アップル「OS X アップデート10.8.4」リリース、Safari 6.0.5を同梱 | パソコン | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

脆弱性が12件とか・・・

Appleは6月4日 (米国時間)、Safari 6.0.5を含む「OS X アップデート 10.8.4」の提供を開始した。6月10日-14日に米サンフランシスコで開催されるAppleの開発者カンファレンスWWDCOS Xの次期版の情報公開が期待される中、OS X 10.8.4は成熟したMountain Lionの細部を修正し、セキュリティを向上させるアップデートになっている。
v10.8.4にアップデートすると、iMessageの会話の順序が乱れる問題、米国以外の電話番号にFaceTime通話ができない問題、Boot Camp使用後にスケジュールしたスリープが機能しない問題、デスクトップのバックグラウンドが再起動後に保持されない問題などが修正される。
また、一部のエンタープライズWi-Fiネットワークに接続する際の互換性、カレンダーでのMicrosoft Exchangeの互換性、PDF書類内テキストとのVoiceOverの互換性、ActiveDirectoryネットワークでの802.1Xの互換性が向上する。
脆弱性の修正は12件。プライベートブラウジング使用時でも攻撃者がユーザーのセッションにアクセスできる可能性があるCFNetworkの問題、細工が施された動画ファイルの再生によってアプリケーションが終了したり、任意のコードが実行される可能性があるCoreMedia Playbackの問題、細工されたMP3ファイルをQuickTimeで再生した際にバッファオーバフローを悪用される可能性がある問題などを含む。AppleOS X LionやMac OS X Snow Leopard向けのセキュリティアップデートとして同日に「Security Update 2013-002 (Lion)」(OS X 10.7.5)と「Security Update 2013-002 Server (Lion)」(OS X 10.7.5)、「Security Update 2013-002 (Snow Leopard)」(Mac OS X 10.6.8)もリリースした。

アップル「OS X アップデート10.8.4」リリース、Safari 6.0.5を同梱 | マイナビニュース
続きを読む

Google、Chrome 27の更新版を公開 極めて深刻な脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

Chrome 27.0.1453.110リリース。

同社のブログによると、最新バージョンとなる「Chrome 27.0.1453.110」では計12件の脆弱性に対処した。このうちChrome開発チーム内で発見された「SSLソケット処理におけるメモリ破損」問題は、危険度が同社の4段階評価で最も高い「Critical」にランクされている。Chrome安定版にこのレベルの脆弱性が見つかることは極めて少ない。悪用された場合、ユーザーが通常通りにWebブラウザを使っている状態で任意のコードを実行される恐れがある。
残る11件の内訳は、危険度が上から2番目の「High」が10件、下から2番目の「Medium」が1件。脆弱性を発見した研究者にはそれぞれ500〜2000ドルの賞金が授与された。中でも「データベースAPIへのアクセスに関する解放後使用」問題については、優れた情報と判断して1337ドルが授与されている。

Google、Chrome 27の更新版を公開 極めて深刻な脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ
続きを読む

日本のWebサイト改ざんを複数確認:PCは常に最新状態に! | トレンドマイクロ セキュリティ ブログ (ウイルス解析担当者による Trend Micro Security Blog)(情報元のブックマーク数)

改ざんのアレをトレンドさんが記事にしています。

人気のサイトを悪用することは、サイバー犯罪者の常とう手段になっていることは言うまでもありません。トレンドマイクロでは、2013年5月末以降、不正な JavaScript である「JS_BLACOLE.SMTT」の挿入による日本国内の Webサイト改ざん事例を複数確認しています。改ざんされたサイトを閲覧した PC では、端末の状態により、脆弱性を利用した攻撃の被害を実際に受ける可能性があります。トレンドマイクロによる確認の結果、少なくとも 6月3日時点で 40のドメインが改ざんの被害に遭っていることが判明しています。また、弊社のクラウド型セキュリティ基盤「Trend Micro Smart Protection Network」によると、これら改ざんされた 40のドメインに 6月3日時点だけでも、約 6万ものアクセスがあったことを確認しています。
改ざんされた Webサイトには、難読化された JavaScript が挿入されています。この不正JavaScript は、「JS_BLACOLE.SMTT」として検出され、問題の Webサイトを閲覧するブラウザの背後で隠しiframe を読み込むよう設計されています。

