Hatena Blog Tags

フレデリック・ショパン

(音楽)
ふれでりっくしょぱん

[仏] Frédéric Chopin (ポーランド綴りはFryderik Chopin)
フレデリック・ショパン1810年3月1日*1 - 1849年10月17日))は、ポーランド出身のヨーロッパ(フランス)の作曲家ピアニスト
1810年ジェラゾラ・ヴォラ(ポーランド)生。1849年パリ没。ピアノ独奏曲を中心にロマン主義、民族精神に富んだ200曲あまりの作品を発表し*2、「ピアノの詩人」と尊称される。

年譜

  • 1816年 ピアノレッスンを開始。
  • 1818年 初の公開演奏会。
  • 1825年 「ロンド ハ短調」Op.1発表。
  • 1826年 ワルシャワ音楽院入学。
  • 1828年 「ラ・チ・ダレム・ラ・マーノの主題による変奏曲」Op.2発表、国内外で注目される。
  • 1830年 国内情勢悪化等のためヴィーンに移動(この後終生帰国できず)。
  • 1831年 パリ定住。当時の著名ピアニスト多数と交友開始。
  • 1833年 「12の練習曲」Op.10、「ピアノ協奏曲ホ短調」Op.11、「華麗なる大円舞曲」Op.18等を出版。
  • 1835年 M.ヴォジンスカと婚約(1837年婚約破棄)。
  • 1836年 ジョルジュ・サンドと交友開始。「ピアノ協奏曲ヘ短調」Op.21、「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」Op,22、「バラード ト短調」Op,23などを出版。
  • 1838年 ジョルジュ・サンドと共にマジョルカ島に渡航。
  • 1839年 マジョルカ島からバルセロナ、マルセイユを経てノアンへ旅行。「24の前奏曲」Op.28を出版。特に前奏曲はシューマンの賞賛を受ける。
  • 1840年 葬送行進曲付きの「ピアノソナタ変ロ短調」Op.35出版。
  • 1843年 「バラードヘ短調」Op.52、「ポロネーズ変イ長調」Op.53出版。
  • 1845年 「子守歌」Op.57、「ピアノソナタロ短調」Op.59出版。
  • 1846年 「舟歌嬰ヘ長調」Op.60出版。
  • 1847年 サンドと絶縁。「子犬のワルツ」を含む最後の作品3点を出版。
  • 1848年 イギリス公演を敢行。健康状態を悪化させる。
  • 1849年 肺結核のため死去。パリに埋葬(心臓のみ摘出してポーランドに埋葬)。

作品 (ジャンル別)

