ドクターコネクションの外

神戸のニセ医者、「灘高→東大医学部」で県財団もダマす 講演14回も
医師免許を持たない神戸市西区の男性(55)が医学博士や医師と偽り、講演活動やラジオ出演をしていた問題で、男性が兵庫県の外郭団体である公益財団法人「兵庫県健康財団」(同市兵庫区)の依頼で過去2年間で14回講演し、計約40万円の講演料を受け取っていたことが22日、関係者への取材で分かった。男性は学歴などを詐称した履歴書を提出、財団側が信用していたという。
財団によると、第三者の推薦を受けて、平成24年6月に、県内各地で開かれる健康セミナーの講師として男性を登録した。この際、男性は財団に履歴書を提出。学歴の記入欄には進学校として有名な灘中学、灘高校(神戸市)を卒業し、東京大医学部を卒業したことなどが記載されていたという。
その後、男性は24、25年度に講演したが、財団は内容を聞いた関係者から男性の経歴を疑う声が上がったことなどから、今年度は講師として登録を更新しなかった。財団は取材に対し「履歴書の経歴を信用して依頼した。時間を割いて講演してもらっており、講演料の返還を求めるかどうかは未定」としている。
一方、男性に講演を依頼してきた同県三木市の北井信一郎副市長は22日の定例会見で、市が男性に対して講演料として1時間当たり1万〜1万5千円を支払っていたことを説明。北井副市長は男性から聴取することを明言し、「正直驚いている。講師の決定は担当課が決めてきた」と話した。
産経新聞 4月23日(水)13時9分)

ひとこと。
同業者として情けない。

情けないといえば・・・

米大統領来日>銀座のすし店で夕食会 雑居ビルの三つ星店
安倍晋三首相は23日夜、日本に到着したばかりのオバマ米大統領を東京・銀座のすし店「すきやばし次郎」に招いた。オバマ氏が「すし好き」と聞いた日本側が、首脳間の個人的関係を深めてもらおうと、非公式な夕食会としてセットした。
同店は1965年創業。格付け本「ミシュランガイド」で、7年連続で最高評価の「三つ星」を獲得している。店主の小野二郎さん(88)は、三つ星店の現役料理人としては最高齢とされる。
2011年には、米国のデビッド・ゲルブ監督が小野さんの仕事ぶりを捉えたドキュメンタリー映画「二郎は鮨(すし)の夢を見る」が公開され、米国でも知られている。
ただ、来日した要人をもてなす夕食会は、周辺の交通規制や警備上の都合などから、首相官邸横の公邸を使うのが一般的。雑居ビルの地下1階にある同店は、首脳の食事場所としては異例だ。
オバマ氏は実務的な大統領として知られ、安倍首相とは「相性がいいとは言えない」(日米外交筋)との指摘もあり、「カウンターに座り、くつろいだ雰囲気が出せれば」(首相周辺)と「すし外交」を決断した。
首脳外交では、しばしば「食べ物」が活躍してきた。11年11月、ハワイでアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれた際には、野田佳彦首相(当時)がオバマ氏に好物のチョコレートケーキをプレゼント。打ち解けた雰囲気になり、信頼関係の構築に結びついたとされる。
オバマ氏はハンバーガー好きとしても知られ、09年の来日時は自ら「神戸ビーフ」をリクエストしたほど。今回は大詰めの環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉で牛肉の関税率が焦点となっているためか、牛肉は見送られ、日本の伝統食のすしに落ち着いた。
毎日新聞 4月23日(水)20時8分)

実のある来日ではなさそうだな。

海がおかしなことになっている

福井沖でマフグ大漁の謎 定置網に例年の数十倍
福井県越前町沖の定置網に連日、マフグが大量にかかっている。1日の水揚げが例年の数十倍もあり、漁師らは大漁に喜ぶ一方で、珍しいことだと首をかしげている。
マフグは北海道以南の日本各地に生息し、体長50センチほどで食用になる。同町内での漁獲量は例年、最も捕れる春先でも1日約200キロにすぎなかった。
定置網は越前岬の沖合約1キロに仕掛けた。21日は明け方と夕方に網を引き揚げ合計約46トン、22日明け方には一度に32トンもあった。
23日は明け方の水揚げが4・5トンに減ったが、捕れた魚の8割以上がフグだった。午前5時ごろ、同町小樟の越前漁港に漁船が帰港すると、漁師らは大きな箱に約1トンずつ分けて素早く氷をかけた。入札にかけられ、落札した仲買人に引き取られた。
小樟定置網組合の京谷宗雄組合長は「漁に携わって50年になるが、こんなことは初めて。理由は魚にでも聞かないと分からない」と話していた。
福井新聞ONLINE 4月23日(水)18時58分)

ホントね・・・・。