日本のWebサイト改ざんを複数確認:PCは常に最新状態に! | トレンドマイクロ セキュリティブログ

とりあえず、piyologを見られた方が良いと思いますw

5月に入ってから複数の組織でホームページの改ざんが発生していると報じられています。この件に直接関連しているかは不明ですが、IPA警察庁トレンドマイクロもホームページの改ざんに関して注意喚起や情報を掲載しています。IPAは2008年に猛威を振るったGumblerによるものや2012年9月18日前後に多発したHP改ざんの規模に匹敵すると発表しています。ここでは5月以降発生している改ざんインシデントについてついてまとめます。

5月から多発しているHP改ざんインシデントをまとめてみた。 - piyolog

@ITさんも記事を書かれています。

5月末から、国内組織のWebサーバが改ざんされ、アクセスしたユーザーを不正なサイトに誘導してマルウェアをダウンロードさせた可能性がある事件が連続して発生している。
科学技術振興機構JST)は6月3日、同機構の研究開発戦略センターのWebサイトが改ざんされていたことを明らかにした。改ざんされていた期間は5月25日から6月3日まで。この期間に「デイリーウォッチャー」など研究開発戦略センターのサイトにアクセスした場合、閲覧者はウイルスや不正プログラムに感染した恐れがある。JSTによると、今のところ被害の申し出はないというが、念のため、ウイルス駆除ソフトを最新の状態にし、感染確認・駆除を行うよう呼び掛けている。

国内Webサイトで相次ぐ改ざん:トレンドマイクロは「ハクティビズム」目的の改ざんを警告 - @IT

手元のやつはコレ。どう見ても、カウンターの設定にしか見えない。

追加されていたソース

難読化を解いてもらったもの

続きを読む

Trend Micro Smart Protection Server 2.6 公開のお知らせ:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

Trend Micro Smart Protection Server 2.6リリース。

■製品
Trend Micro Smart Protection Server 2.6
■プログラムモジュールの公開日
2013年06月05日 (水)
■製品概要
Trend Micro Smart Protection Server は、ウイルスバスター コーポレートエディションなど、Trend Micro Smart Protection Serverをサポートするトレンドマイクロ製品とシームレスに統合し、ファイルレピュテーションおよびWebレピュテーションテクノロジを使用してセキュリティリスクを検出します。
Trend Micro Smart Protection Server 2.6 では、ダッシュボードの機能強化や、軽微な問題の修正を行いました
■主な新機能
ダッシュボードの機能強化
軽微な問題の修正
新機能の詳細については、こちらのFAQや製品ドキュメントをご参照ください。
■入手方法
Trend Micro Smart Protection Server 2.6 のプログラムモジュールは、最新版ダウンロードから入手してください。
■製品ドキュメント
製品リリースにあたり、以下のドキュメントをご用意しております。
最新版ダウンロードよりご確認の上、製品の導入を行ってください。
Readme
インストールガイド
管理者ガイド

サポート情報 : トレンドマイクロ
続きを読む

内閣官房にIT総合戦略室を設置 NHKニュース(情報元のブックマーク数)

φ(..)メモメモ

政府は、府省横断的なIT政策を推進する司令塔として、内閣官房に新たに設置した「内閣情報通信政策監」に大手精密機器メーカー出身の遠藤紘一氏を任命し、IT総合戦略室を発足させました。 政府は4日の閣議で、内閣官房に新たに設置された「内閣情報通信政策監」に大手精密機器メーカー「リコー」出身の遠藤紘一氏を任命しました。 「内閣情報通信政策監」は、政府のIT総合戦略本部の一員となり、本部長である総理大臣の委任を受けて、府省横断的なIT計画の作成などに当たります。 遠藤氏は就任の記者会見で、「今の政府はまだまだ直すところがあり、国を挙げて縦割り行政を直したい。特に、中央省庁には1500くらいのコンピューターシステムがあるが、機能が同じようなものがあり、見直したい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/t10015065321000.html
続きを読む