  • ポロネーズ
    • ポロネーズ第1番嬰ハ短調op.26-1 1835年
    • ポロネーズ第2番変ホ短調op.26-2 1835年
    • ポロネーズ第3番イ長調op.40-1「軍隊」 1838年
    • ポロネーズ第4番ハ短調op.40-2 1839年
    • ポロネーズ第5番嬰ヘ短調op.44 1841年
    • ポロネーズ第6番変イ長調op.53「英雄ポロネーズ」 1843年
    • ポロネーズ第7番変イ長調op.61「幻想ポロネーズ」 1846年
    • ポロネーズ第8番ニ短調op.71-1(遺作) 1817-25年
    • ポロネーズ第9番変ロ長調op.71の2(遺作) 1828年
    • ポロネーズ第10番ヘ短調op.71の3(遺作) 1829年
    • ポロネーズ第11番ト短調(遺作) 1817年-1825年
    • ポロネーズ第12番変ロ長調(遺作) 1817年-1825年
    • ポロネーズ第13番変イ長調(遺作) 1817年-1825年
    • ポロネーズ第14番嬰ト短調(遺作) 1817年-1825年
    • ポロネーズ第15番変ロ短調(遺作) 1826年
    • ポロネーズ第16番変ト長調(遺作) 1829年
    • ポロネーズト短調KK II a-1
    • ポロネーズ変ロ長調KK IV a-1
    • ポロネーズ変イ長調KK IV a-2
    • アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズop.22
  • エチュード(練習曲)
    • 12の練習曲op.10
      • 第1番ハ長調op.10-1 1830年
      • 第2番イ短調op.10-21830年
      • 第3番ホ長調op.10-3「別れの曲」 1832年
      • 第4番嬰ハ短調op.10-4 1832年
      • 第5番変ト長調op.10-5「黒鍵」 1833年
      • 第6番変ホ短調op.10-6 1833年
      • 第7番ハ長調op.10-7 1833年
      • 第8番ヘ長調op.10-8 1833年
      • 第9番ヘ短調op.10-9 1833年
      • 第10番変イ長調op.10-10 1833年
      • 第11番変ホ長調op.10-11 1833年
      • 第12番ハ短調op.10-12「革命」1831年
    • 12の練習曲op.25
      • 第1番変イ長調op.25-1「エオリアン・ハープ」または「牧童」 1836年
      • 第2番ヘ短調op.25-2 1836年
      • 第3番ヘ長調op.25-3 1837年
      • 第4番イ短調op.25-4 1837年
      • 第5番ホ短調op.25-5 1837年
      • 第6番嬰ト短調op.25-6 1837年
      • 第7番嬰ハ短調op.25-7「恋の二重唱」 1837年
      • 第8番変ニ長調op.25-8 1837年
      • 第9番変ト長調op.25-9「蝶々」 1837年
      • 第10番ロ短調op.25-10 1837年
      • 第11番イ短調作品25-11「木枯らし」 1837年
      • 第12番ハ短調作品25-12「大洋」 1837年
    • 3つの新練習曲(1839年)
      • ヘ短調
      • 変イ長調
      • 変ニ長調
  • 演奏会用アレグロイ長調op.46 1841年
  • 変奏曲
    • 華麗なる変奏曲変ロ長調op.12 1833年
    • ドイツ民謡「スイスの少年」による変奏曲ホ長調 1826年
    • 4手のための変奏曲ニ長調(ヤン・エキエルが補作)1826年
    • 変奏曲「パガニーニの思い出」イ長調 1829年
    • ヘクサメロン変奏曲第6変奏ホ長調 1837年
  • ワルツ
    • ワルツ第1番変ホ長調op.18「華麗なる大円舞曲」 1833年
    • ワルツ第2番変イ長調op.34-1「華麗なる大円舞曲」 1835年
    • ワルツ第3番イ短調op.34-2 「華麗なるワルツ」1831年
    • ワルツ第4番ヘ長調op.34-3「子猫のワルツ」 1838年
    • ワルツ第5番変イ長調op.42 1840年
    • ワルツ第6番変ニ長調op.64-1「子犬のワルツ」 1847年-1849年
    • ワルツ第7番嬰ハ短調op.64-2 1847年-1849年
    • ワルツ第8番変イ長調op.64-3 1847年-1849年
    • ワルツ第9番変イ長調op.69-1 告別 1835年
    • ワルツ第10番ロ短調op.69の2 1829年
    • ワルツ第11番変ト長調op.70-1 1832年
    • ワルツ第12番ヘ短調op.70-2 1841年
    • ワルツ第13番変ニ長調op.70の3(遺作) 1829年
    • ワルツ第14番(ヘンレ版第16番)ホ短調(遺作) 1830年
    • ワルツ第15番ホ長調(遺作) 1829年
    • ワルツ第16番(ヘンレ版第14番)変イ長調(遺作) 1830年
    • ワルツ第17番(ヘンレ版第19番)変ホ長調(遺作) 1830年
    • ワルツ(ヘンレ版第17番)イ短調(遺作) 1847年-1849年
    • ワルツ(ヘンレ版第18番)変ホ長調「ソステヌート」(遺作) 1840年
    • ワルツ変イ長調 KK VI a-12
    • ワルツホ長調 KK VI a-12
    • ワルツイ短調 KK VI b-11
  • スケルツォ
    • スケルツォ1番ロ短調op.20 1833年
    • スケルツォ2番変ロ短調op.31 1837年
    • スケルツォ3番嬰ハ短調op.39 1839年,
