ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (17) カノッサの屈辱

こんにちは。Victoriaです。

2012年7月14日、京都大学百周年時計台記念館で開催された、
ライフネット生命保険の出口社長による「5000年史 Part4 11、12世紀の世界」の講義録、
今回は、「十字軍結成前夜 カノッサの屈辱」。




1077年、歴史に残る大事件が勃発、








カノッサの屈辱







山川出版社の世界史用語集によると、

世界史B用語集 改訂版

世界史B用語集 改訂版

カノッサの屈辱 : 1077年、教皇グレゴリウス7世に破門された皇帝ハインリヒ4世が、北イタリアのカノッサ城で雪中に許しを請い、ようやく許された事件。









雪の中で裸足で食事もなしに3日間立っていたという話もあるくらいで、
皇帝ともあろう人が、
そこまでして許しを請わなければならないなんて、
よっぽど宗教的に許されないことをしたんだろうか、なんて、
いろいろ疑問はあったんだけど、








ようやく、
その疑問が解けた。









これは皇帝が教皇に宗教上の罪に対して許しを請うた事件ではなく、
教皇 VS 皇帝 の長い長い権力闘争の途中経過にすぎず、
この件ですべての問題に決着がついたわけではない。








では、なぜ「カノッサの屈辱」という仰々しい名前がついて後世に語り伝えられているかというと、
皇帝ですらひざまづいたんだぜ、というエピソードを広めることは、
ローマ教皇側からすれば、いかに教皇の力が偉大か、ということを示す最良の宣伝になったからである。










事件の裏に陰謀あり。










どんな事件も、
陰謀事件として見ると、
とたんにおもしろくなってくるから不思議〜♪









・・・

まずは、この事件の二人の登場人物について見てみたい。







グレゴリウス7世は、
生年がはっきりしないが1020年頃とされるので、
カノッサ事件が起きた1077年は57歳。
この時代は教皇選出において、
東ローマ帝国の君主らがどんどん横やりを入れてきて、
自分たちの意に沿わない教皇だと対立教皇を立てるなどやりたい放題だったので、
数々の修羅場をくぐりぬけて教皇職を射止めたグレゴリウス7世が権謀術数にたけた食えないおっさんだったことは想像に難くない。










一方のハインリヒ4世は、
1050年生まれ、
カノッサ事件当時、弱冠27歳。








したがって、
まず最初に、
カノッサ事件の背景として、








権謀術数にたけた50代の教皇 VS 父親が急死してしまったためわずか6歳で皇帝の位についた世間知らずの20代の若造









という構図を頭に入れておかなければならない。









これはどう見ても皇帝不利・・・









グレゴリウス7世は、
グレゴリウス改革として知られる数々の教会改革を打ち出したことでも知られるが、
教皇として彼が取り組んだ最大のプロジェクトは、








叙任権闘争








彼は、3身分思想といって、







祈る人(=教皇)、戦う人(=皇帝)、耕す人(=一般民衆)を分けよ









と提唱。
この考えによれば、
教皇と皇帝は、それぞれ別のカテゴリーに属し、
おのおののカテゴリーのトップに君臨しているので、
身分は対等である。









こういう思想が出てきたというのは、
そもそも、
気候温暖化により、
農業の収量が増え、
世の中全体が豊かになって、
働かなくても食べていける人たちが、
一定の割合で社会に出現したからである。
耕さず、
戦争にも出かけない人がでかい口をたたけるようになるには、
余剰食糧の備蓄が欠かせないわけだ。










叙任権闘争というのは、
何もグレゴリウス7世の時代から始まったわけではなく、
それ以前から教会の悲願であった。









ローマ帝国以来、
世俗権力とズブズブの関係を続けてきた教会は、
ここへ来て初心に返り、
教会としての自主性を取り戻そうと考えたが、










一方の皇帝側としては、
聖職者の叙任権というのは、
教会財産の管理権と結びついていたので、
みすみす渡すわけにはいかない。









そんなこんなで、
叙任権闘争が膠着状況に陥っていた時に起こったのがカノッサの屈辱











これは、
ちまたで言われているように、
皇帝が雪の中、はだしのまま3日間お城の外に立ちんぼで教皇が許してくれるよのひたすら待った、
というような、
美しい話では全然なく、