アビーム、SAP導入・運用サービスでAWSのクラウド基盤を利用した新メニューを提供(情報元のブックマーク数)

あびーむがAWSのSAP導入・運用サービスの新メニューらしい。

アビームコンサルティング株式会社(以下、アビーム)は4日、同社の提供するSAP導入・運用サービスにおいて、Amazon Web ServicesAWS)のクラウド基盤を活用した新サービスを開始すると発表した。顧客のSAP導入を支援してきたアビームの専任コンサルタントが独自開発した方法論「ABeam Method」と自社への導入経験をもとに、システム設計から開発・移行までを一貫して支援するという。
新サービスでは、企業の保有するIT資産を単にクラウドに移行するのではなく、顧客企業の事業戦略を実現するにあたって必要となる、業務システムの“あるべき姿”を描いた上で、企業の保有するIT資産、現在利用しているアプリケーション、インフラ、利用状況などを分析。さらに、保有すべきシステムとアウトソースすべきシステムを分類し、AWS活用時の効果や、何をクラウドに移行すべきかまでを十分検証した上で、クラウド環境への移行を支援するという。
また移行後も最適な運用・保守が行えるよう、これまでの実績をベースにアビームが最適化した運用テンプレートを、AWS用に拡充した。このサービスにより、運用保守にかかっていた業務負担が軽減され、より付加価値の高い業務に企業内のリソースを配分できるようになるとのこと。

アビーム、SAP導入・運用サービスでAWSのクラウド基盤を利用した新メニューを提供 - クラウド Watch
続きを読む

Yahoo!JAPANとCCC、ポイントとIDを7月1日より統合……「Tポイント」と「Y!ID」で統一 | RBB TODAY(情報元のブックマーク数)

へぇー(棒読み

Yahoo!JAPANとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は4日、「Yahoo!ポイント」を「Tポイント」に切り替え、「T-ID」を「Yahoo!JAPAN ID」に統一することを正式に決定した。7月1日より、ポイントとIDを統一する。
両社は、2012年6月に戦略的資本・業務提携に合意しており、今回のID/ポイントの統合はそれに基づく取り組みとなる。Yahoo!ポイントは「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!トラベル」「Yahoo!ゲーム」などYahoo!JAPANの16サービスを中心に利用されているが、今後はTポイントとして、「TSUTAYA」や「ファミリーマート」などのTポイント提携店舗でも利用可能となる。同社では「ネットとリアルを横断した日本最大の共通ポイントサービスが誕生します」としている。

Yahoo!JAPANとCCC、ポイントとIDを7月1日より統合……「Tポイント」と「Y!ID」で統一 | RBB TODAY
続きを読む

Citrix XenDesktop 7登場 | エンタープライズ | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

XenDesktop7リリースらしいです。

CitrixからXenDesktopの最新版となる「XenDesktop 7」が発表された。XenDesktop 7は2013年6月中に出荷が開始される見通し。XenDesktop 7はProject Avalon (Project Excalibur)からの初のプロダクトとなるもので、特にモバイルデバイスWindowsアプリケーションとがシームレスに連動するようになった点が注目される。 エンタープライズ向けのアプリケーションはWindowsプラットフォーム/Windowsデスクトップでの使用を想定して開発されていることが多く、そのままではタブレットバイススマートフォンでは扱いにくい傾向がある。XenDesktop 7ではこれに対応。サービスとして配信されるWindowsアプリケーションに対し、タブレットバイスなどで扱いやすいようにマルチタッチジェスチャー、スワイプ、スクロール、メニュー制御などがリアルタイムでトランスレートされる仕組みになっている。

Citrix XenDesktop 7登場 | マイナビニュース
続きを読む

パスワード保護されたファイルにワーム! - トレンドマイクロが注意喚起 | エンタープライズ | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

