アサンジ氏に豪平和財団が人権「金メダル」。ダライ・ラマ、マンデラ、池田大作に次ぎ、4人目。

オーストラリアの非営利団体NPO)「シドニー平和財団」は10日、内部文書公開サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者に対し、「人権を追い求める並々ならぬ勇気」を称えて金メダルを授与した。▼このメダルは過去、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世、南アフリカネルソン・マンデラ元大統領、創価学会池田大作名誉会長の3人しか受賞していない。

 オーストラリアの「シドニー平和財団」というNPOが、ウィキリークスジュリアン・アサンジに「人権を追い求める並々ならぬ勇気」を称えた金メダルを贈ったという。毀誉褒貶ある人だが、そういう評価もあるだろうということはわかる。で、これまでの受賞者は3人だけで、その顔ぶれを見ると、まずはダライ・ラマ。なるほど。ネルソン・マンデラ。納得。そして、池田大作。「?」。この財団、どういう団体なのだろう。
★「シドニー平和財団」公式サイト
 http://www.sydneypeacefoundation.org.au/

カン・チュンド『ETF投資入門』

ETF投資入門 (日経文庫)

ETF投資入門 (日経文庫)

 取引所で取引される指数連動型の投資信託ETF(Exchange Traded Fund)のお勉強。仕組みも分散投資にあたってのメリットも頭ではわかるのだが、リスクのところが今ひとつ、すとんと落ちてこない。これは筆者の責任というより、こちらのアタマの悪い疑り深さゆえのことかもしれない。目次で内容を見ると...

[I] ETFとは何か
[II] ETFのどこが良いのか
[III] 日本と海外のETFの違い
[IV] さまざまなETF
[V] ETFのデメリットとリスク
[VI] ポートフォリオの組み方

 で、ETFの4つのメリットはこれ。

続きを読む

ハリウッドのセレブたちの東日本大震災・被災者支援サイト「UNITE FOR JAPAN」

東日本大震災の被災者を支援しようと、ハリウッド映画の出演経験もある俳優の渡辺謙さんの呼びかけで、アメリカの著名な俳優や映画監督らが出演するビデオメッセージが完成し、インターネット上で公開されています。このビデオメッセージは、ハリウッド映画にも数多く出演している俳優の渡辺謙さんの呼びかけで作られたもので、映画監督のクリント・イーストウッドさんや、俳優のレオナルド・ディカプリオさん、それにスポーツ界から大リーグの松井秀喜選手など、そうそうたる顔ぶれが出演しています。

 東日本大震災の被災者に対するハリウッドの支援ビデオメッセージ。「UNITE FOR JAPAN」のサイトにあるビデオのことらしい。キャメロン・ディアスも、ジョン・トラボルタも、ジェイミー・リー・カーティスも、フィリップ・シーモア・ホフマンも、キリアン・マーフィ、マーク・ウォルバーグもいる。最後はクリント・イーストウッドなのだな。サイトのトップにあるビデオでは、みんな、メッセージボードを抱え、YouTubeにあるほうはスピーチ。こちらは、ジョニー・デップベン・スティラーベン・アフレックが出ている。
★「UNITE FOR JAPAN」公式サイト
 http://www.uniteforjapan.org/u4j/index.html
YouTubeにあったメッセージはこんな感じ。