細かい点ははしょるけど、
教皇の意向を無視して叙任権を行使し、
自分の息のかかった手下どもを司教にバンバン任命していたハインリヒ4世に業を煮やしたグレゴリウス7世が、
怒って皇帝を破門すると、
もともとハインリヒ4世の対抗勢力だったザクセン公などが教皇側につき、
もしも教皇に謝罪して破門を解いてもらわないんだったら皇帝から降りてもらう、という最後通牒をつきつけたので、










泡食ったハインリヒ4世、
自分の身分を守るためには謝罪しかないと腹をくくり、
反対勢力の諸侯達との会議に向かう途中の教皇カノッサ城に突撃訪問したわけである。










なぜ説得に3日もかかったかというと、
うっかり門を開けて、
自分が拉致されてはたまらないので、
グレゴリウス7世が用心して城の門を開けなかったから。









それはそうだろう、
グレゴリウス7世はしょせん修道士にすぎず、
対する皇帝は武器を持っているわけだから。









結局、
教皇は皇帝を許し、
破門を解くわけだが、
皇帝が苦境を乗り切ったらまた手のひらを返すように裏切ることは目に見えていたのにみすみす許したのは、
目の前で許しを請う者を見殺しにするのは、
聖職者としての良心に反するからとてもできなかったのだろう。









案の定、
皇帝の座からひきずりおろされる危機を脱出したハインリヒ4世は、
ただちに教皇に対する敵対行動を開始、
カノッサの屈辱から7年後の1084年、
ローマを包囲して、クレメンス3世を擁立、
教皇の座を追われたグレゴリウス7世は、
1085年、逃亡先で死亡した。








カノッサの屈辱の借りは返したハインリヒ4世だが、
もともと諸侯の反乱が続いていたのに加えて、、
ついには長男、そして次男にまで反旗を翻されるはめになり、
1105年、
皇帝の座を追われ、
翌年、55歳で死亡した。








皇帝として、
あまりいい人生ではなかったハインリヒ4世だが、
幼少期の体験が彼のあまりいいとはいえないパーソナリティー形成に影響している。









わずか6歳で父親が急死、
急きょ後継者として皇帝位についたが、
この時は母親が摂政だったのでよかった。









しかし、12歳の時、
政争に巻き込まれ、
ハインリヒ4世は誘拐されてしまう。








その後、
様々な貴族や司教によって保護されるが、
残念ながら、
中学生にあたる貴重な3年間、
彼の教育はまったく放置されたのである。







・・・ということで、本日の結論 :








カノッサの屈辱の勝負は、
グレゴリウス7世の勝ち。








相手を許すことで人間的に大きなところを見せたし、
教会を世俗勢力から切り離したいという筋を通したから。








自分の子どもにまで見放されるなんて、
ハインリヒ4世はよっぽど性格が悪かったにちがいない。








まともな教育が受けられなかったのは彼のせいではなく、
運が悪かっただけなんだけど、
やっぱり人間性って大事よね・・・というお話。







Victoriaでした。



・・・

ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 バックナンバーはこちら。
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (1) 京都大学百周年時計台記念館 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (2) 唐宋革命 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (3) 中国でてん足が広まった理由 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (4) お金で平和を買うODAだったせん淵の盟 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (5) 行革の天才 王安石 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (6) ガズナ朝マフムードのインド侵入 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (7) チョーラ朝ラージェンドラ1世のシュリーヴィジャヤ遠征 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (8) セルジューク朝 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (9) ムラービト朝 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (10) セルジューク朝の内紛と十字軍の発端 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (11) ウマイヤ朝の滅亡 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (12) 神格化されたファーティマ朝ハーキムの謎 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (13) 王朝の盛衰 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (14) 東西教会の大シスマ - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (15) 女を媒介とした異文化交流 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 4 (16) ノルマン・コンクエスト - Victoriaの日記




ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ バックナンバーはこちら。
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ (20)総集編 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ 続編 (25) 総集編 AD元年〜500年の世界 - Victoriaの日記
ライフネット生命の出口社長に歴史を学ぶ Part 3 (34) 総集編 - Victoriaの日記
ライフネット生命 会社訪問記 - Victoriaの日記
生命保険

おとなの恋 (5) 自分を認めてほしいセックス

こんにちは。Victoriaです。

さて、「おとなの関係」のなかで、

おとなの関係 - 性と心とからだと愛

おとなの関係 - 性と心とからだと愛

山路徹さまと亀山早苗大先生が、
女性にとってのセックスは一体なんのためなのか、という話をしていて、


  1. 生殖のためのセックス
  2. 快楽のため+愛情確認のセックス
  3. 自分を認めてほしいセックス

の3つがあると述べている。
自分を認めてほしいセックスというのは、
女性が40代後半になって出てくる要素で、








既婚女性だと、
いい奥さん、いい母親を演じているとどんどん女としての自分がなくなっていく感覚ってあると思うんだけど、
そんな一種のアイデンティティー・クライシスを救うのは、
夫が妻を女として認め、
その証としてセックスすることだと解釈してよいと思う。








夫婦、あるいはカップル間で、
セックスが自然消滅してしまったからといって、
みんなが不幸になるわけではなく、









わざわざセックスしなくても、
愛情確認はできているよ、っていうカップルも実は多いと思っていて、










夫婦ならセックスするのが義務だろ、
三週間セックスなかったら離婚だぜ、みたいな考え方は、
ちょっとあまりにも短絡的すぎ、かな?










たぶん、
セックスレスになったあげく、
ほとほとだんなに愛想がつきるという女性は、









夫から女として認めてもらった感がない。


















長く夫婦やっていれば、
色気もなくなるし、
新鮮みもなくなるのはお互いさまだけど、









人にテメェのパンツ洗わせておいて、
その私が洗ったパンツはいて他の女のところへ行って、
喜んでそのパンツ下ろしてるって、
テメェ、殺したろか・・・









セックスしてるかどうかじゃなくて、
夫に女として一切認めてもらってない感がする場合は、
別れたほうがいいかもしれない・・・









そういうストレスって、
あなどっちゃいけないと思うの。








知り合いのお姉様で、
ダンナにさんざん浮気されたあげく、
最後はストレスで全身病気になっちゃって、
きっと寿命はもっとあったと思うんだけど、
早々と亡くなってしまった方がいて、










でも、妻が入院中も、
夫は愛人の家に入り浸りだったのね。










何のためにダンナの浮気ガマンしてたんだろうって、
ホント、むなしかったもの・・・










あんなことなら、
家も出なくちゃならないし、
ダンナからロクに慰謝料もらえないから、
経済的には困窮したかもしれないけど、










もっと早めに見切りをつけて、
新しい生活に一歩踏み出していた方が、
残りの人生、さわやかに生きられたんじゃないかって思って・・・









・・・



さて、
いつもVictoriaの日記にご登場いただいているLaiさまより、
メッセージ届きました。









Laiさま、
いつもありがとうございます。








Laiさまも、
新しい生活に踏み出すべきかどうか思案中のようで、
今回はかなり過激なプランを提示なさってます。



>>ご無沙汰しています。Laiです。
Victoriaさまのお題は絶妙に難しくて、何度も何度も読み返し、こうして自分自身をまとめる間にも何度も読み返しています。(笑)
恋には生活が絡まなくて愛には生活感たっぷりというイメージです。
インフラとしての男、ドキッとしました。まさに今の居候男が小間使いというインフラの一種、そして私自身次の彼に求めたのはお金持ちとしてのインフラ男でしたので。。。(~_~;) 情けない話です。
今の私には幼い子供達を養う義務があり、うかうか呑気に甘い恋をするよりも手っ取り早くインフラ生活愛を求めてしまう傾向にあり、これはなんとか打破すべきだと自戒。。。
私の場合、自分で頭金用意してローン組んでマンション買っちゃったのが独身20代だったものですから、逆に「養って男」が寄り付いて仕方なかったかもしれない。新しい彼も憧れるけど、結局はとんでもない「養ってちゃん」が多い気がするんです。
家も仕事もあっても、やはり今現在や将来について話ができる頼れる男は欲しています。だってたまには私だって甘えたいです。君は心配いらないよって一度でいいから言われてみたい。(笑)そういう人ってセックスについて話し合いができないような逃げはしないと思うんですけど。
家でいろいろ考えていると、もういっそのこと数ヶ月子供らも犬らも置いてフランスでも行ってやろうかとさえ思えてきました。向こうで生活が安定したら子供と犬をみんな呼べばいいんだし。
ここはもう、母としてというより女として人として、踏み出すべきなのかもしれません。その覚悟があってこそのおとなの恋?
とはいうものの、とても不安ですけど。
とりあえず少し回復しましたのでお知らせも兼ねて。ご心配おかけしてすみません。そしてありがとうございます。
勝手に心の支えにしちゃってます。m(_ _)m. Lai<<