WinRARがインストールされた環境で動作するワームとかあるのか・・・

トレンドマイクロセキュリティブログに「パスワード保護されたアーカイブファイル内に自身のコピーを作成するワーム」が掲載された。WinRARがインストールされた環境で動作するワーム「WORM_PIZZER.A」に関する動作が報告されている。このワームはZIP、RAR、RARの自己解凍型ファイルなど圧縮されたファイルの中身にワーム自身をコピーする能力があるという。しかも、パスワード保護されているファイルであっても自身のコピーを作成できるため注意が必要とされている。

パスワード保護されたファイルにワーム! - トレンドマイクロが注意喚起 | マイナビニュース
続きを読む

ニュース - 科学技術振興機構のWebサイト改ざん、閲覧者にウイルス感染のおそれ:ITpro(情報元のブックマーク数)

JSTも改ざん。

科学技術振興機構JST)は2013年6月3日、同機構のWebサイトが改ざんされ、アクセスした閲覧者のパソコンが、ウイルスによる感染や不正プログラムの侵入などの被害を受けているおそれがあると発表した。
改ざんされたのは、同機構研究開発戦略センターおよびデイリーウォッチャーの以下のWebページ。

科学技術振興機構のWebサイト改ざん、閲覧者にウイルス感染のおそれ | 日経 xTECH(クロステック)
続きを読む

「ハピネット・オンライン」で不正アクセス--カード番号含む不正閲覧の可能性 - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

φ(..)メモメモ

玩具や家庭用ゲーム機などの卸売を行っているハピネットは6月3日、同社が運営するオンラインショップ「ハピネット・オンライン」が不正アクセスを受けたことを発表。クレジットカード番号を含む顧客情報が不正に閲覧された可能性があることを公表した。
同社によると、5月31日に大量のログインエラーが発生していることから調査を開始し、ユーザーになりすました不正アクセスの痕跡があることを発見。同日22時38分にサイトの停止およびアクセスの遮断を行った。
不正アクセスのあった期間は2013年4月24日からで、不正に閲覧された可能性のある顧客情報は「氏名」、「住所」、「電話番号」、「生年月日」、「性別」、「メールアドレス」、「クレジットカード番号と有効期限」。なおユーザーIDとパスワードは漏えいしてないという。
不正に閲覧された可能性のある顧客人数は最大で9609人、そのうち不正に閲覧された可能性のあるクレジットカード情報の件数は最大で3909人としている。

「ハピネット・オンライン」で不正アクセス--カード番号含む不正閲覧の可能性 - CNET Japan
続きを読む

NRIセキュア、スマホアプリ向けセキュリティガイドラインを提供 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

NRIセキュアテクノロジーズがスマートフォンアプリを開発してもらう際の、注意点とかのガイドラインを提供らしい。

NRIセキュアテクノロジーズは6月3日、スマートフォンアプリを自社もしくは社外に委託して開発する法人向けに、セキュリティに配慮した設計・開発を支援する「セキュアスマートフォンアプリケーション設計・開発ガイドライン」および「セキュアスマートフォンアプリケーション設計レビュー」を提供開始すると発表した。
セキュアスマートフォンアプリケーション設計・開発ガイドラインは、スマートフォンアプリを設計、開発するにあたり考慮すべきセキュリティ要件の策定を支援する。策定したガイドラインを順守してスマートフォンアプリを設計、開発することで、一定のセキュリティ水準を保った開発が可能になる。開発を外部委託する際、ガイドラインを社内の開発者と社外の開発委託先とで共有することで、順守すべきセキュリティ基準を明確に示すことができるとしている。
また、AndroidだけではなくiOSにも対応しており、各OS対応のアプリを並行して開発する際に、両OSのセキュリティ基準を統一することも可能だ。このガイドラインは用意された雛型を元に、企業の順守すべき業界標準規格や内部ポリシーを取り入れたカスタマイズ版を策定することもできる。

