松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

福井県男女共同参画センターが焚書?

noharra2006-05-04

(サンデー世界日報4月30日号より)というのによると、
福井県生活学習館(男女共同参画センターに相当)において次のような事件が起こったらしい。

 こうした中で今年三月、この種の書物、約百五十冊が同センターの書棚から排除されたのである(別表参照)。過激なフェミニスト上野千鶴子・東大教授の本では、『スカートの下の劇場』など十冊が排除本とされた。
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/060428/02.html

 近藤推進員は、家族解体まで目指す本を県の予算で運営する生活学習館に置くのは理解できないとして、福井県男女共同参画条例の第九条に基づき、昨年十一月、西川一誠知事あてに苦情申出書を提出。同書を含め幾つかの過激な図書の排除を要請した。(同上)

近藤推進員という人が知事宛に苦情を出したのが発端。

もちろん排除は不当であり、強く抗議していくべきだと思う。

ただ根拠として、「図書館の中立性」というものを立てるのかどうか?
男女共同参画センターにフェミニズム系の本が置いてあるのは当たり前だと、わたしは思っている。フェミニズムはマイノリティの解放の思想である。「中立性」という思想で擁護するのは困難である。
 部落解放運動というものと深い関わりを持ちながら、設置を勝ち取ってきた「人権会館」といったものと同じようなものだ、だろうか。

とりあえず男女共同参画社会基本法(平成十一年)というものをちょこっと読んでみよう。
第一条は「(前略)男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の基本となる事項を定めることにより、男女共同参画社会の形成を総合的かつ計画的に推進することを目的とする。」となっている。そして「男女共同参画社会の形成」については次のように説明がある。

一 男女共同参画社会の形成  男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会を形成することをいう。

(社会における制度又は慣行についての配慮)
第四条 男女共同参画社会の形成に当たっては、社会における制度又は慣行が、性別による固定的な役割分担等を反映して、男女の社会における活動の選択に対して中立でない影響を及ぼすことにより、男女共同参画社会の形成を阻害する要因となるおそれがあることにかんがみ、社会における制度又は慣行が男女の社会における活動の選択に対して及ぼす影響をできる限り中立なものとするように配慮されなければならない。

 社会における制度又は慣行が、男女共同参画という目的にてらした場合「中立的でない」ことがある。その場合その「歪み」を是正していかなければならない。と読みとれるが、(たぶん反動派に遠慮して)わかりにくい表現に成っている。
 「上野千鶴子の『スカートの下の劇場』など十冊」の本を含む150冊の本を、「男女共同参画社会の形成」という目的に反すると福井県が事実上認めた、ということだろう。
 福井県は自らの判断をいつまで維持できるかな!?

参考

http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060502/p3
今回の話にひきつければ、例えば「焚書」の対象が仮につくる会の本であろうと石原慎太郎の本であろうと左翼の本だろうと創価学会の本だろうと、端的に焚書焚書だと認識すると思う。

(このTBはchikiさんの意見への批判を意図したものではありません。)

やっぱり

 同館の定池りゆ子館長は「どのような情報提供の方法がよいかなどを検討するため、一時的に棚から降ろした。どの本も貴重な資料だと認識している」と説明。
http://transnews.exblog.jp/3049098
TransNews Annex (暴力にNO! 伊田広行にNO!) : 福井県生活学習館 「内容過激」と書籍撤去 男女共同参画推進員指摘 性教育など150冊

 「上野千鶴子の『スカートの下の劇場』など十冊」の本を含む150冊の本を、「男女共同参画社会の形成」という目的に反すると公式に認めるほどの根性は、福井県にはありはしない。
 それどころか反ジェンフリ派からの馬鹿な圧力におたおたしただけの、つまんない役所だということが全国的にばれてしまった。
 公務員の諸君は、市民に対して直接責任を負っていることを自覚し、圧力に負けず、誇りを持って職務を遂行していただきたい。

近藤實氏とは

http://d.hatena.ne.jp/noharra/20060504#p1 にある
「近藤推進員という人が知事宛に苦情を出したのが発端。」
という人。
詳細はこちらにある。
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/dbd55580b222b849c983bd850ef14aea
2006-07-18 22:05:48
男女共同参画政策を推進する立場で知事に委嘱された、近藤實・男女共同参画推進員(氏名は公開)」

http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/1a10249a342f3c02f1d46bda211da642
2006-07-27 07:14:03 こちらのコメント欄にかきこんだのもたぶん本人でしょう。
Re:コメントの指摘を受けて (近藤實) 2006-07-29 00:06:46
(9/19追記)

近藤實(実)氏は統一教会信者確定

とろりん
『近藤實(実)は統一教会信者確定

福井県連合会 17年度総会・特別講演会を開催 大塚前会長が東アジア情勢語る    (2005.08.07)
http://www.ifvoc.org/NewFiles/katudou-0509.htm

 世界平和連合(FWP)福井県連合会は8月7日、福井市内のフェニックスプラザにおいて
平成17年度総会・特別講演会を開催し、約180人の役員、会員らが出席した。
講師として迎えた大塚克己FWP前会長が、「東アジア情勢と日本の行くべき道」と題し講演を行った。

>続いて前小学校PTA会長で同県連合会の近藤実理事が、
福井県下の小学校のジェンダーフリー教育の実態と高校の性教育の実態を報告した。
(2006/09/18 20:36)

それと世界平和連合(FWP)福井県連合会は少なくとも二人の県会議員を擁しているようです。

同県連合会議長の屋敷勇県議
同県連合会理事の小泉剛康県議
http://www.ifvoc.org/NewFiles/katudou-0509.htm

(9/19追記)

子安宣邦先生の講座

http://daico.exblog.jp/3011654/ 不機嫌な日常 : 子安宣邦情報

「思想史教室」からのお知らせ
  新しい講座が始まりました

* 懐徳堂研究会:新講座「『論語』を今読む」:前期第2回は5月12日(金)午後6時半より。
会場は阪急インターナショナル・ホテルに隣接したアプローズタワー14階です。1回:500円。 
* 懐徳堂研究会:「徂徠『弁名』を読む」(続):06年度第2回は5月13日(土)午後1時より。
河合塾セルスタの5階会議室。河合塾大阪校S館に隣接した建物です。御堂筋線「中津」下車、4番出口徒歩2分。阪急「梅田」「中津」下車徒歩6分。1回:500円。 
* アソシエ21学術思想講座:「日本ナショナリズムの解読」第2期全5回:第1回は5月29日(月)午後7時より。
* 一橋大学言語社会研究科:新年度の講義が始まりました。毎水曜日第4時限。
http://homepage1.nifty.com/koyasu/ 子安宣邦のホームページ - [ホーム]