0〜1日目

12/28 = 0日目。

  • 10:30 会場入り。

「ビックサイトのみなさ〜ん、前日設営ですよ〜」@柚木・エルルゥ・涼香
ふと見たら、うたらじCDってオリコンデイリー7位なのね…え? ゆかりんと同じ??

  • 12:00 設営開始

  • 13:45 設営終了(東456)

  • 14:10 マールの横でまったり海風に吹かれる。

  • 15:30 ヒンズースクワット大会おしまい。HAHAHA! 三連勝出来なかったよ…

  • 16:30 バスで東京へ (65分)

    • 会社の飲み会

12/29 = 1日目

  • 7:30 出発

  • 8:30 会場入り。待つことしばし。まわりは女の人ばかり。8:2で……。いやさすが東。

  • 10:00 変わらず拍手。ぱちぱち

  • 10:03 東456の入場口でトラブル。30秒遅れる。(時速10万人だから、推して知るべし)

  • 10:30 東::買い物終了

  • 10:45 西へ 頼まれもの回収。1分かからず。

  • 11:30 企業へ 音泉の列の動きに絶望した!!  keyの長さは想定内(見たところ60〜90分て感じ)でも明日に回す

  • 11:40 会場を後に。TFTビルで食料調達。

  • 12:05 バスで東京 → 秋葉原へ (60分)

  • 13:20 チーム天然と合流。リーダーおらず。どういうこと? 

  • 14:00頃 UDX お好み焼き『ゆかり』でお食事。なぜかここだけ混んでる。周りは空いていたんだけどねぇ?

  • 23:00 忘年会メンバで地元の温泉でまったり癒される。正直限界でした。あたまがくらっくら。

メモなので、くらっくらしてます。

2〜3日目(01/02 24:00更新分)

二日目

  • 09:00 6:00の予定時刻をオーバーして自宅発。時計表示逆(デジタルのなので)じゃないの?

  • 10:46 会場入り。列消化済みのため、待機列とかなかったです。そのまま企業へ。

  • 10:50 Key 昨日スルーしたKeyへ。待ち時間5分でKeyセットとLiaさんのCD購入。keyで5分とか嘘だろ?

  • 11:00 電撃屋 こつえー先生テレカ&複製原画売り切れで断念。でも、マ王のイラストだから補完可能っ♪ やったね!

  • 11:15 目当ての西 
  • 人工衛星擬人化本 ミネルヴァ『Hopping Pretty』@Tear Drop
    • 疲れた心に響きすぎる。サークル名通りに涙が…あーもぅ。
  • 八部衆メカ少女化本 『機甲神』@Yuzuriha
    • 頭身高めのいわゆる萌え系ではないので、うれしいところ。いやいやCG集が楽しみなところです。擬人化?八部衆って人? 神扱いで良いのか?


このあたりから記憶が曖昧…ひゃっほーい!

  • 14:00 秋葉原へ ゲマでお買い物

  • 17:00 帰宅

  • 24:00 同人誌を読みながら、おやすみなさい

3日目

  • 04:00 起床!

  • 04:30 出立!

  • 06:40頃 豊洲! 寒い! コンビニで耐寒装備を調える。カイロとか無かったので、ってか冬をなめてかかってました。

  • 07:15頃 合流! 3時間一人は辛いわ。

  • 07:45 入場 待機列は正面西側サークル横断路の近く。

  • 10:00 結局予想通り、動かないまま拍手。この辺りで重大なことに気がつく → 総括へ

  • 10:45 会場入り (月は)東へ
  • ヘッドフォン娘「Staying Person #1.4」@GOTHICAL BLADE
    • どんどん大変なことになってます。白くても漫画だとうれしいなー
  • イラスト本「COCOA POWDER」@うみねこ
    • むーさんの「い」の口の形に非常に弱い…マイナーですか?
  • オリメイドさんRide on time」@金鶏舎
    • おいらのメイドさんってことじゃないよw。オリジナルってこと。HPが無いのが残念…中が白いのも残念…表紙はすげぇ好み。
  • セイバーメイドさん「ACPERIENCE3」@爆天堂
    • イラスト本ですかそうですか。4コマ期待していたんだけどなぁ
  • 部誌「アニメイジ13」@明大アニメ声優研究会
    • 矢野さんのイベレポあると思ったんだけどなぁー、おっかしいなー?

