高尾山に行きました♪ 【後編】

 前回とりあえずケーブルカーを降りましたが、実はここから結構歩くことに。

 ケーブルカーだとあっという間の距離なのに、やっぱりかなり高いんですねぇ。見晴らし最高です! スカイツリーが見えましたよ♪

 ここからのみちのりはかなりびしばしエネルギーを感じます。

 門をくぐるとすぐに…

 神変堂があります。ここは修験道の開祖役小角のお堂。

 そしてまた歩きます…

 急な階段を昇ったところ。一緒にいった子の方がかなり若いのに、この階段でぜーぜー言ってました。あれ、登山したいってあんなに言ってたくせに…


 おお! なんだか着いたっぽい!!

 何か写ってませんでした?(笑)

 このあと本堂で護摩焚きをしていただき、頂上まではいかずに天狗ラーメンを食べて帰ってきました。今度は滝行をしにまた行きたいな♪

                                                                                                                                                                                                          • -

高尾山に行きました♪ 【前編】


 ずいぶんご無沙汰しておりました。若干リア充になりかけてました、すみません。ブログを放置している間にも、びっくりするくらいご訪問があったようで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 プロフィールにも書きましたが、実は故郷の岐阜県岐阜市に帰ってヒーリングサロンを開業いたしました。開業するまでにいろんな紆余曲折があったわけですが、もうそれは書くほどのことでもなくなり、今はなんとかサロンを継続していけるよう努力するのみです。よろしければどうぞご来店ください。
サロンのブログは、http://plaza.rakuten.co.jp/gekkakou77/ です。よろしくお願いいたします♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、年が明けてしばらくしてから、以前からずっと行ってみたかった高尾山に行こうという話になりました。私の中での高尾山のイメージは、なんだかハイキングに最適、だとか、ビアガーデンもあるよ、といったくらいのイメージでした。もうすぐ東京を離れて岐阜に帰るし、そうしたら高尾山にもなかなか来られなくなるから今行かなきゃ!と思い、職場の女の子とふたりで電車に揺られて行きました。
 高尾山へのみちのりは、まず新宿から京王線高尾山口という駅まで行きます。そこからちょっと歩いてケーブルカーへ。一緒に行った子は山歩きしたい!と主張しておりましたが、私が前日から体調不良だったので、ケーブルカーは譲りませんでした。だってケーブルカー乗りたいんだもん(笑)

 ケーブルカーの駅まではこんなみちのり。

 前日は雪でした。

 そば団子を買い食いしながら歩き…

 ようやくケーブルカーの駅へ。

 日曜だったので、結構なにぎわいでした。ケーブルカーと登山道に入っていく人が半々くらいかな。若干山歩き派の方が多かったかも。みなさん結構な重装備でしたよ。ハイキングどころじゃなさそうな雰囲気。

 ケーブルカーは1時間に2本くらい?だったので、ちょっと待ちます。

 うしろにぱぐちゃんが!! 足踏んでるよっっ

 ついにお待ちかねのケーブルカーが来ました!

 車内は段々になってます。

 先頭に群がるおとなたち…

 結構な急斜面です。

 10分くらい?で高尾山へ! でもまだまだ頂上じゃありません。


 あら… なんだか長くなったので、続きは次回へ!

 ハワイに行きました!【2日目】

 ハワイ2日目。
 枕が変わるとまったく眠れないはずの私が、わりと気持ちよく眠れて朝を迎えました。うとうとする私を突然の電話のベルがたたき起こします。あわてて飛び起きて電話に「Hello!」と出ると、元気に「おはようございます!」と返されました… どうやらホテルの日本人スタッフの方が何か困ったことはないかと連絡をくれたようです。とりあえず困ったことはなかったのですが、突然お風呂のお湯が出ないとかは困るなと思って、そんなことはないものか訊いてみると、「お湯が出ないことはないです。なんか出ます!」と(笑) いや、なんかじゃ困るけど。
 2日目は旅行会社の無料ツアーを申し込んでいました。イオラニ宮殿とかカメハメハ大王像とか見られるはずです。旅行会社のカウンター前でぼーっと待っていると、超でかい観光バスが… どうやらこれに乗っていくらしいです。

 日立のCMで有名になった「この木なんの木気になる木〜♪」です。バスで素通り… あわててシャッター切りました。

 裏オアフ?に行くらしいです。山をぐるっとまわっていきます。絶壁に梯子が…

 空と海がきれい…

 カイルアビーチ。とりあえずバスはここに止まると、私たちを降ろしました。どうしろと???

