ビートルズがiTunesにやってくる --> 真夜中に来た〜

Steve Jobs is nearing the end of his long and winding pursuit of the Beatles catalog. Apple Inc. is preparing to disclose that its iTunes Store will soon start carrying music by the Beatles, according to people familiar with the situation, a move that would fill a glaring gap in the collection of the world's largest music retailer.

 ウォールストリート・ジャーナルによると、iTunesビートルズの音楽を取り扱うことになるという。アップル(コンピュータ)がアップル(レコード)の曲をようやく扱えることになるのか。楽しみ。
【追記】
 共同通信に、こんな記事が出ていた。

米アップルが、音楽配信サイト「アイチューンズ・ストア」で、ビートルズの楽曲の販売を近く始めるとウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)が15日報じた。アップルはこれまでビートルズ側と係争関係にあり、曲を扱っていなかったが、ビートルズ側や経営難の英音楽大手EMIグループと合意に達した。アップルは同日、サイト上に「明日は忘れられない日になる」と表示、米東部時間16日午前10時(日本時間17日午前0時)に何らかの発表があるとしている。

 日本の「アップル」のトップページも「明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります」「iTunesからの特別な発表を、明日ここで行います」と書いてある。時計が出ていて、それを見ると、カリフォルニア時間の午前7時。東京は深夜0時となっている。
 http://www.apple.com/jp/
【追記】
ビートルズiTunesにやって来た」
 日本時間17日午前0時を期して、アップルのトップページが変わっていた。アップルのサイトにも、iTunes Storeにも、ビートルズの大プロモーションサイトが出来ている。動画も入っているし、さすがに力が入っているなあ。
★アップルの「ビートルズ」特集ページ
 http://www.apple.com/jp/the-beatles/
iTunes Storeの「The Beatles」コーナーへのリンク => The Beatles

1962~1966【期間限定価格】

1962~1966【期間限定価格】

★上のCDが iTunes では => The Beatles 1962–1966 (The Red Album) - The Beatles
1967~1970【期間限定価格】

1967~1970【期間限定価格】

★上のCDが iTunesではThe Beatles 1967–1970 (The Blue Album) - The Beatles

若林秀樹『ヘッジファンドの真実』

ヘッジファンドの真実 (新書y)

ヘッジファンドの真実 (新書y)

 野村総研から外資系のアナリストを経てヘッジファンドに転じた若林秀樹氏による実感的ヘッジファンド論。ヘッジファンドがどのように生まれ、どのようなタイプがあり、どのような運用を行っているのか、コンパクトにまとめられており、参考になった。
 こうして読むと、ヘッジファンドは、先進国経済が成熟化するなかで、時代が生み出したファンドと思えてくる。経済成長の時代ならば、「buy and hold」で投資して保有していればいいが、経済が成熟し、一方調子で右肩上がりの相場が期待しにくく、しかも為替も金利も激しく変動し、デリバティブなど運用方法も多様化する時代にあっては、運用も「buy and trade」へと変わっていく。長期保有のリスクが高まり、買っては売り、売っては買い、短期で収益を積み重ねていく運用でないと、なかなかパフォーマンスが出ない。投資(買い)だけではなく、売り(空売り)からも収益をあげるファンドが求められるのは時代の要請だったのかもしれない。そんなことを読みながら、考えてしまった。
 目次で内容を見ると...

第1章 ヘッジファンドとは何か
第2章 ヘッジファンドにはどんなストラテジーがあるか
第3章 ヘッジファンドとはどんなビジネスモデルか
第4章 ヘッジファンドの運用はいかになされているか
第5章 ヘッジファンド批判に答える
第6章 なぜアナリストからヘッジファンドへ転じたのか
第7章 私の株式市場論
第8章 ヘッジファンド会社の紹介

 で、印象に残ったところをあげると...

続きを読む

APEC警備に来ていた警官が盗撮...。いろいろと不祥事がありました

 APECの大警備。ほとんどの人たちは奮闘努力していたんだろうけど、また、こんな話が...