  • 11:15 (日は)西へ
  • 東方総本山 「幺樂団の歴史2」「幺樂団の歴史3」@上海アリス幻楽団
    • 待ち時間3分足らず! またしても神主列に並んでしまった……夏よりさらに細くなっていませんか? 大丈夫ですか? ちょいと横の東方サッカー猛蹴伝は委託待ち。ここでも重大なことに気がつく → 総括へ
  • 東方CG 「Ostwind」@EnHance Heart
    • まだ未開封。CG集はすぐ見られないのが難点ですね。
  • ☆CG集「Harvest」@$1
    • 印刷原寸サイズで90枚超!1000しない大盤振る舞い!惚れるぜ! あけてみたらRが出てきて=印刷所に頼んでいないセルフプロデュース!!べた惚れだ!! DVD焼くのなんて30分はかかるぜ。それを……泣ける! なにか厚いと思ったらCDRもあった。ありえねぇ…袋詰めまでしてるよ
  • 12:00 企業

Lantis 

GO TO SONG

GO TO SONG

フロンティアワークス
アイドルマスターラジオCD::コミケ限定

  • 13:00 Mermaidでお昼。パスタおいしいうまうま。

  • 14:00 芝生でお昼寝。3日目とは思えないまったり加減。

  • 15:00 知り合いさんに差し入れ

  • 15:30 放送が入り、米沢前代表へ黙祷。騒がしかった通路が一瞬にして静まりかえったのは鳥肌たちました。

  • 15:45 宝の地図を手に入れた! っても誰かのサークルマップを拾っただけですが。いや見るだけでどんな人か分かりますね。壁しか行かない人とか。Fateしか行かない人とかw 不審物としてコンビニの燃えるゴミへ


また夏コミで。

統括

  • 気がついた重大なことその1

10時前後に会場入ればいいじゃないか? こっちの始発だと7時に着こうが10時に着こうが大して(だいたい10000人くらい)変わらない。つまり、買えるところ買えるし(上海アリスとか)買えないところは買えない(うたわれTシャツとか)。MRにあるように待ち時間を睡眠時間に回した方が得策。

  • 気がついた重大なことその2

特に東方・ひぐらし・同人ゲーム系なんだけど、3日目に買う理由が見あたらない。コミケゲスト*1は除くとして、他のは、

    • 午後から買えるくらいだと、ゲームシステム面、グラフィック的に遊べない。特に東方系だと本家東方二番煎じ。良い意味で。
    • 遊べるレベルになると、大抵書店委託している(ある意味レベルのフィルターがかかる)冒険したければ島中を買えばいい
    • この時代のものだと、大抵Webで体験版公開している。

てな具合。今回も上海アリスは買えればラッキーぐらいで行ったので行きましたが、完売でも委託されるからいいやってのが片隅に…。きっと始発より早く並んでいるのは純粋にペーパーほしさ、or転売ヤーと判断して良いですか?


時代は中堅島中とコミケゲストですよ! 
固定の壁巡回はコミケをきっとだめにする。ファンには失礼だが8P発表済み版権絵ラフイラスト集500円限1なんて読んで楽しいかい?*2



コミティアサンクリぐらいが個人で回れる限界値じゃ無かろうか……

オリンピックの後にビックサイトが倍になるらしいけどコミケにとって吉と出るかなと。サークル参加者には駐車場の改善とか当選率の向上とかあるだろうけど、一般には会場費&警備費による*3カタログの値上げ&兼入場証扱い。
メリットをあげるなら、通路が広くなる、トイレが増える。

単純に倍になると35000サークル×3日になるとのべ10.5万サークル。そんなんじゃお金も体も回りきらなくなるよ。


あ、そもそも机と椅子足らないっしょ! いまでも日本中からかき集めているみたいだし。
設営&撤収はそんなに心配していませんが! 設営ジャンキーとしてはうれしいぜ。1時間運んでも、まだ1時間! マニュアルもB3サイズで足りるかな!



そんな先のことはまだまだ不確定要素が多すぎますので、妄言にすますことで。


総じて、穏やかな冬コミでした。
雪も降らず、氷点下もいかない暖かな年末。

*1:コミケにしか参加せず、委託も、通販もしない漢らしい方、書店委託を突っぱねる

*2:作り手としてどうかとも思う。そんなのなら私はたとえZUN氏のでもこつえー氏でも買わない

*3:警備費がなければ参加費も下がるらしい

周辺情報

  • ららぽーと豊洲
    • ハンズとか入っているので暇つぶしには最適。洋服やなどもたくさんあるので現地調達も可能。レストランは総じて高め1000〜のメニューが大半
  • ビバホーム豊洲
    • ホームセンターなので、暇つぶしには最適。椅子など装備品を整える道具やだと思うとOK。2Fに本屋、レストラン街があるのでなにかと便利。
  • ゆりかもめ有楽町線豊洲駅周辺