NRIセキュア、スマホアプリ向けセキュリティガイドラインを提供 - ITmedia エンタープライズ
続きを読む

業務で使えるバックアップの基礎知識(1):あらためて知っておくべき、バックアップ最新基礎知識 (3/3) - @IT(情報元のブックマーク数)

そう変わってないもんですねぇー

しかし、いまでは、スナップショットと呼ばれる技術が多くのバックアップソフトウェアで標準利用できるようになり、あまり気にする必要はなくなってきています。 スナップショット取得の利点と注意点
スナップショットとは、その名の通り、写真を撮るようなもので、瞬間的にI/Oを停止し、各ファイルに対してポイント情報を作成し、バックアップ開始時点のバックアップデータの「青写真」を撮る技術です。バックアップ中に変更がないデータはそのままにしておき、変更が発生したデータは、変更前の状態を一時的にハードディスクの特定の領域に保存しておくことで、バックアップの処理時にはスナップショットの作成時点のデータを読み取れるようにしておく仕組みです。
スナップショットの仕組みを利用するメリットは、開いているファイルに対してもバックアップが取れる点に加え、任意の時点でのファイルやフォルダのバックアップが可能となるため、バックアップデータに含まれるデータは「○月×日△時□分のもの」といった形で、ある種の一貫性を保てる点にあります。これにより、バックアップデータの信頼度が向上します。

あらためて知っておくべき、バックアップ最新基礎知識 (3/3):業務で使えるバックアップの基礎知識(1) - @IT
続きを読む

朝日新聞デジタル:LINEなど通じて売春あっせんした疑い 男2人を逮捕 - 社会(情報元のブックマーク数)

非オフィシャルな外部の掲示板か・・・

保安課によると、2人は5月18日、「若い女の子紹介するよ」とする投稿を、メッセージをやり取りできる「LINE」や「カカオトーク」のIDとともに、出会い系掲示板「ひまトーーク」に掲載し、売春の相手を誘った疑いがある。掲示板では女子高生を装い、制服姿の写真をアップしていた。

http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY201306030078.html
続きを読む

「サイボウズLive」スマホアプリが刷新 UI見直し、チャット機能も搭載へ - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

サイボウズLiveスマートフォンアプリがアップデート。ついにiPhone5でも縦長でちゃんと表示されるようになった!!!

サイボウズは6月3日、無料グループウェアサービス「サイボウズLive」のスマートフォンアプリ「サイボウズLive for iPhoneAndroid」をリニューアルした。ユーザーインタフェース(UI)を改善し、必要な情報に素早くアクセスできるようにしたという。
ホーム画面から各種機能にアクセスする方式だったUIを刷新し、全ての画面の左カラムに「ナビゲーションメニュー」を追加。ホーム画面に戻ることなく主要機能にアクセスできるほか、更新のあったグループやメッセージの一覧も確認できるようにした。

「サイボウズLive」スマホアプリが刷新 UI見直し、チャット機能も搭載へ - ITmedia エンタープライズ
続きを読む

関東GPGPU勉強会#2開催しました - パラレルに恋して(情報元のブックマーク数)

山田が関東GPGPU勉強会#2を開催したらしい!乙!

お疲れ様です。山田です 去る6/1、表題のとおり、関東GPGPU勉強会#2開催しました! 当日にはたくさんの方々に会場に足をお運びいただいて、主宰としてこれほどまでにうれしいことはありません。 ご協力いただいたアンケートもありがたく目を通させていただいています。意外にも山田の発表がそれなりに評価をいただいているのが大変驚くやら恥ずかしいやら……

関東GPGPU勉強会#2開催しました - パラレルに恋して
続きを読む

Oracle、Javaのセキュリティ強化策を説明 定例パッチは年4回に - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

