小田和正1991年リリースのメガヒットチューン。ASIN:B00005EKDF
「東京ラブストーリー」主題歌。
ドラマと音楽のタイアップ・相乗効果の雛型となった。
鮮烈なイントロは、SBKの「TOKIO LV」
Key of Life「ラヴ・ストーリー〜時をこえて今も」
のサンプリングネタになっている。
* リスト:リスト::曲タイトル
open.spotify.com キラちゃん。今日は病院の予約が12時半だったので、少し早めに11時前に家をでました。月末の支払いとかもあったので、支払いをした後、お腹がすいたので、バス亭でパンを1個買ってたべました。暑さのあまり、しんどくて写真がとれなかったのです。 そう。また、脈が100を超す勢いであがっていて、しんどくてへばってました。そして、バスがくるのをまだかまだかと待っていました。 で、病院についたら、めちゃめちゃ込んでいて、結局3時間待ちの15時半にみてもらいました。水分補給はしてましたが、お腹が減ってペコペコです。結局お昼にパン1個たべただけで、あとは、お菓子をちょっとたべただ…
永久ハルカー(綾瀬はるかさんのファン)宣言の男、コピでございます。お読み頂き、有難うございます。 綾瀬はるかさん、お誕生日おめでとう! 僕が綾瀬さんを好きになって、もう5年が経ちます。早いものですね。綾瀬さんの影響でブログを始め(厳密には綾瀬さんが演じた雨宮蛍(更に厳密に言えば雨宮蛍はズボラな性格なのでブログは始めなかった)に影響され)5年目です。振り返ればあっという間です。 最近は仕事やらが忙しく、ブログに割く時間が限られております。綾瀬さんをテーマとしたブログをもっと作らんといかんなぁ~と思っている日々。「秋に綾瀬さんの映画が上映されるよ」とか「ブラトップのCM見てね」などとお知らせ的な記…
人が人と出会うことの確率を考えると、軽々しく「奇跡」などという言葉を口にしそうになる。実際にそのことを考えると、あまりに多くの偶然の重なりによる出会いに怖くなる。感動するというより怖い。 「あの日あの時あの場所で君に会えなかったら」という歌詞の歌があったが、それどころではない。自分たちの出会いだけではないからだ。父と母の出会い、その父の父と母との出会いと母方の父と母との、と考えていくと恐怖に陥る。生まれてくる時代や国、育った環境など、少し違えば大きく変わってしまうものばかりだ。 海は広いな!大きいな! もちろん、犬と人の出会いも同様のことが考えられる。様々な偶然が重なり合い、ユクがうちへ来たの…
▼スターダスト★レビュー 25年に一度の大感謝祭ライブのひとコマ! ゲストの小田和正がスターダスト★レビューと共演して歌う「ラブ・ストーリーは突然に」 www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら! ラブ・ストーリーは突然に/小田和正 twilight-tasogare.hatenablog.com
// Mellow Youth5人組バンドで、ツインヴォーカル、ツインギター、ベース、ドラムの編成。メロウなミュージックに甘いビブラートが響く歌声をのせる。歌唱力が他のバンドと比べて群を抜いており、とにかくセンスが半端ないのに知名度が釣り合っていないアーティスト。実際にライブハウスで演奏を聴いたが壮大な懐かしさを感じるシティ、モダンなメロディが突き刺さる。YouTubeには様々なアーティストの曲をカバーした動画が投稿されているのだが、オリジナリティとクオリティが高いのでオススメ。一言でエモすぎる。リリースしている音源をすべて聴いてほしい程。以下HPから抜粋「様々なジャンルの音楽の要素を折り込む…
今週のお題「もう一度見たいドラマ」 なんといっても ダントツ!!に 東京ラブストーリー です かんちっ!!!!! 織田裕二、鈴木保奈美さんといえば、 数十年経った今でも いつもこのドラマを思い出します そして、小田和正さんのあの名曲 ラブ・ストーリーは突然に も大好きです この曲は泣ける!! 私の青春そのものです
最高視聴率32%を記録したドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌 近年、ドラマ「東京ラブストーリー」が再放送されるということで話題になった。 自分は当時の放送はまったく見ていなかったのだが、以前海外勤務の時にヒマだったので、海賊版DVDを買って、ふむふむ、大ヒットドラマのストーリーはこういうものだったのか、と思いながら見たものだ。 時代が変わって、恋愛における焦燥や迷いといった心模様はそうかわらないのだろう、それが描かれたドラマには、やはり思わず引き込まれてしまう。 何から伝えればいいのか 分からないまま時は流れて 浮かんでは 消えて行く ありふれた言葉だけ 君があんまりすてきだから ただすなお…