むかし書いたものを整理していて、イマイチとおもえているうちは幸せなのかもしれない。あと10年もすれば逆になるかもしれないし、そのときどきでちがったことをいう可能性もあるので、油断はできないが、そんなふうにおもいはじめている。 また、書くことがなくなってくると文はよくなるという、一見奇妙な構図になっていることを認識しつつある。あまりペラペラすぎてもバツなので、これも塩梅だが、おおむねそういう傾向がある。理由は不明。 漢字のひらきかたのルールをかえたのをさっぴいても、むかしといまでは文の呼吸がちがう。漢字をおおくひらいたぶん、読点をうつタイミングがむつかしい。リズムと見やすさをそのときどきで吟味し…