OffisnailDate

いろいろなところで紹介されていて、この日記で改めて書くほどではないんですが、いつも愛用しているOffisnailDateがバージョンアップしていました。
http://www.offisnail.info/archives/2006/11/27/offisnaildate3_20061127/

Treo750vでセンターキー長押しでショートカットを表示する機能を追加
  (Treo700wで動作するかは不明です)
・画面回転すると日ビューのツールバーが正常に表示されなかったバグ対応
・その他、細かい変更

早速インストール。バグなんてあったんですね。気づきませんでした。
Offisnailさんに感謝です。
※当初Offisnailさんの表記を"Officenail"と誤表記してしまいました。すみませんぺこり。

高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない

そうかもしれませんね。
このバリエーションがえらいことになっています。
http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061126/ThirdLaw
よくかんがえるなぁ。感心しました。
じゃわたしも。

・高度に発達した物欲は哲学と見分けがつかない
・高度に発達した機能はその機能がないのと見分けがつかない
・高度に発達したアップデート欲はとどまるところを知らない
・高度に発達した「もったいない」はガラクタの寄せ集めと見分けがつかない
・高度に発達したスマートフォンの写真はフォトレタッチと見分けがつかない
・高度に発達したスマートフォン赤いきつね緑のたぬきの見分けがつかない
・高度に発達したiPodはアクセサリーと見分けがつかない
・高度に発達した迷惑メールは面白メールと見分けがつかない
・高度に発達したドキュメントは嫌がらせと見分けがつかない
・高度に発達したマニュアルは読まれない
・高度に発達したプログラムソースにドキュメントは不要かもしれないがそんなことはやっぱりない
・高度に発達したプログラム規約ではプログラムは作れない
・高度に発達したプログラム言語はオブジェクト指向LISPと見分けがつかない
・高度に発達したテストは設計や構築より厄介
・高度に発達したテスト環境は本番環境で動かない
・高度に発達したコンサルの納品物はやっぱり問題提起でしかない
・高度に発達したコンサルのポンチ絵は絵に書いた餅と見分けがつかない
・高度に発達したビジネスツールも慣れには勝てない
・高度に発達したソニーは最初やっぱりそうかと思ったが最近はかわいそう
・高度に発達したお菓子のおまけは本物のおもちゃと見分けがつかない
・高度に発達した小型携帯ゲーム機はファミコンのコントローラと見分けがつかない
・高度に発達した電子辞書はDSと見分けがつかない
・高度に発達したDSはザウルスと見分けがつかない
・高度に発達した小型モバイルパソコンはザウルスと見分けがつかない(かなしい・・・)
・高度に発達したパソコンはサーバと見分けがつかない
・高度に発達したパソコンもソフトウェアがなければただの箱と見分けがつかない
・高度に発達したOSも使う人しだいである
・高度に発達した目標達成率は数字のマジックと見分けがつかない
・高度に発達した0円広告は欄外を読め
・高度に発達した社長の迅速な意思決定は現場を混乱させる
・高度に発達した0円端末は高い通信料と見分けがつかない
・高度に発達したキャリアの公衆無線回線はADSLと見分けがつかない
・高度に発達した野良電波は公共サービスと見分けがつかない
・高度に発達したRSSリーダは仕事を邪魔するやつと見分けがつかない
・高度に発達したメールリマインダは電話と見分けがつかない
・高度に発達した喫煙室はブレストに最適な場所である
・高度に発達したビジネスモデルは詐欺と見分けがつかない
・高度に発達したマーフィーの法則とバグは見分けがつかない
・高度に発達した要件定義はとどまることを知らない
・高度に発達した超上流工程は末端の下流調達に大きな影響を与える
・高度に発達した上流の決定変更は下流への影響を考えていない
・高度に発達したプロマネは悩ましい人と見分けがつかない
・高度に発達したヌード写真は芸術作品と見分けがつかない
・高度に発達した芸術作品はヌード写真と見分けがつかない
・高度に発達した幼稚園児の絵は芸術作品と見分けがつかない
・高度に発達した小学生の書道は芸術作品と見分けがつかない
・高度に発達したパーマンコピーロボットは本人と見分けがつかない
・高度に発達した便秘は野菜不足以外にも原因がある
・高度に発達した下痢はリポビダンDライトの飲みすぎと見分けがつかない
・高度に発達した安い弁当は冷凍食品と見分けがつかない
・高度に発達したUNIQLOはオサレな服と見分けがつかない
・高度に発達したしまむらは以下略
・高度に発達したしまむらのCMに愕然とした人は多い
・高度に発達したダブのモイスチャーミルクは牛乳ではない
・高度に発達した花王は弱酸性を売りにしているが以前は中性を売りにしていた
・高度に発達した相方は妻と見分けがつかない
・高度に発達した私はクマと見分けがつかないらしい
・高度に発達した「ペット欲しい」欲は切ない
・高度に発達した思い出は写真では残せない

