Hatena Blog Tags

依代

(一般)
よりしろ

依り代憑り代憑代

神道、陰陽道

※簡潔な説明にするため、「精霊」で神霊や御霊などを統一しています

 「代」は「代わり」
 「依」は精霊が憑くこと
 つまり精霊が依り憑く(よりつく)ものや場所などのこと
 自然崇拝が起源とされており、モノや場所に拘らない
 人や人形。古い石や岩、樹木。使い込まれた道具。山や川、海。などなど
 人が霊威(霊異)を感じたとされるものは依代となる
 人を助けることもあれば、災いを為すこともある

神奈備かむなび

 依り代を無数に擁した領域や、自然環境そのもの。

神籬(ひもろぎ)

 神籬(ひもろぎ)は神社や神棚から離れて祭りを行うときの臨時の依り代のこと
 地鎮祭のように結界で神域を作り出すこともあれば、その地の巨木や巨岩(磐座)を依り代と見立てることも。

磐座(いわくら)

 主に巨岩を依り代とする信仰で、他に森や山、海、気象など

九十九神付喪神(つくもがみ)

 長く生きた動物や、長く使われた道具に精霊が依り付き、霊位を得たもの

依童憑童(よりわら)

 依巫(よりまし)
 精霊が依り付きやすい子供のこと
 または精霊を依り付かせるための子供のこと
 子供は精霊が依り付きやすいとされた
 神道の儀式で稚児を扱うのはこのため

主な依り代

  • 富士山
  • 殺生石
  • 川≒洪水(水神)
  • シャーマン
  • 巫女や神職
  • 人形(ひとがた)
  • 神輿(みこし)、山車(だし)
  • 楽器
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