年に1回の支給されるべきものが支給されたようだが、預金残高を確認するとほとんど変化がない。
なぜかと頭の中で計算してみると、
(1)GWの御柱旅行で立て替えた切符代の決済+通常生活のカード決済
(2)支給される賞与がいくらであるかにかかわらず一定額が貯金に自動シフト
この2項目の合計額がすでにボーナスの支給額と同じであることが判明した。

これまでは毎月の赤字をボーナスで埋め合わせる生活をいとなんできたが、ここ1年は最低プラマイゼロの生活をおくらなければならなくなった。
一応、これまでに購入予定だったもののリストを披露しよう。
・洗濯機がそろそろ寿命みたい(すずき、脱水をさぼるようになった)なので買い替えを。ヨドバシでみつくろったら3万円台の洗濯機があった。
・メガネの修理、スペアの新調。実はこないだメガネをおとしてレンズが欠けた。
・DVDレコーダー(Xネビュラ対応型)の購入。来年でもいいんだけど。
・パソコンの買い替え。今のPCは5年以上使ってて、ブログの更新くらいしかしていないので機能的にはまだ不満がない。
 (買えるときに地デジ対応型テレビ買っといてよかったよ>2号感謝。でもアンテナの関係?でデジタルはまだ映らないけど)

ライダーマンから大量に借りたDVDを順調に消化中。

◎すべてはサードのために

小説をドラマ(NHK)化した「ROMES」をようやく視聴完了。
原作本は読んでないので、新鮮な気持ちで視聴することができた。
舞台は最新の警備システムROMESを導入している東京湾国際空港(湾空)。
ROMESを操ることのできる主人公とそのスタッフが空港で起こる難事件に対処するお話。
全編連続ドラマかと思ったら、2−3話でひとつの話になっているので視聴者側の区切りはつけやすい。

主人公の若いお兄さんはカッコイイが演じている配役のせいもあってか、セリフと個性がなくただカッコイイだけ。
むしろ部下の熱血漢ドジっ子お兄さんのほうが個性的で、いつもハラハラさせるので目立っていたのではないかと思う。
最後にいいセリフをはいて上司を泣かせ、おまけに美人のおねいさん(川村ゆきえ)とくっつくんだから、主人公よりもいい役だったと思う。
また、国仲涼子はおとなしいロングヘアのお嬢さんというイメージしかなかったが、この作品で「いい意味でやっぱり女優なんだな」と思った。
役もともてもよかったし、自分の中での株価が上がりました。

杉浦太陽、たしか「交渉人2」でも似たような役やってたよな。
若手のエリートというイメージを持たせたいのかもしれないが、雰囲気がでてないし、演技もうまくない、役の幅も狭い。

現在は(米倉涼子主演の)「交渉人」に取り掛かり中。

怨み屋本舗
借りたDVDを視聴を継続する中、いまのところ最上位はやはり「怨み屋・木下あゆ美」。
番組構成上卑劣なドラマにならざるをえない番組だが、自分の仕事上に発生した卑劣をより悪い方向の卑劣を見て心を癒しているのだろうか、無意識に。

欧州大戦熱が高まっているからなのか、読書熱が冷めてきた。
積ん読」本もけっこうな量になってきているが、なぜかそれらを消化するわけでもなく、途中で中断していた「そうだったのか!中国」をチマチマ再読している。
今月の文庫新書新刊に眼を引くものがないためなのか・・・・どのジャンルの本を読めばペースが上がるのかよくわからない。
次の休みにでも本棚を一度ひっくり返してみよう。
意外と未読のままになっている「ラグクラフト全集」(6巻以降)を読んだりすると効き目があったりして。

◎札幌着23時25分(西村京太郎)
寝る前に読むと全然進まないので、一度通勤のときに読んでみたらすぐ読み終えた。
カメさんが主役ってライダーマンがいってたけど、どのへんがカメさんの見せ場なのか理解できないまま事件終了。

たまには時事ネタを。
社民党は連立を離れたが、個人的にこの行動は「社民党は永遠の反対政党」としか映らなかった。
菅政権の誕生で民主党の支持率は上がったが、それでも40%程度。
これがピークだとすると、長続きするのかな?

mixiアプリサンシャイン牧場

 工場のレベルが上がって現在はLV4。
レベルが上がるごとに生産できるジュースと生産物の種類が増える。
現在の主力は・・・
・工場稼動に必要なジュースの生産=「フルーツ酸」(パラミツのみで生産可能)
・メキシコティー+ハエトリ草+羊=「マジックスティック」(なぜこの組み合わせでこれができるのかは考えないことにした)
・キュウリ+フランス鴨=「マヨネーズ」(前主力商品の継続生産。フランス鴨あまり過ぎのためキュウリ生産)
ちかいうちに マジックスティック+サクランボ=「フジ」の生産を稼動する予定。

 畑での生産物が工場稼動の原料になるため売却ができず、売却によるEXPが入らないのでレベルあげのペースがガタ落ちした。
しかも材料(種など)を99個まとめ買いしているため資金が底をつき、レベルアップ後の新規開拓地開発費用も捻出できないあり様。
工場は牧場を衰退させる罠だったのか・・・・やはりサンシャイン牧場産業革命は不要なのだ。