グッドラック

55本塁打の元西武カブレラ 薬物使用でメキシカンリーグ永久追放
日本プロ野球の西武、オリックスソフトバンクで活躍し、今季はメキシカンリーグベラクルス・レッドイーグルスに所属していたアレックス・カブレラ内野手(42)が、禁止薬物のステロイドを使用したとして同リーグから永久追放処分を受けたことが28日、分かった。
統括団体のLMB(リーガ・メキシカーナ・ベースボール)が24日に発表したもので、カブレラはドーピング検査でアナボリック・ステロイドを使用したことが判明したという。
ベネズエラ出身のカブレラは2002年の西武時代に日本記録タイ(当時)の55本塁打をマークするなど、日本球界11年間で357本塁打を放ち、12年オフにソフトバンクを退団。13年秋のベネズエラウインターリーグでは21本塁打とリーグ記録を塗り替えた。
このオフにはオリックスが獲得に動いたと報じられたが、現役大リーガーのベタンコートと合意したことで流れた。
日本野球機構関係者は「1年間まったく活躍していなくて急にウインターリーグで打ち出したから、間違いなく“やっているな”と思った」と当初から疑惑の目を向けていたという。
東スポWeb 4月28日(月)20時0分)

王さんの記録を破ったのがバレンティンでよかったな、と思う。
これ読むとね。

それが幻想だとしても

香川の復帰を望むフンメルス
マンチェスター・ユナイテッドMF香川真司の古巣ボルシア・ドルトムントへの復帰が噂されているが、DFマッツ・フンメルスも香川の復帰を望んでいるようだ。
2010年からの2年間ドルトムントでプレーした香川は、2012年にユナイテッドへ移籍。加入1年目のシーズンこそチームの主力として活躍したが、今季はコンスタントな出場機会を得られず苦しいシーズンを送っている。
ドルトムントのファンたちは、香川のドルトムント復帰を夢見ているけど、どう思うかと聞かれたフンメルスは、以下のようにコメントしている。ドイツ『キッカー』が伝えた。
「もちろん、大歓迎するよ。例えばだけど、(マルコ・)ロイス、(ヘンリク・)ムヒタリャン、香川を2列目で起用すると、それはかなりハイクラスだよね。でも、今ここにいるメンバーに対して批判するつもりはないし、攻撃的MFはシンジがいなくても僕らのチームは強いからね」
それでも香川のようなプレーヤーがドルトムントにとって必要だと考えているようだ。
「ミッキー(ムヒタリャン)とかなり似ていると思う。当然、シンジの方がもっと狭いスペースでターンが可能だ。でもミッキーはその分、テンポが速い。レベル的にはあまり変わらないと思うんだ。それでも、そのような才能を持つもう一人がチームにいることには反対しないよ」
(GOAL 4月28日(月)18時15分)

待たれていることは素敵なことだけど、御伽噺で終わらせた方が幸福なこともあるさ。

今こそJリーグへ!

デル・ピエロシドニーFC退団を発表「チャオ、オーストラリア」
オーストラリア・AリーグシドニーFCに所属する元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロは28日、今シーズン限りで退団することを、自身の公式HPを通じて発表した。
デル・ピエロは「チャオ(さよなら)、オーストラリア」と題したメッセージを発表。「さよならを言うときが来た。僕とシドニーFCの冒険は終わりを迎えた。ここでは素晴らしい時を過ごしたから悲しいけど、クラブに決断を伝えた。過ごしてきた2年間と、契約延長の意思を示してくれたクラブには感謝している」と伝え、「ピッチ内外で素晴らしい生活を送れていたし、簡単ではなかった。家族や僕は、楽しく素晴らしい2年間を過ごした。オーストラリアは僕たちの心に残るよ」と続けた。
今後については、「僕は少しだけ“オーストラリア人”のままだ。協会との関係は続くし、2015年のアジアカップのアンバサダーも務める」とコメントすると、「何かを変える時が来たんだ。多くのものを与え、受け取ったとすごく感じている。今は将来についてのすべての可能性について考える時間が欲しい」と続け、未定であることを明かした。
デル・ピエロは、2011−12シーズン限りで長らくプレーしたユヴェントスを退団。シドニーFCと2年契約を結んでいた。Aリーグではウェスタン・シドニー・ワンダラーズに所属する元日本代表MF小野伸二も、今シーズン限りで退団し、コンサドーレ札幌に加入することが決まっている。
(SOCCER KING 4月28日(月)18時26分)

セレッソフォルラン呼んで、着々と指定席を売ったわけだから。
アレックスを呼ばない理由がどこにあるの!
どっかのチーム、出て来い!!