OracleJavaのアぷpデートを定例にするとのこと。

Java脆弱性を突く攻撃が相次いでいる実態を受け、米Oracleは5月30日、脆弱性の悪用阻止を目的に進めている一連のJavaセキュリティ強化策についてブログで紹介した。その一環としてまず、脆弱性を修正する定例アップデートの公開スケジュールを変更すると表明した。
OracleSun Microsystemsを買収して以来、Javaについては年に3回、データベースなどその他の製品については年4回、それぞれ別々のスケジュールで「クリティカルパッチアップデート」を公開してきた。しかし2013年10月以降は、Javaの定例アップデートも年に4回、ほかのOracle製品のアップデートと同時にリリースする。
これとは別に、緊急に対策を要する場合は定例外のアップデートも公開する。
また、Webブラウザで実行されるJava脆弱性が注目されたことに伴って、サーバ上のJavaについても不安が高まっていることを受け、ホームユーザー向けのクライアント/ブラウザ版Javaと、企業向けのサーバ版Javaを切り離す措置を強化する。

Oracle、Javaのセキュリティ強化策を説明 定例パッチは年4回に - ITmedia エンタープライズ
続きを読む

プロジェクタ用のパソコンを準備したくない - はまさき(情報元のブックマーク数)

φ(..)メモメモ

ホワイエの3台とホールAの前、会議室1の左側のスクリーンの計5つは全てAndroidで動かしていたことに来場者たちは気づいただろうか。

プロジェクタ用のパソコンを準備したくない - はまさき

すごい

今回、スクリーンの一部に、スティック型の、テレビに直接HDMIで繋げて使うようなAndroid端末を使用した。
@darashiのスティックと僕のスティックそれぞれで買っていたものを持ち寄っていたので金額は様々だが平均すると1台5000円そこそこでリースの端末よりも取り回しがよく、電力を食べず、予期せぬ外乱が少ないので、ブラウザで得られる情報のみを表示するのならば、こういったイベントのサブスクリーンに使うには最適だった。誰々のスティックと呼ぶと何だか卑猥に聞こえるので慣用していたが、いまづ先輩には全部スルーされた。
「起動したらすぐに動いて欲しい」など、ただブラウザをフルスクリーンで表示するだけでは足りないニーズをAndroidアプリケーションで補うのが僕の今回のお手伝いとなった。お得意のWebViewベースハイブリットアプリだ。
結果としてリースで会場用に借りていたWindows端末の使用は7台に押え込めて、設営や撤収などの諸々のコストを下げられたのはとても良い成果だった。

プロジェクタ用のパソコンを準備したくない - はまさき
続きを読む

理系女子応援サービス Rikejo [リケジョ](情報元のブックマーク数)

ゆかひが、先輩リケジョでインタビューを!!

インターネットは便利ですが、危険なところでもあります。弊社には、日本最大級のセキュリティ監視センターがあり、官公庁や企業など約650社を24時間365日体制でサイバー攻撃の監視をしていますが、私の仕事は、その前の段階です。   家にたとえると、窓やドアが壊れていて、情報が漏れたり、外部から侵入されてしまう問題点があるのに、セキュリティ対策をやっても意味がないですよね。   「悪いところを全部直して、まずは安全なお家にしましょう」と、さまざまな企業のホームページやショッピングサイトなどを定期診断しています。ホームドクターのような仕事ですね

ラックで働くリケジョに聞いてみました! | 理系女子応援サービス Rikejo [リケジョ]
続きを読む

複合機のセキュリティに関する報道について / お知らせ | リコー(情報元のブックマーク数)

複合機のセキュリティに関する報道について - kinneko@4月失職は回避されたけど相変わらず転職先募集中の日記経由)

何のネタで記事が出たんだろ・・・

本日一部報道機関におきまして、複合機などインターネットにつながる機器全般のセキュリティに関して、不安を誘引するような記事が発信されましたが、複合機ファイヤーウォールなどで保護されたネットワークの中でご利用いただき、また適切なセキュリティ設定のもとでご使用いただければ過剰なご心配は不要です。過去に被害報告もありません。   引き続き安心してご利用いただきますようお願いいたします。

http://www.ricoh.co.jp/info/130604.html?from=rss#.Ua3JdCvLwY9
続きを読む