 砂浜がめちゃくちゃ白くてきれいです。でも寒くて、よく海に入れるなぁとぼーっと眺めていました。
 次の目的地はなんとかっていうショッピングセンター。もう名前忘れてしまいました… なんだか普通の地元の人が行くようなところ。とりあえずハンバーガーでも食べてみようと、ハンバーガーショップへ。レジに行くと、サイズが「big bigger biggest」しか見当たらないのですが??? smallがないか訊いてみると、bigを指してsmallだと言われました… 思わず笑う私に、店員のおねーさんはキッズサイズをすすめてくれました。

 キッズサイズ。日本のふつうの大人用くらい。味はおいしかったです。日本のものとあんまりかわらない…







 とくに買うものもない私は、ぶらぶらと写真を撮って歩きました。とにかく食べ物は大きい…
 帰りがけにイオラニ宮殿カメハメハ大王像をちら見しました。

 イオラニ宮殿。たぶん…

 カメハメハ大王像。きんぴかだ…

 バスの運ちゃんおすすめのガーリックシュリンプのお店。おいしいらしいと聞いたので、帰りに買っていきました。

 こんなかんじのお弁当です。ごはんとパンがついてます。これで10ドルしないくらい。食べきれない… ガーリックシュリンプはめちゃおいしかったです。

 帰りは免税店で降ろしてもらってお土産を買いにいきました。ここは完全に日本語が通じます。どうみても白人のおばさんが、日本人とまったくかわらない感覚でお話してくれたりしてびっくりします。目をつぶっていたら、絶対に日本人だと思うくらいの流暢さと日本人的感性。
 このDFSギャラリアの中には銀行よりレートのいい両替所があります。ハワイに行く前に教えてもらっていたので、ここでちょっと換金。

 帰りは旅行会社のトロリーに乗って。




 ホテルの部屋に帰って窓の外を眺めると、なかなか夜景がきれいでした。

 ようやくほっとひと息。素敵な一日でした♪

                                                                                                                                                                                                          • -

↓1日1ポチお願いします!
人気ブログランキングへ 

 ハワイに行きました!【1日目】

 またまたおひさしぶりです! 先日、GWをはずしてひとりでハワイに行ってきました。どうしてひとりかというと、一緒に行くはずだった彼氏と喧嘩して「ひとりで行くもん!」と意地をはってしまったためです… 初めての海外旅行なのに…

* * *

 ハワイには3泊5日で行きました。GWをはずすと、5月は最安値帯の時期。ホテルもワイキキビーチに面した高級ホテルではなく、アラモアナセンターという大型ショッピングセンターの隣にあるアラモアナホテルというまあまあなホテル(笑) 窓からの景色もまあまあ…

 うーむ、暗い。日本のホテルとちがって、入口でひとつボタンを押せば、部屋が明るくなるわけではなく、ひとつひとつ電気をつけていかないといけなくて、ランプのスイッチをさがすのに一苦労。まあまあ清潔感はあってよかったですが、きれいなはずのシーツにしみのあとがあったり、机の下に隠れていたゴミ箱に前の人のゴミが残っていたり… 日本とは感覚がちがうんだ、うん。もっとも困ったのはスリッパが常備されてなかったことでした。日本のホテルって素敵。ウォールマートに買いに行きましたよ。8ドルでした。高い(泣)

 部屋からの眺め。シティビュー???って言えば聞こえはいいですが…
 私が行った期間はうす曇りの日が多かったです。ときどき晴れ間が見えたり、晴れているのに雨がぱらついたり…といった不思議な天気。今年のハワイは寒いらしく、上着が1枚必要でした。どこもかしこも冷房はききまくっているのですが、暖房がないので寒がりの私にはつらかったです。