音楽復活なるか?

あらためて「ハイレゾ」ブームの背景を探る
CDを凌駕する音質で音楽を楽しめるハイレゾの世界。昨秋にソニーが『ウォークマン』を投入したことや、スマホでも手軽に楽しめる環境が整い、流行の兆し。初心者のために「いろはのい」を解説しよう。
◎より良い音で音楽が聴けるハイレゾがトレンドに
今、モバイル環境でもより良い音で音楽を楽しめる“ハイレゾ”が世間で注目されてきている。ここでいうハイレゾとは、ハイレゾリューション(直訳すると、高解像度)の略。従来のCDよりも情報量が多く豊かな表現力を持っている、つまり良い音で音楽が楽しめる音源のことを指したり、その音源を再生できるプレーヤーを示すなど、多義的に使われている単語。本企画でお伝えするとおり、今後ハイレゾが一般化する過程で、良い音を楽しむこと全般を指すようなキーワードになっていくようにも推測される。
その最大のきっかけになったのは、昨秋から順次発売されたソニーの『ウォークマン』が、ハイレゾ対応したことが挙げられる。中でも2013年12月発売の最上位機種『NW-ZX1』は、実売価格が7万円強にもかかわらず「我々の予想を超えた注文があり、ご迷惑をおかけしています」(同商品企画担当の小野木康裕さん)というほど。発売直後は品薄状態が続いた。
このヒットの要因には、12年秋、後述する音楽プレーヤーの『AK100』が発売されたこと、今年に入って大手レーベルなどがハイレゾに注力し始めて制作や供給側の環境も整ってきたこと、そして実際にタイトルも揃い始めたことなども背景にある。さらにはスマートフォンでもハイレゾが楽しめる環境が整いつつあることも、この新潮流がトレンドになる鍵といえる。その最前線をお伝えしていくことにしよう。

【TOPIC 1】ソニーウォークマン』がハイレゾ対応。今後もハイレゾ化を推進
ソニーは据え置き型では機種を揃えてきたが、『ウォークマン』がハイレゾ対応したことで、一気に幅広い層へ広がることが予想される。今年は、スマホの『Xperia』のハイレゾ化に期待できそうだ。
【TOPIC 2】大手レーベル、大手スタジオなどハイレゾ対応を開始
新型「ウォークマン」の発表会では大手レーベルの幹部が揃ってハイレゾ推進をアピール。またビクタースタジオなど制作の現場でもハイレゾ化を進める動きが出てきて、供給側の環境も整いつつある。ビクタースタジオでは、2012年9月から、音質にこだわったレーベル(ハイレゾ音源含む)「VICTOR STUDIO HD-Sound.」を開始。今年は幅広いジャンルのハイレゾ音源が登場することが期待できそうだ。
【TOPIC 3】クラシックやジャズのほか、懐かしのヒット曲やアニソンまで聴ける
J-POPやアニソン(アニメソング)など、ハイレゾ対応の音源も揃いつつある。中でも本誌読者層をターゲットにした懐かしのアイドルや80年代ポップスなどのタイトルも充実し始め、身近になりつつある。
(@DIME 4月28日(月)13時11分)