横浜駅で盗撮しようと女子高校生のスカートの下にカメラを差し入れたとして、神奈川県警は15日、北海道警機動隊巡査長、XXXX容疑者(24)を神奈川県迷惑行為防止条例違反(卑わい行為)の疑いで現行犯逮捕した。同容疑者は横浜市で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の警備に派遣され、同日は休日で、16日に北海道へ戻る予定だった。

 盗撮ねえ...。以前、山梨県警の警官がフジテレビのイベント会場で盗撮した事件があったけど*1、今度はAPECの警備で来ていたわけだしなあ...。で、APECでは、こんな不祥事も...。

*1:お台場合衆国」でスカート内盗撮の山梨県警巡査部長を逮捕 警視庁 - MSN産経ニュース http://t.co/GiSs7ph

続きを読む

GDPの時代は終わった? 英国は「幸福度」指数づくりに挑む?

本当の豊かさを数値化できないはずはない?。国民が実感している幸福度を示す新指標を導入しようとの動きが英国で出ている。キャメロン首相の肝いりで検討されており、調査を定期的に実施することで政策づくりにも役立てる方針という。「豊かさ」を測る代表的指標としては国内総生産(GDP)が知られているが、英紙ガーディアンによると、キャメロン首相は以前、「人生にお金以上に大切なことがあるのは誰もが認めている」と話し、「GDPだけでなく『国民の幸福度』にも関心を払う時代だ」と強調した。

 幸福度指数づくり...。最初はまた菅首相が変なことを言い出したのかと思ったら、英国のキャメロン首相の話だった。オカネがなくなると、「自分らしさ」を強調するようになるのは万国共通なのだろうか。カネで買えない幸福があるのは当然だけど、経済の世界で「幸福」を語りだすと、問題点を曖昧にし、結局のところ、上から目線で「カネがなくても幸せだよ」と、下流社会化、格差拡大を加速させてしまうこともあるんだけど。

「ドリームキラーにならないで、夢を作る人に」ーー岡田武史・前代表監督のいい言葉

岡田氏は最後に「目標に向かって何かをやろうとしたら必ず耳元で囁く人がます。"そんなの無理だよ、やってどうすんだよ"。ドリームキラーと言います。ぜひドリームキラーにはならないで、夢を作る人になってもらいたいと思います」と、名言を残して会場を去った。

 日刊サイゾーが町田市で開かれた岡田武史サッカー日本代表前監督のトークイベントをレポートしていて、そのなかの言葉。記事の見出しに「テレビに出ない」とあるが、WOWOWリーガ・エスパニョーラの解説は嬉々としてやっているから、番組を選んでいるということだろう。で、この言葉、わかるなあ。夢を持て、夢を持て、といいながら、夢を持つと、今度はドリームキラーに変身する人は少なくない。ドリーム・マッチ・ポンプとでもいうのだろうか。そういう自分もときどき潰しているときがあるから、ここは自戒して...。
WOWOWリーガ・エスパニョーラ」サイトの「岡田ノート」
 http://www.wowow.co.jp/sports/liga/okadanote.html
勝利のチームメイク (日経ビジネス人文庫 グリーン お 4-1) 蹴球日記 (FOOTBALL Nippon Books) 岡田武史の考えるサッカー (小学館基本攻略シリーズ)

アジア大会・男子サッカー、日本、インドに圧勝、ベスト8に

サッカーのU-21日本代表は16日、広州アジア大会の男子決勝トーナメント1回戦でインドと対戦し、5-0の大勝でベスト8進出を決めた。エースFWの永井謙佑(福岡大)が2ゴールを挙げた。

 U-21日本代表は期待できるかな。まあ、FIFA世界ランキング144位のインドに30位の日本が負けたら大変だけど...。一応、決勝トーナメントに残った国で、日本よりランキングが上のところはないようだから、これだけ見れば、日本が優勝する可能性が強いけど、40位の韓国、111位の北朝鮮とか、順位とは関係なく、あなどれないからなあ。
★The FIFA/Coca-Cola World Ranking => http://t.co/Wa3jtMb

トリンドル玲奈(れいな)

 テレビ朝日「ロンドンハーツ」の『私服センスなし芸人No.1決定トーナメント』で審査員をしていたJJのモデルさん。5人の審査員の中のひとり。
★オフィシャルブログ
 http://ameblo.jp/reina-triendle/
★オフィシャルサイト
 http://reina-triendl.syncl.jp/
ウィキペディアでみると => wikipedia:トリンドル玲奈
Googleで検索すると => google:トリンドル玲奈
Amazonで検索すると => amazon:トリンドル玲奈
楽天で検索すると => rakuten:トリンドル玲奈