 ホテルのロビー。カヤック

 ホテルを出るとこんな街並み。

 車のナンバープレートがみんなレインボー柄でかわいかったです。

 アラモアナセンター。
 アラモアナセンターは隣にあるはずなのに、歩けども歩けども入口が見つからず難渋しました。旅行会社の人にきいたところ、駐車場が新たに増設されまくったせいで、ショッピングセンターをぐるっと駐車場が囲い込んでしまい、駐車場を抜けないとショッピングセンターに入れないという構造になってしまったとか。駐車場に入らないとショッピングセンターの入口が見つからないとは思いもしない私は、無駄に歩く羽目に…
 ところで夜ごはんどうしようかなーと悩んでいたのですが、ひとりだし初めてでどこに入っていいのかもわからないし…ってことで、旅行会社のカウンターに行き、ショーを見ながらごはんを食べるというプランを申し込みました。が、これがアダとなりました… 観光客がひしめき合う中であまりおいしくないごはんをひとりで食べ、食べ終わるまでショーが始まらないとは(泣) もっと優雅にゆったりごはんを食べながら、ショーが見られるのかと思ったのに… ショーはとってもおもしろかったのですが、ひとり旅の不安と緊張、そして約7時間のフライト後、朝から1日をやり直しているという疲労で、ついにおなかを壊してしまった私は会場を出て休憩しました。



 会場を出たところからの眺め。カメラをかまえる私に、通りがかったお兄さんがにっこりして「Oh! Nice view〜♪」
 夜風は気持ちよかったし、夜景がきれいだったし、いろんな人が声をかけてくれたので、まぁ、いっか(笑) 楽しくもたいへんな1日目でした。

                                                                                                                                                                                                          • -

↓1日1ポチお願いします!
人気ブログランキングへ 

 千鳥が淵&靖国神社へお花見にいきました!

 おひさしぶりです! あやうくネトゲ廃人になりかかっていました…

     * * *

 仕事帰りに皇居をぐるっとまわってお花見にいってきました♪ あいかわらず夜景を撮ろうとオートモードをはずすと手ぶれがひどいです… 手ぶれ補正って偉大。

 これが噂の桜田門。皇居のまわりを走っている人が一日中たくさんいるのですが、何故かみんな桜田門に吸い込まれていきます。この中には何があるのかな… 外から見ている限りでは真っ暗ですが。

 皇居のまわりを歩いていると、ライトアップされた東京タワーとか、国会議事堂が見られます。東京タワーは歩くのに夢中でスルー… 国会議事堂はこの写真を撮った直後に消えてしまったのでびっくりしました。どうやら午後8時でライトアップは終了らしいです。


 お堀の土手に草花が咲いていたりします。菜の花がきれい。お堀自体は真っ暗で、ホラー映画にでも出てきそうなくらい不気味ですが…

 ついに桜並木発見!!


 曇りだったので空が灰色なのが残念。


 あれ、なんだか人が少ないな… 日曜の夜なので、こんなもんなのかな。

 と思ったら、千鳥が淵はっけーん!! ここからがやばいです(笑)


 ライトアップの仕方も全然さっきの公園とはちがいます。観光客もいっぱい。


 なんだかこんな妖艶なライトアップもあったり。

 なんだろう、この人だかりは… と思って行ってみると、どうやら撮影スポットだったみたいです。

 こんな写真が撮れました。マスコミとかが使いそうなアングル。






 いやもう、ただただ堪能してください。
 ところでずいぶん歩いたのでおなかがへっていたのですが、なんだかやきとりっぽいいいにおいはするのに、屋台とかまったく発見できず… 思わず観光案内してるテントのお兄さんに「屋台ないですか?」って訊いちゃいました(笑) 飢えた子どもです(泣)