    • スケルツォ4番ホ長調op.54 1843年
  • 葬送行進曲ハ短調op.72-2 1827年
  • ソステヌート変ホ長調 KK VI b-10
  • 即興曲
    • 即興曲第1番変イ長調op.29 1837年,
    • 即興曲第2番嬰ヘ長調op.36 1839年,
    • 即興曲第3番変ト長調op.51 1842年,
    • 即興曲第4番嬰ハ短調op.66「幻想即興曲」 1835年
  • ピアノソナタ
    • ピアノソナタ第1番ハ短調op.4 1828年
    • ピアノソナタ第2番変ロ短調「葬送」作品35 1839年
    • 第3楽章「葬送行進曲」1837年
    • ピアノソナタ第3番ロ短調op.58
  • タランテラ変イ長調op.43 1841年
  • ドイツ民謡による変奏曲ホ長調遺作
  • ノクターン
    • ノクターン第1番変ロ短調op.9-1 1831年
    • ノクターン第2番変ホ長調op.9-2 1831年
    • ノクターン第3番ロ長調op.9-3 1831年
    • ノクターン第4番ヘ長調op.15-1 1831年
    • ノクターン第5番嬰ヘ長調op.15-2 1831年
    • ノクターン第6番ト短調op.15-3 1833年
    • ノクターン第7番嬰ハ短調op.27-1 1835年
    • ノクターン第8番変ニ長調op.27-2 1835年
    • ノクターン第9番ロ長調op.32-1 1837年
    • ノクターン第10番変イ長調op.32-2 1837年
    • ノクターン第11番ト短調op.37-1 1838年
    • ノクターン第12番ト長調op.37-2 1839年
    • ノクターン第13番ハ短調op.48-1 1841年
    • ノクターン第14番嬰ヘ短調op.48-2 1841年
    • ノクターン第15番ヘ短調op.55-1 1843年
    • ノクターン第16番変ホ長調op.55-2 1843年
    • ノクターン第17番ロ長調op.62-1 1846年
    • ノクターン第18番ホ長調op.62-2 1846年
    • ノクターン第19番ホ短調op.72-1 1827年
    • ノクターン(ヘンレ版第20番)嬰ハ短調 1830年
    • ノクターン(ヘンレ版第21番)ハ短調(遺作) 1847年〜1849年
  • バラード
    • バラード1番ト短調op.23 1835年
    • バラード2番ヘ長調op.38 1839年
    • バラード3番変イ長調op.47 1841年
    • バラード4番ヘ短調op.52 1843年
  • 前奏曲
    • 前奏曲集op.28
      • 第1番op.ハ長調 op.28-1 1839年
      • 第2番op.イ短調 op.28-2 1838年
      • 第3番op.ト長調 op.28-3 1839年
      • 第4番op.ホ短調 op.28-4 1838年
      • 第5番op.ニ長調 op.28-5 1839年
      • 第6番op.ロ短調 op.28-6 1839年
      • 第7番op.イ長調 op.28-7 1839年
      • 第8番 嬰ヘ短調 op.28-8 1839年
      • 第9番op.ホ長調 op.28-9 1839年
      • 第10番 嬰ハ短調 op.28-10 1839年
      • 第11番op.ロ長調 op.28-11 1839年
      • 第12番 嬰ト短調 op.28-12 1839年
      • 第13番 嬰ヘ長調 op.28-13 1839年
      • 第14番 変ホ短調 op.28-14 1839年
      • 第15番 変二長調「雨だれ」op.28-15 1839年
      • 第16番 変ロ短調 op.28-16 1839年
      • 第17番 変イ長調 op.28-17 1839年
      • 第18番op.ヘ短調 op.28-18 1839年
      • 第19番 変ホ長調 op.28-19 1839年
      • 第20番op.ハ短調 op.28-20 1839年
      • 第21番 変ロ長調 op.28-21 1839年
      • 第22番op.ト短調 op.28-22 1839年
      • 第23番op.ヘ長調 op.28-23 1839年
      • 第24番op.ニ短調 op.28-24 1839年
    • 前奏曲 嬰ハ短調 op.45 1841年
    • 前奏曲 変イ長調 1834年
  • マズルカ
    • マズルカ第1番嬰ヘ短調op.6-1 1832年
    • マズルカ第2番嬰ハ短調op.6-2 1832年
    • マズルカ第3番ホ長調op.6-3 1830年
    • マズルカ第4番変ホ短調op.6-4 1832年
    • マズルカ第5番変ロ長調op.7-1 1832年
    • マズルカ第6番イ短調op.7-2 1830年
    • マズルカ第7番ヘ短調op.7-3 1831年
    • マズルカ第8番変イ長調op.7-4 1832年
    • マズルカ第9番ハ長調op.7-5 1832年
    • マズルカ第10番変ロ長調op.17-1 1833年
    • マズルカ第11番ホ短調op.17-2 1833年
    • マズルカ第12番変イ長調op.17-3 1833年
    • マズルカ第13番イ短調op.17-4 1833年
    • マズルカ第14番ト短調op.24-1 1835年
    • マズルカ第15番ハ長調op.24-2 1835年
    • マズルカ第16番変イ長調op.24-3 1835年
    • マズルカ第17番変ロ短調op.24-4 1835年
    • マズルカ第18番ニ長調op.30-1 1837年
