市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

ryuon


  • nonlinear solver の組み込み、続き。

    • NITSOL の C-wrapper (nitsol_c.c) を書く。

    • bd-imp で GSL / NITSOL 両方を呼べるようにコードの統一化。

    • チェック:

    • performance:

      • GSL vs NITSOL で速度の比較。非周期の N=20 の場合で4倍から7倍くらいでている。 N が大きいともっと開くかな?

      • 今回の構造変更による performance up は、しかし見られなかった。残念。

  • bead-rod model の勉強:

    • 先日の結果から、 (今更ながら)その重要性に気づいた、ということ。

    • 文献を(再)収集。いろいろと妄想中。 しかしまずは既存の方法を実装してから、かなあ……

    • 『世間では「急がば回れ」と言いますがねえ奥さん、 最近ちょっと回り過ぎではないですか?』 などと自問してしまう40目前の今日この頃。 (cf. 藤谷さんの日記。)

      • 6/13/2008: さて、回って来ました。

      • 7/15/2008: 知識と知恵とか、学習の効率とか、モヤモヤと。

      • 8/29/2008: 小島直記「回り道を選んだ男たち」は読めなかったよ……。

    • 6/8/2008: 古典論文に目を通す。

藤谷さんの日記


  • どこの誰とも知らない横丁の奥さんに 呼びかけたくなるような日に読むと、 うんうん、そうだそうだ、と頷いてしまうよね:
    人間としても、自分の頭が自覚以上に出来が悪いことを、 僕はもっと認める必要があるのかもしれない。

    そこを励ましてくれるのが川上弘美氏の言葉で、 この小説は「小説ってのはこういうことを書くとばかにされるものかな」と思っていない、 そこがいい、という意味のことを書いてくれている。 …… 川上氏はまた、集中しなさいとも書いてくれた。

    辻原登氏の選評は大半を費やして『棺桶』を激賞してくれている。 過褒です……というのは表向きの謙遜で、ほんとうはうるっと来るくらい有難かった。 …… これを読むと真面目な気持ちになる。
    (みなさんご承知のことだとは思いますが、この「引用」は自分用に切り刻んでいるので、 正しい文脈とかは本文に当たってくださいね。)

  • そこに唐突に出てきた平野さんも、 いつからかは忘れたし、何でまだ残しているのか分からないけど、 アンテナに入っているな。 ちょっと手入れをしておかないといかんな、アンテナも。


  • 川上さんの方は名前は見たことあるなと思ったら、 少なくともここでは見ていたようだ。


  • 6/8/2008: 国語の勉強。


  • 付記:川上さんの激励を定理にしておく。

upgrading ATLAS ports to 3.8.1.


  • For a quite long time, I've been stuck at ATLAS 3.6.0,
    because upgrading to 3.8.0 (the current version in ports) failed during the build.
    it seems the same symptom here -- PR - ports/119845.

  • I thought I had tried before to compile the newer version by myself
    and found it failed. but today i tried again with 3.8.1, and somehow
    it is done! So I decided to upgrade the port.

  • It looks that some patches had already been applied at the main code,
    and the corrections for other patch looks straightforward.

  • It is now working (i guess). My system is FreeBSD 6.2-PRERELEASE
    (how lazy i am...) with intel core duo T2400 (32bit).
    i don't know anything about other systems.

  • Some notes:

    • Patch should be made by

      diff -ruN superedit.bak superedit
      I made a patch file with "-rcN",
      the context output rather than the unified one
      (following my own old tips memo). I should update it.

  • Ref: freebsd.org,
    freshports.

  • 6/6/2008: update octave code in ryuon-stokes.

  • 6/7/2008: the patch has been sent to the maintainer, and...

  • 6/12/2008: committed.