 千鳥が淵を抜けると、すぐに靖国神社がみえます。

 うわー!! すっごくお祭り状態です! 屋台いっぱいでたのしー

 焼きそばおいしそー。できたてをたくさん入れてくれました♪

 焼きそばとじゃがバターとからあげとやきとり。やきとり屋さんの前の席を使わせてもらうことに。ビールとお茶で乾杯(笑) 私飲めないので。

 結構宴会もしてましたよ。でも午後10時までで使用できなくなるらしく、この時点ですでに午後9時をまわっていたので、かなり帰り始めでした。みんなでビニールシートの上で宴会したかったなー(笑) 来年に期待。ほんのちょっとの時間でしたがめちゃめちゃ癒されました♪

                                                                                                                                                                                                            • -

↓1日1ポチお願いします!
人気ブログランキングへ 

 THIS IS IT

 1/24映画最終日に映画館で観ました。思ったよりも盛況で、1時間半前でもほとんどの席が埋まっている状態。もっと悠々と観られると思っていたので驚きました。
 私自身はまったくマイケルジャクソンに対する思い入れを持ち合わせていなくて、ただただ亡くなる寸前までのリハーサルシーンを観てみたかったという興味本位で映画館へ足を運んだわけですが、なんというかこの湧き上がるどきどき感とか恋愛感情に似た気持ちをどのような言葉で表現したらいいのかわからなくて困ってしまうくらい感動しました。カリスマとかスーパースターって存在するんだなぁって初めて思ったくらいです。コンサートで失神する人が続出するくらい、世界がマイケルジャクソンに熱狂した理由がわかるような気がします。私もあっという間に彼に恋をした気分です。
 映画を観ている最中から、これは何度も観たくなるから絶対にDVDを購入しようと考えていました。マイケルジャクソンに興味のない人からは、なんのストーリーも存在しない、映画として成り立たない代物だという声もありますが、私は記録映画として意味のあるものだと思います。映画を観ながら、もう二度と彼の舞台を生で観ることはできないんだと考えると、ようやくマイケルジャクソンが亡くなったことの重みを思い知り、ものすごく大きな喪失感を味わいました…
 そして昨日(おととい?)DVDが届きました。デラックスコレクターズエディションなので、映画では観られなかった特典映像がいろいろ入っています。その中で印象に残ったのが、復帰することを決めたのが何故「今」なのか?という問いに、マイケルが「子どもたちが自分の仕事を理解できる年頃になったし、今なら子どもたちに見せられる舞台ができる」と答えたという話でした。借金問題とか児童虐待問題とか、いろいろ言われていましたが、本人はいい意味で浮世離れしているというか、そういうことは問題ではなかったのかなぁと思うと、スーパースターはこうでなくちゃ!と変に納得してしまいました(笑)
 オーディションで勝ち残ったダンサーたちや、スタッフたちのマイケルへの心酔ぶりや、観客を楽しませるための舞台づくりへの情熱みたいなものも感じられて、とにかく言葉では言い尽くせないくらいいいものを観たという気持ちになれます! 超おすすめ!!(笑)

                                                                                                                                                                                                            • -

↓1日1ポチお願いします!
人気ブログランキングへ 

 初詣に行きました。

 雑誌Hanakoのスピリチュアル特集で、初詣に行きたい神社が掲載されていたのですが、その中で気になっていた板橋区にある天祖神社へ行ってきました。


 雑誌ではもちろん小さな扱いだったのですが、駅から近いし、なかなかいい神社です。

 この輪っかはなぁに?


 街中はびっくりするほど閑散としているのに、神社はなかなか賑わっていました 。


 観光地的な神社でないので、なんだか落ち着きます。

 本殿の隣の舞台で雅楽の生演奏が行われていました。
 ところでおみくじは末吉でした… 隣で家族連れがみんな大吉を引いていて「このおみくじ大吉しか入ってないんじゃない?」って叫んでいたのに(泣) とりあえず人との争いに注意した方がいいそうです。あと縁談ではふたりで迷うらしい… そりゃ贅沢な悩みで。

                                                                                                                                                                                                            • -

↓1日1ポチお願いします!
人気ブログランキングへ