CDバブルもう一度、なんてことはいわないが、リアルなポップ、リアルなロックの復権がこいつで高まればいいのにと思ってしまう。

コージ・ウエハラは日本人

上原浩治が使う「顔文字」が米国で話題に 人気守護神の影響で日本の“文化”が全米に広がる!?
■上原が使う顔文字を米記者が自身の見解を交え分析
最強クローザーがグラウンド外でも思わぬ形で注目を集めた。レッドソックス上原浩治投手(39)がツイッターで使った顔文字が、地元記者の間で話題となっている。上原が使用している顔文字は日本以上にツイッターが盛んな米国でも見慣れないもので、何を意味しているのかが理解できず、憶測が飛び交った。
地元記者が上原のツイッターに反応を示したのは、今季5セーブ目を上げた26日のブルージェイズ戦後のことだ。2点差の8回2死満塁で登板すると、メルキー・カブレラをレフトフライに仕留めてピンチを脱出。9回には先頭のホセ・バティスタにソロ本塁打を浴びて1点を失い、さらに2本のヒットを浴びて2死1、2塁のピンチを招いたが、最後はエドウィン・エンカーナシオンをセンターライナーに仕留めてリードを守りきった。
試合後、守護神は自身のツイッターで「打たれたぁ(^_^;) でも勝ったからいいや(o^^o)」とつぶやいた。
すると、ボストン・グローブのピート・エイブラハム記者がツイッターで「@TeamUehara(上原のツイッターアカウント)はおそらく、(^o^)をアウトを取ったという意味で使っているらしい」と反応。さらに、上記の上原のつぶやきをリツイートした。今回は(o^^o)を使っているが、(^o^)も上原がよく使う顔文字だ。日本語が分からないため、顔文字だけでつぶやきの内容を理解しようと必死だった様子が伝わってくる。
さらに、ESPNボストンのゴードン・エデス記者も同じ上原のつぶやきを紹介し、自身の見解を示した。エデス記者は顔文字入りの文章について「意訳すると、彼は“Phew”と言っているのだと思う」と予想。Phewとは間投詞で、ほっとした気持ちの「あーあ」「やれやれ」や、驚きの「ほー」「へー」、さらに疲れの「ああ」などといった意味を表す。誰もが1度くらいは、アメリカ人が口笛に似たような音で「ヒュー」と発音するのを聞いたことがあるだろう。
当然ながら、エデス記者の方が上原の表現をより理解していたと考えられる。エイブラハム記者の見解も大筋では合っているが、日本語が分からない中で、ほっとした気持ちまでくみ取ったのはエデス記者の方。顔文字を解読し、守護神が何を言いたかったのかを言い当てて見せたのだ。(^_^;)や(o^^o)が重要な役割を果たした。
ツイッターやブログで頻繁に情報発信する上原
上原はツイッターでのつぶやきやブログの更新を頻繁にすることで有名だ。ファンへのメッセージを発信する貴重な場所として、この2つを有効に使っている。
昨年途中からは、登板後にブログで投球内容を詳しく解説するという斬新な試みも開始。今年に入ってからも続けている。たとえば、さきほど紹介したブルージェイズ戦の後には以下のようにつづっている。
バティスタのホームランについては「二人目は、ファストボールで左上ホームラン。バティスタだから仕方ないって…^^;」。
また、最後に打ち取ったエンカーナシオンの当たりについては「ファストボールで中ライナー。一瞬ヒヤッってしたけど、角度がなかったから大丈夫かなって思いながら、打球の行方を見てたよ」と触れている。
投球を振り返る際には、球種やコースの意図を説明することもしばしばで、マウンド上での投手心理が生々しく伝わってくる。その裏にある打者との駆け引きも見えてくるため、野球好きにはたまらないブログだと言えるだろう。上原の登板後には、ブログに立ち寄ってみるといい。試合を見ていたら、本人の解説をより楽しめる。
今や日本でも浸透してきたが、メジャーにおいては選手のツイッターを記者がフォローするというのは当たり前のこととなっている。記者がツイッターでより早くスクープを伝えるのも特徴的だ。
今回の一連の“顔文字騒動”で分かるように、今や世界一のクローザーとなった上原のツイッターも、ボストンの地元記者にはしっかりとフォローされている。つまり、顔文字も多くの米国人の目に触れているわけだ。昨年の活躍で圧倒的な人気を博すようになっただけに、上原のツイッターからその顔文字が全米に浸透していくこともあるかもしれない。
(Full-Count 4月29日(火)12時11分)

僕も彼のツイッターはフォローしてる一人ですが、この記事を知ったのも、彼がリツイートしたから知ったって寸法で。