5/27(日)

夜勤明けで浅草WINSへ行き日本ダービー参戦。

結果は見事に玉砕。。。

その後浅草の居酒屋で仲間内とヲフ。その途中で退席し地下鉄銀座線で表参道へ向かうが寝過ごして1つ先の終点・渋谷まで行ってしまう。。。

ひと駅引き返し表参道FABで久しぶりのPLIMEのハコライブ参戦。

今回はレコ発ライブとあって1時間ぐらいのステージ。久しぶりに聞いた曲もあり、これまでの歴史をVTRで流した時PLIME時代のマナティ(若林愛)が映っていたりと本当に楽しかった。

ただ1つ残念だったのが愛ちゅん(中島愛)が体調不良で欠席だったところ☆カナ。。。

終演後物販で新曲を購入し特典として限定101本メンバーが製作したPONFINをもらう。

千奈美にシリアルナンバーは026/100だったりして。。。

その後参戦メンバーのと〜ます、遺体父両氏と飯食った後22:30頃千代田線で大手町へ向かいそのまま東京駅からムーンライトながら南紀旅行へと出発。

5/28(月)

日曜日、しかも18きっぷシーズンじゃないのでムーンライトながらはかなりすいていてこれほどマターリしたのって初めてではないのか…

朝6時過ぎに名古屋に到着、新幹線ホームへ移動しきしめんで朝飯食った後名古屋始発6:54発ひかり391号の自由席で京都へ向かう。
ちょうど携帯の電池がなくなりかけた時にJR西日本所有の700系B編成に乗れたとのことで真っ先にコンセントがある最前席をゲットし京都までの約40分は充電タイム徹する。
おかげで8割ほど回復したなぁ…

京都で8:36発特急オーシャンアロー3号に乗り換え大阪をスルーし一気に紀伊勝浦へと向かったのだが…

天王寺で信号待ちで4分遅れ、その後阪和線に入ったらノロノロ運転でしかも反対列車は数珠つなぎ状態。一体何があったのだろうと思ったら車内放送で…

『本日阪和線内の踏切で非常ボタンが押されたため列車に遅れが生じております』

実は紀伊勝浦到着15分後の定期観光バスにて周辺観光を予定しているので間に合うかちょっと心配になった。まぁ予約はしていないので他の手段(路線バスなど)で観光してもいいかなぁと思った。
そんなこと考えていたら各駅停車しか止まらない駅に停止信号で止まってしまう。そしてついに…

『電車が大幅に遅れていますので本日に限り日根野駅に臨時停車します』

関空から和歌山方面へのアクセス処置で通過となる日根野に臨時停車したのではと思うのだが特急料金徴収されたのかなぁ…

そんなこんなで15分近く遅れて和歌山到着。その後遅れを取り戻すことできず15分遅れで紀伊勝浦到着。定期観光バスは待っているので大急ぎで駅前の案内所で乗車券を買ってバスに乗る。てかバスガイドがいなくワンマン運転、モニターで観光説明していた。

ということで熊野古道(大門坂)、那智滝那智大社青岸渡寺を観光






その後ホテルへ移動。今回はインターネットで調べて1人でも宿泊可能なホテル浦島に宿泊。

ホテルへは船で移動とのことで観光桟橋から乗船しホテルにチェックイン。




客室は洋室だが普通のビジネスホテルの3倍近い広い部屋だった。風呂も館内に6箇所ありスタンプラリーもやっていた。6箇所中3箇所以上回ったら記念品がもらえるとのこと。

チェックイン済ませちょっと部屋で休んだ後早速温泉へ入りに行く。泉質は硫黄泉でちょっとにおいはきつかったがまったりでき満足。
特に海辺にある忘帰洞、玄武洞はよかった。

その後夕食付でないので館内の夜食コーナーで飯を食って売店でお土産を買ったりしてまた温泉でもはいろうかと思ったがそのまま部屋で沈没してしまう。。。

5/29(火)

朝8時46分発の特急南紀4号の指定席券押さえているのでのんびりすることできず。とりあえず朝6時過ぎに温泉入り(しかも2箇所)、朝食を食べ8時過ぎにチェックアウト。

船でホテルから出発したのだが本当に名残惜しいなぁ…
今度はのんびりと滞在しようと思い紀伊勝浦駅から特急南紀4号で松阪へ向かう。

松阪から近鉄で宇治山田へ向かい伊勢神宮外宮・内宮を参拝後おかげ横丁伊勢うどんを食べる。





その後予定を変更し夕方4時前の近鉄特急で名古屋へ向かい名古屋18:10発のののののの〜〜〜〜ん(のぞみ)142号で帰京しまっすぐ帰ろうかと思ったが…




そのまま新橋の例の立ち飲み屋に行ったのであった。。。