うん、
愛に迷ったら、
フランスに行くっていうのは、
いい案かもしれない・・・









フランスの方たちは、
愛というものにホント正直ですから・・・









・・・




おとなの恋って、
全く現実離れしたシチュエーションで短い恋のアバンチュールを楽しむか、








べたべたに生活密着型で、
ロマンチックさよりも安定を求めるかのどっちかなんじゃないか、








中途半端に、
日常生活の延長線上で、
恋だけロマンチックっていうのは、
絵に描いた餅なんじゃないかっていう気がする。









全く現実離れしたシチュエーションでの短い恋のアバンチュールっていうのは、
例えばこれ。

マディソン郡の橋 特別版 [DVD]

マディソン郡の橋 特別版 [DVD]

この物語は、
結局愛し合ってる二人は結ばれなかったわけだから、
恋物語ってことになってるけど、









ポイントはそこじゃなくて、









どうせ実らない恋だとわかっていても、
そもそも、
人生の中で一回くらい熱く燃えた経験がありますかってことで、









夫との淡々とした生活に特に不満があったわけじゃなく、
官能の世界で男と愛欲にふける経験がなかっただけのヒロインが、
わずか4日間という夫の留守の短い間に、
ほんとうに気持ちのいいセックスに没頭できたということに価値があり、











どっちみち淡々とした生活が続いていくのなら、
一回でいいからステキな恋をしてみたい、
あとの人生はその思い出だけで生きていくから・・・










人間、
妻として、
母として、
安定した生活を送るためだけに生まれてきたんじゃないと思う。










女として、
時には日常から逸脱して、
思いっきり幸せを感じるっていうのも、








子どもを育てたり、
家を飾ったりするのと同じくらい幸せにしてくれるものだから。










だけど、
日常っていうのは、
そうそう簡単に捨てることができないもので、
特に、
家庭があると、
自分より家族の幸せを優先させるのが女ってものでしょ?








だったら、
たとえ人間的には、
絶対この人しかいないという人にめぐりあったとしても、









あえていっしょになることを選ばず、
もとの日常に戻っていくというのも、
結局は、自分の幸せを守ることにつながっていて、









なぜなら、
家族思いの責任感の強い女性に、
100%女になりきって人生楽しめと言っても、
それは拷問に近いから。









しばらくはそれでも楽しいかもしれないけど、
いつか必ず、
子どものことが気になって家に帰りたくなる。









その時に、
決定的に家に戻れないような不実をして、
例えば子どもを家において男の元に走るとかしていると、
戻りたくても戻れなかったり・・・









・・・ということで、本日の結論 :








おとなの恋は、
女の現実、
女の家族、
女の日常を捨てさせるものでは決してなく、
淡々とした日常に花を添える清涼剤のようなもの。











つまり、
浮気は浮気として決して本気になるな、







本気になるなら、
ちゃんと離婚して筋を通せってことです・・・









Victoriaでした。


・・・

おとなの恋 バックナンバーはこちら。
おとなの恋(1) 女性55歳満開説 - Victoriaの日記
おとなの恋 (2) 人間的成長 - Victoriaの日記
おとなの恋 (3) ライフラインとしての恋 - Victoriaの日記
おとなの恋 (4) もしもセックスレスになったら - Victoriaの日記