    • マズルカ第19番ロ短調op.30-2 1837年
    • マズルカ第20番変ニ長調op.30-3 1837年
    • マズルカ第21番嬰ハ短調op.30-4 1837年
    • マズルカ第22番嬰ト短調op.33-1 1838年
    • マズルカ第23番ニ長調op.33-2 1838年
    • マズルカ第24番ハ長調op.33-3 1838年
    • マズルカ第25番ロ短調op.33-4 1838年
    • マズルカ第26番(ヘンレ版29番)嬰ハ短調op.41-1(ヘンレ版op.41-4) 1839年
    • マズルカ第27番(ヘンレ版26番)イ短調op.41-2(ヘンレ版op.41-1) 1839年
    • マズルカ第28番(ヘンレ版27番)ロ長調op.41-3(ヘンレ版op.41-2) 1839年
    • マズルカ第29番(ヘンレ版28番)変イ長調op.41-4(ヘンレ版op.41-3) 1839年
    • マズルカ第30番ト長調op.50-1 1842年
    • マズルカ第31番変イ長調op.50-2 1842年
    • マズルカ第32番嬰ハ短調op.50-3 1842年
    • マズルカ第33番ロ長調op.56-1 1844年
    • マズルカ第34番ハ長調op.56-2 1844年
    • マズルカ第35番ハ短調op.56-3 1844年
    • マズルカ第36番イ短調op.59-1 1845年
    • マズルカ第37番変イ長調op.59-2 1845年
    • マズルカ第38番嬰ヘ短調op.59-3 1845年
    • マズルカ第39番ロ長調op.63-1 1846年
    • マズルカ第40番ヘ短調op.63-2 1846年
    • マズルカ第41番嬰ハ短調op.63-3 1846年
    • マズルカ第42番イ短調 1840年
    • マズルカ第43番(ヘンレ版第52番)イ短調(遺作) 1841年
    • マズルカ第44番(ヘンレ版第42番)ト長調op.67-1 1835年
    • マズルカ第45番(ヘンレ版第43番)ト短調op.67-2(遺作) 1847年-1849年
    • マズルカ第46番(ヘンレ版第44番)ハ長調op.67-3 1835年
    • マズルカ第47番(ヘンレ版第45番)イ短調op.67-4 1846年
    • マズルカ第48番(ヘンレ版第46番)ハ長調op.68-1(遺作) 1830年
    • マズルカ第49番(ヘンレ版第47番)イ短調op.68の2(遺作) 1827年
    • マズルカ第50番(ヘンレ版第48番)ヘ長調op.68-3(遺作) 1830年
    • マズルカ第51番(ヘンレ版第49番)ヘ短調op.68-4(遺作) 1849年
    • マズルカ第52番(ヘンレ版第51番)変ロ長調 1826年
    • マズルカ第53番(ヘンレ版第50番)ト長調 1826年
    • マズルカ第54番ニ長調(遺作) 1829年
    • マズルカ第55番(ヘンレ版第54番)ニ長調(遺作) 1832年
    • マズルカ第56番(ヘンレ版第55番)変ロ長調(遺作) 1832年
    • マズルカ第57番(ヘンレ版第56番)ハ長調(遺作) 1833年
    • マズルカ第58番(ヘンレ版第57番)変イ長調(遺作) 1834年
    • マズルカ変イ長調(op.7-4の初稿) 1817-25年
  • 3つのエコセーズop.72-3 1826年
  • レント・コン・エスプレッシオーネ
  • レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ 嬰ハ短調 KK IV a-16
  • ボレロイ短調 1833年
  • コントルダンス変ト長調 1827年
  • フーガイ短調(遺作) 1827年
  • カンタービレ変ロ長調(遺作) 1834年
  • ラルゴ変ホ長調(遺作) 1837年
  • モデラートホ長調(アルバムの一葉,アルバムリーフ)(遺作)1843年
  • ギャロップ・マルキ変イ長調(遺作) 1846年
  • 二つのブーレ(遺作) 1846年
  • カノンヘ短調(未完成) 1845年
  • ロンド
    • ロンドハ短調op.1 1817〜25年
    • ロンドヘ長調op.5 (マズルカ風ロンドヘ長調op.5) 1826年
    • ロンド変ホ長調op.16 1833年
    • ロンドハ長調op.73 1828年
  • ピアノ協奏曲
    • ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11 1830年
    • ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op.21 1830年
  • ピアノと管弦楽のための作品
    • モーツアルト「ドン・ジョバンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲変ロ長調op.2 1827年
    • ポーランド民謡による幻想曲イ長調op.13 1828年
    • 演奏会用ロンド「クラコヴィアク」ヘ長調op.14 1828年
    • アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調op.22 (アンダンテスピアナート:1834年,ポロネーズ部:1831年)
  • 室内楽曲
    • ピアノ三重奏曲ト短調 1829年
    • 「シンデレラ」の主題による変奏曲ホ長調 1830年
    • (チェロとピアノのための)序奏と華麗なポロネーズハ長調op.3 1830年
    • チェロとピアノのための「悪魔ロベール」の主題による協奏的大二重奏曲ホ長調 1832年
    • チェロ・ソナタト短調op.65 1846年

