市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「国立大の8割、外国人学校卒業生に入学資格「与えたい」」 @asahi


  • 4/3/2004, 8/1/2003, 7/9/2003, 7/6/2003, 7/1/2003, 3/27/2003

  • 「私立大で、「すでに認めている」と答えたのは4分の1にのぼった。」

  • 「受験資格を公平にしようという独自判断で受験・入学を認めてきた 公立、私立大は少なくない。公立の15校(21%)、 私立の115校(25%)がすでに認めていると回答した」

  • 国立大学に主体性はない、ということか

    • それが国立だと言うなら、自分らはそういう存在であるあると認識すべきだ

    • それとも、してんのかな…「大学の自治」って何だろう

      • 平和憲法を持つ軍事大国 (国内的には「防衛大国」といわんと、怒られるか) というお国柄、仕方ないか

      • 憂国は愛国がないと生じない、為念

    • 7/6/2003 付記: そういう立場の demerit もあるんだろうが、 merit も確実にある訳で、 現状では共感の持ちようがない、という気分

「よいニュースは小さな声で語られる」の original は何だろう


  • 村上春樹の original とも思えない

    • 猪瀬の「ニュースを時代のふるいにかけろ」ってのもまぁ同じ意味

    • 「大きな声で語られるものには注意しろ」ってのは、common sense だし (これも猪瀬だったっけ)

    • 村上さんは full name で書かざるを得ない、のは得なのか損なのか

      • 誤解され得る人の方は、何か信用できないんだよなぁ (サザンがおしゃれとか言ってる人だから (多分))

        • しかし、何でよりにもよって「勝手にシンドバット」なんだろう、 マーケティング恐るべし

  • 宮台の「穴ごもり」(6/14/2003) は、 小さな news を catch する方法としての「情報制限」の、 逃げの側面を指摘してんのかな

    • 自分で責任を負うという部分に関しても 「自虐的」と negative side を強調しているな

「「国立大学関係者の歴史的役割」という考えは誇大妄想でしょうか? 豊島耕一」 @chikushijiro2002


  • 今更言っても詮無いことだが、 これまで沈黙し続けてきたつけが今回ってきた、 という側面は大きい (まぁ (昔の) 自分も含めて)

  • 反対の元に集まるのは簡単だが (それでも何人集まったんだろう) 、 知の最高を任ずる人々ならば、 愚衆以上の行動をとれなかったのか

    • 「議員にファックスを送りつけよう」とか、 有事法案とかイラク法案とかに反対する市民団体並 (組織力は以下と言ってもいいみたい)

    • naive すぎた、ということか (無関心すぎたのか)

    • 気の効いた政治家一人でも焚きつけて、 まともだと思われる対案を適切な時期に出すくらいの、 頭の切れる行動力のある人が、 実は一人も居なかったんだな

  • しかし、普通の news に全然出てこなくなったな、独立法人化ネタ (世間的には成立は折込済ってことなのか)

  • 4/17/2004, 7/14/2003, 7/11/2003, 7/8/2003, 7/1/2003, 6/19/2003, 6/2/2003, 5/30/2003, 5/29/2003, 5/22/2003, 5/19/2003, 5/13/2003, 4/16/2003, 2/26/2002