療育。
先日はグループに参加。
最初は部屋に入ろうとしない。部屋の外から中を見ている。
アンパンマンの手遊びのようなものが始まると部屋に入って隣に座って一緒にやっている。終わると部屋から出る。
体操は全く行わず。でも,何が行われたかはよく記憶していて,家に帰ってきたら私と一緒にやっている。
後半のあずきで遊ぶときは一生懸命に遊んでいる。怜は人のものを突然とる。興奮していて冷静さを失っている感じ。
玄関でバスを待っていると,一緒に参加してお母さんが2人。私たちが怜と話しているのを見て,「早くこどもと話せるようになりたい。」と仰っていた。「怜が他の子と同じように部屋に入ればいいな。」と思っていたので,まさか怜のようになればいいなと思われるとは意外な感じがする。立場が変われば視点が変わる。
今日は明美さんと怜が二人で言語に参加する。質問を通してコミュニケーションを向上させる訓練。
怜は何のテレビが好きと聞かれて,アニメと答えていたそうだ。

福島千里

北海道ハイテクAC
日本選手権 女子200メートル 2位
高橋萌木子平成国際大学)1位

高橋は自信を取り戻せる。負けた福島もさらに強くなる。『朝日新聞』2010年6月7日

監督の至言である。福島はいずれ負けると思っていた。かなりのプレッシャーだったと思う。これでさらに一段と強くなるのではと期待が持てる。

枝野幸男幹事長

朝日新聞』2010年6月8日

  • 2004年「菅降ろし」に走った過去。ある側近は菅氏に「枝野はダメだ」と迫った。*1

菅グループの4氏が「グループ解散」もちらつかせ菅氏に翻意を迫った。「枝野では党が割れる。」

  • 与党第1党の幹事長としては史上最年少
  • 政権交代に沸いた鳩山政権発足時,入閣や党の要職への起用はなく無役に。

「体重が10キロ近く落ち,大宮の事務所の奥の部屋にこもる日々。」

*1:2004年!!,年金未納問題で辞任を求めるのは当然だったのに,こんな昔の話を持ち出すなんて,すさまじい怨念。

蓮舫参議院議員

行政刷新大臣
1967年生まれ
1972年 青山学院幼稚園入園
1985年 日本国籍を取得
1990年 青山学院大学法学部卒業
1997年 出産
2004年 参議院東京選挙区 92万票で3位当選。
「日本初の台湾系閣僚が誕生」
「日本の内閣史上初の中国系議員」
朝日新聞』2010年6月9日

日本を救うネットワーク

ec319132010-06-14

救国ネット
安倍晋三山田宏,他。戦後レジームからの脱却,健全な保守政権をつくる。
自民党キリスト教保守派に支援される共和党の保守派のようになってしまうのか。
55年体制化でも野党が分裂した。
純化を求め孤立化し分裂してしまえば与党の思うつぼである。
政権交代のある民主主義への転換が遠のいてしまう。