  • 歌曲
    • 17のポーランド歌曲
      • 「願い」ト長調op.74-1(遺作) 1829年
      • 「春」ト短調op.74-2(遺作) 1838年
      • 「悲しみの川」嬰ヘ短調op.74-3(遺作) 1831年
      • 「酒宴」ハ長調op.74-4(遺作) 1830年
      • 「好きな場所・・・」イ長調op.74-5(遺作) 1829年
      • 「消え失せよ」ヘ短調op.74-6(遺作) 1827年
      • 「使者」ニ長調op.74-7(遺作) 1831年
      • 「美しき若者」ニ長調op.74-8(遺作) 1841年
      • 「メロディー」ホ短調op.74-9(遺作) 1847年-1849年
      • 「つわもの」変イ長調op.74-10(遺作) 1831年
      • 「二つの死」ニ短調op.74-11(遺作) 1845年
      • 「私のいとしき娘」変ト長調op.74-12(遺作) 1837年
      • 「なくてはならぬもののなき」イ短調op.74-13(遺作) 1845年
      • 「指輪」変ホ長調op.74-14(遺作) 1836年
      • 「許婚」ハ短調op.74-15(遺作) 1831年
      • 「リトアニアの歌」ヘ長調op.74-16(遺作) 1831年
      • 「舞い落ちる木の葉」変ホ短調op.74-17(遺作) 1836年
    • 「魔力」ニ短調(遺作) 1830年
    • 「ドゥムカ」イ短調(遺作) 1840年
    • 「マズル・どんな花」ト長調 1829年

*1:出生証明の日付は1810年2月22日、1809年3月1日とする説もあり

*2:ただし終生標題音楽を作ることはなかった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