これ面白いので逐次更新します。
追記:6時になりましたので、打ち止め。あとでまた更新します。
追記:18時40分ごろ追記しました。何か思いついたらまた更新します。
「高度に発達した〜は〜と見分けがつかない」じゃないのもありますが、ご愛嬌ということで。
ちょっとマーフィーの法則っぽいなぁ。

ランダムな英字トラックバックスパムをブロックする方法

幸いうちのような世間の片隅でひっそり更新している日記にはトラックバックスパムはあまり来ませんし、はてなさんがトラックバックスパムをブロックしてくれているので、あんまり気にはしていませんでしたが、結構核心をついた記事でしたので、メモ。GIGAZINEです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_trackbackspam_block/

wgetでftp

id:annin102さんのところでwgetの便利な使い方を紹介しています。
http://d.hatena.ne.jp/annin102/20061127/1164643413
すみません。転記です。

wget ftp://id:password@annin.jp:21/test/20061127.log

id,passwordが指定できるのがいいですね!
id:annin102さん、コメントご指摘ありがとうございます。確かにポート番号は普通は指定不要ですね。
そのまま転記してしまいましたorz。

薄型軽量でガワがしっかりしたノートパソコンの弱点

レッツノートVaio type G、NECからも、薄型軽量で天板がしっかりしていて、満員電車で圧力がかかっても大丈夫というノートパソコンが発売され、結構はやっていますね。
でも、ガワがしっかりしてても、マザボが熱暴走したら意味ないですよねぇ。
先日、業者さんと話したときにそんな話題が出ました。
ガワはきれいで頑丈なのに、PentiumMが熱暴走して壊れてしまったとのこと。
ガワも中身も頑丈で薄型軽量なノートパソコンって意外とないのかもしれませんね。
Geode採用した最近出たあのパソコンは該当するかな?
ThinkPadは側も中身も頑丈そうだけど、軽量ではないしなぁ。
うーん、意外とないかもしれません。
タフブックは大丈夫でしょうけど、薄型軽量じゃないしなぁ。

.NET Frameworkの基本仕様「CLI」、そのJIS化への取り組みを追う

.NET FrameworkVMであるところのCLIがJIS標準を取得したようです。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/28/news024.html
これにより、さまざまな言語で作成したソフトウェアがCLIで動作できればプラットフォーム非依存で動作することになりますね。
JAVAのWrite Once, Run Anywhereをさらに推し進めたマイクロソフトの動きはこの点においてすばらしいですね。
.Net Frameworkでさえ動けば、C#C++COBOLFortranLISPなど好きな言語で開発しても、どんな環境でも動作するんですね。ゆめみたい。本当でしょうか。
いずれ、JIS規格取得ということで、.Net Framework採用の動きは加速するんでしょうね。
開発工数も減っていいことなのかなぁ。ちょっと複雑な気分ではあります。
※修正
CLICLRを混同していました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/共通言語基盤
CLIは仕様で、その実装のひとつがCLRということですね。
いろんなプラットフォーム上でCLI仕様の共通言語基盤が動けばどんな言語で書いても動くということですね。
WIKIPEDIAではちゃんとJIS規格についても触れています。はやいなぁ。
整理整理。

WLI-PCM-L11を128bitWEP対応にする

うちに古いWIFIPCカードが転がってました。
WLI-PCM-L11というやつです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11/images/photo.jpg
ThinkPad535EのWindows95でも使えるということで、中古屋を探しに探しまくって入手したブツです。
で、こいつはWIFIには対応しているものの、WEPは64bitまでしか対応していません。
128bitWEPに対応させる有償サービスもやっていたようですが、これも現在では終了しています。
http://buffalo.jp/products/new/2001/003_4.html
くやす〜とおもって、何とかこれを128bitWEP化できないかグーグルで検索したところ、まさにそんなページを発見しました。
http://www.valley.ne.jp/~takanobu/l11wep128bit.htm

WLI-PCM-L11を128bitWEP対応に変更する

おお、そうなのかそうなのか、ということで、やってみました。
おおむね上記URLのとおりです。
最初にやるとかいてあるバッファローのドライバでのハードウェア検証はしませんでした。
私がやった手順はおおむね次のとおりです。

・ORINOCOのドライバをインストールして
PCカードを挿入
・ハードウェアインストールウィザードで \Program Files\ORiNOCO\Drivers を指定
PCカードが認識される
・alchemyを立ち上げ
・対象となるPCカードを選択して
・設問に答えてやる(全部英語なんですがなんとかなった。手順は忘れてしまいました。)
PCカードファームウェアが128bitWEP対応のものにバージョンアップされる!
・デバイスマネージャでPCカードを削除!
PCカードを抜く
・BUFFALOから最新のドライバをダウンロード
・BUFFALOからダウンロードしたファイルを実行してウィザードのとおりにドライバインストール

これでOK!
バッファローのクライアントマネージャがWLI-PCM-L11をWLI-PCM-L11/GPとして認識されてしまいます。
やりましたという書き込みでした。