…36
INTONATIONの話…青木常雄…39
The Child in the House 訳註…清水あや…42
WILDAIR's Birthday Party …E.Gauntlett…47
練習成績講評並に新課題……56
Chatter Box……21(55)
映画評……28
Triolet…S.Takase…29
海外新潮……51
学校参観記……52
私たもの声……50
英語界消息……69
編集後期……64

12月号

マクベスの話…福原麟太郎…1
英語時論…成田成寿…8
クリスマス・カードの話…飯島東太郎…9
英語教材問答…成田成寿&黒田巍…11
スコットの小説…藤井一五郎…18
ディケンズの小説…宮原芳彰…22
サッカレーについて…成田成寿…26
ジョージ・エリオットとサイラス・マーナー…石川光泰…29
現代イギリス小説…高村勝治…32
英語教育随想…寺西武夫…38
訳註・エマスン「友情論」…安井稔…42
英文法手帖(2)…広瀬泰三…42
ラテン語教室(1)…入江勇起男…49
Wildair's Birthday Party …E. ガントレット…51
英語練習欄成績講評並に新課題……57
編集後期……64

1950年

01月号

元旦飛信…福原麟太郎…2
トマス・フッドの詩…小川二朗…3
英語時論…成田成寿…5
Gilbert & Sullivian Operas について…末長国明…6
生徒の個性を尊重せよ…石橋幸太郎…10
優秀性との取扱い方(東京教育大学付属中)…池永勝雄…14
選択科目としての英語科指導(東京一橋中)…宮本正雄…16
課外教材による指導(東京目黒十中)…太田益治…19
英語教授法対談(2)…成田成寿&黒田巍…24
(高校側は中学の英語に何を望むか)三位一体の指導(水戸第一高校)…大里忠…33
(高校側は中学の英語に何を望むか)三位一体の指導(水戸第一高校)…大里忠…33
(高校側は中学の英語に何を望むか)基礎知識の徹底(東京都立第十一高校)…福井保…36
(高校側は中学の英語に何を望むか)英語に親しむこと(東京都立第四高校)…著者不明…39
ワーズワースの詩…左右田実…42
アメリカ英語の文法研究(2)…江川泰一郎…50
訳注・セルぼーん博物誌…芹沢栄…54
英語練習欄講評並びに新課題… …58

02月号

英語教授法以前の問題…福原麟太郎…2
新制高等学校に於けるOral Method…中山常雄…4
考査方法の再検討…山辺吉也…8
英語時論…成田成寿…12
対談:英語教材問答…黒田巍&成田成寿…13
英文法手帖(3)…広瀬泰三…21
American English の文法研究(3)…広瀬泰三…23
訳注:パイロンとシェリー…星谷剛一…30
Teen-Agers…白鳥恵一…38
「中学英語」の編集室から…川波千尋…41
「中学英語」の編集室から…川波千尋…41
子供の英語雑誌…高村久代…45
新制大学入試問題の展望と批判…中山常雄…48
アメリカ便り…細川和泉二郎…27
ラテン語教室(2)…入江勇起男…29
ブライズ教授語る… …35
スティヴンソンと映画… …52
英語練習欄成績公表並に新課題……58

03月号

近世英国叙事詩…大山俊一…1
ASTPによる外国語教授法…鳥井次好…7
英語教授法対談…黒田巍&成田成寿…11
Oral Work と Sentence Pattern…熊懐嘉文…17
訳註:人間金言集…藤島主殿…20
訳註:沙翁悲劇論…太田朗…26
座談会:新しい教育用語と英語…寺西武夫&山田栄&手崎政男&山本幸雄&柴田薫&成田成寿…32
英語界消息……9
スラング研究書……25
留学生試験受験記…渡部朗…38
F. L. Green's Odd Man Out…高田久寿…41
英作文談話室……46
英米学校との交通……49
海外新潮……50
ラテン語教室(3)……52
アメリカ通信…細川泉次郎…54
新刊紹介……55
英語練習欄成績講評並に新課題……58
編集後記…S(著者不明)…54

04月号

Eleanor(中世文学史の一挿話)…星谷剛−…2
ダンカン王入城(シェイクスピヤ祭によせて)…福原麟太郎…8
Wordsworthの回顧…藤島主殿…12
英語時論…成田成寿…16
語学者としてのH.E.パーマー…石橋幸太郎…17
パーマーさんと昔の附属中学校…寺西武夫…22
訳註・Good-bye, Mr. Chips…藤井一五郎…25
米国のハイスクールを見て…武田一郎…33
英語教授法対談…黒田巍&成田成寿…36
英語教授における英語唱歌の使命…井上武士…42
Bagpipe…長谷川博…45
ラテン語教室(4)…入江勇起男…49
海外新潮……55
英作文談話室…中村利武…48
米語の実態…岡崎高師…51
新刊紹介……54
英語練習欄成績講評並に新課題……58

*1:「目次」の著作権に関してはこちらに則っています→目次の著作権 - Copy & Copyright Diary

*2:この辺りの諸雑誌の推移は、庭野吉弘 1993 「『英語教育』(研究社刊)について (1) ― その前身から発刊までの系譜」 『日本英語教育史研究』第8号に詳しいです