任天堂の宮本茂や松下幸之助、各分野のスペシャリストが教えるアイディアの定義。

任天堂の「ニンテンドーDS」やiPhoneのようなヒット商品を生み出だして成功したい。学生、会社員に限らず誰もが(良いアイディアを生み出して成功したい!)そう思うものです。

大辞泉によると、アイディアとはこう定義されるそうです。

思いつき。新奇な工夫。着想。「―が浮かぶ」

Yahoo!辞書 - アイデア【idea】

大半の人はアイディアを「新奇な工夫」と捉えていると思います。アイディア関連の書籍やライフハック系の記事を読んでアイディア術を勉強する。いかに奇抜で斬新なアイディアを生み出すのか、それを競っているように思います。しかし、実際に奇抜なアイディアを生み出した人、任天堂宮本茂さんのような人は、アイディアを「新奇な工夫」ではなく、それぞれが独自の定義を持って捉えているのです。各分野の著名人から学ぶ「アイディアの定義」はそれ自体が、アイディア本1冊に匹敵するほど目から鱗がいっぱい。以下、天才たちのアイディアの定義をご紹介していこうと思います。

任天堂 宮本茂のアイディア

これは、「ほぼ日刊イトイ新聞」の任天堂の岩田社長との対談で語られていた話です。

糸井 まえに岩田さんと話したときに、「アイデアというのはなにか?」という話をしたじゃないですか。

岩田 宮本(茂)さんのことばですね。

糸井 そうです。つまり、宮本さんによれば、「アイデアというのは複数の問題を一気に解決するものである」ということなんですが、この話を事務所のみんなにしたところ、ものすごく感心されまして。せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、あの宮本さんの発言の意図と、岩田さんの分析をくわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

アップル ステーィブジョブズのアイディア

これは、あるフレゼンテーションで語られた話です。

ティーヴ・ジョブスが何人かのインディペンデントレコードレーベルの人にiTunes Music Storeのちょっとしたプレゼンを行いました。その日の私のお気に入りの台詞は、彼らが手を上げて「それはxはできるの?」、「あなたはyを追加する予定ですか?」と尋ねたときのことです。最後にジョブスは言いました、「待ってくれ、待ってくれ - 手を下ろしてくれ。いいかい。君たちがiTunesに入れることができる1000ものクールなアイディアがあるのは分かっている。もちろん僕たちもだ。でも、僕たちには1000のアイディアはいらない。それはみっともないよ。イノベーションは全てのことに対してイエスと言うことじゃない。それは最も重大な機能を除いて、全てにノーと言うことだよ。
[http://blog.pasonatech.co.jp/mitani/105/2983.html:title=
僕たちには1000のアイディアはいらない-スティーブ・ジョブス | 仕事術 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG:]

松下電器産業 松下幸之助のアイディア

偉人のやり方をそのまま真似るというのではなく、それにヒントを得て自分の持ち味に合わせたあり方を生み出さねばならないと思う。

松下幸之助 - 偉人のやり方をそのまま真似るというのでは...

マイクロソフト ビルゲイツのアイディア

自分が出した企画やアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとはいえない

ビル・ゲイツ - 自分が出した企画やアイデアを、少なくとも...

笑う犬の生活の生みの親 吉田正樹のアイディア

笑い犬の生活とトリビアの泉などの人気番組を生み出した、元フジテレビの吉田正樹さん。

「どんなアイディアも要素の組み合わせにすぎない」

アイディアは三行で伝わる

無名芸人が+持ちネタを+一分でやる=「爆笑レッドシアター
ウッチャン以下芸人が+コントを+まじめにやる=「笑う犬の生活
お笑い芸人が+青春を夢見て+世界を旅する=「電波少年インターナショナル」
ドリフターズが+歌やコントを+生放送でやる=「8時だョ!全員集合

笑う犬のアイディア術 〜「怒る企画術!」〜 - ヨーグルトの蓋のウラのびみ

我々にとってアイディアはピカソの絵のような斬新なものだと捉えがちですが、各分野のスペシャリストが考えるアイディアとは日常にある疑問や問題を解決し、よりよりものを生み出すもの。アイディアとは我々の近くにある身近な存在なのかもしれません。

アイデアのつくり方
アイデアのつくり方
posted with amazlet at 10.03.16
ジェームス W.ヤング 今井 茂雄
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 1792
おすすめ度の平均: 4.5
5 目からウロコが出ました(゚〇゚;)
5イデア発想法の原典
4 竹内さんの解説もよかった
4 言われてみれば納得
2 潜在意識から顕在意識へ