介護施設とは、一般的に「介護保険三施設」や「有料老人ホーム」、「高齢者専用賃貸住宅」などを指します。
介護保健三施設とは、 ・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム、いわゆる特養) ・介護老人保健施設(いわゆる老健) ・介護療養型医療施設(療養病床)
以外の施設は、 ・有料老人ホーム ・軽費老人ホーム(いわゆるケアハウス) ・グループホーム(認知症対応型) ・高齢者専用賃貸住宅(いわゆる高専賃) ・高齢者住宅など
今、日本全国で介護施設の倒産が増えています。 www3.nhk.or.jp 上の記事を読むと、倒産の原因の最も多い理由が、介護職員の人手不足だそうです。 自立できない高齢者を介護するのは、とても人手がいります。 私が以前勤めていた介護施設は、業界では高水準の待遇で、職員の数も入居者に比べ多く在籍してました。 しかし、そのことが災いし、ずっと赤字経営で、ついに去年閉鎖してしまいました。 福祉事業は、国からの補助金で成り立っています。「お金を稼ぐ」ことがなかなか難しい業種です。 そんな業態の中で、職員の待遇を上げ、黒字経営をするのはなかなか難しいです。 だからどこの施設も安い月給で、常に職員の数が…
京橋駅から車で6分。大阪市にある介護相談無料のお店😊初めての施設探しで不安でしたが、相談員が親身に対応し、希望に合った施設をいくつも提案してくれました😊費用やサービス内容の比較ができ、施設の特徴もわかりやすく説明してもらえました🎵見学手配や資料請求も無料でサポートしてくれ、納得のいくまで丁寧に対応してもらえました✨大阪で施設を探している方に、信頼できるサービスとしてぜひおすすめします😊 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴大阪市にある介護相談無料のお店といえば【エースタイル老人ホーム紹介センター】address🏠 〒536-0014 大阪府大阪市城東区鴫野西4…
先日、友人が自宅へ遊びに来ていたのですが、その友人のお母さんのお話し。認知症で現在施設に入所しているらしいのですがその、友人が面会にいくと必ず、「けんじー」といって抱きついてくるそうです。しかしながら、その友人の名前は「まもる」であり「けんじ」ではない。 あっじゃあ、お父さんがけんじさん?かと思いきやお父さんの名前でもないそう。。。 また、家族や親戚に「けんじ」という名の人はおらず誰の名前呼んでんのー?と家族内で謎になっているそうです。 もはや、その認知症になったお母さまの胸の中に思い出として残っていて、そっと想い続けてきた誰かなのかなぁ なんて想像してみる。 特大ボイルズワイ蟹脚 2kg/5…
昨日は、花月標のメンバーのお母さまが入っている施設で、ボランティアコンサートを行いました。 お母さまがお元気なうちに、自分が舞う姿を見せたいと、2020年2月に企画したのですが、その時はたまたまお母さまが入院となり見せられませんでした。 その後はコロナでコンサートそのものが出来なくなったのだけど、やっと外部からの訪問も許可されるようになり、今のうち~ということで、企画を強行。 前回は私たちが演奏する方が多かったのですが、自分たちも歌いたいという声が上がっていたので、一緒に歌う時間を増やし、なんと昭和歌謡を10曲。 坂本九や、ザ・ピーナッツ、水前寺清子、ペギー葉山の歌を沢山いれ、私たちのソロは日…
介護の仕事に体力は欠かせないので、積極的に体力づくりを行うなどの努力は必須です。もっとも、体力に個人差があるのは確かであり、また介護施設の種類などの条件によっても仕事で必要な体力は変わってきます。そのため、体力不足によりある介護施設で働き続けることを断念した介護士が、別の体力的負担が少なめな介護施設で活躍する可能性は決して低くはありません。 仕事内容自体に不満はないが体力的に厳しいと感じた場合、体力的な負担の少ない介護施設へ転職してみるのも手です。努力を行っても体力的な問題が解決しない場合、そのまま働き続けると肉体的、あるいは精神的に疲れ果ててしまう可能性が高まります。体力に不安が残る場合、疲…
こんばんは。すぴか★です。 今日、母が入所している施設からお知らせが届きました。 いろいろなお知らせがある中で、昨今の介護人材不足のため、中国、ベトナム、ネパール、ミャンマーからの特定技能外国人の就労を予定している、という文が目に留まりました。 日本人が日本人を産まなくなった結果 人口はどんどん減り、すべての業種で人手不足が深刻化しています。 母の段階でこの状況ということは、60代の私が介護が必要になった時、果たして介護を受けることができるのでしょうか。 これから加速度的に高齢者が増え、そして子どもは全然生まれないという暗澹たる未来。 前向きに生きてますが、マクロ的視点にたつと、状況は極めて厳…
QCストーリーの解説 QCストーリー(Quality Control Story)は、品質管理や問題解決のプロセスを体系的に進めるためのフレームワークです。 主に製造業やサービス業で使われ、問題の原因究明や解決策の実施を効率的に行うための道筋を示します。 QCサークル活動や、現場の改善プロジェクトで用いられることが多いですが、介護や医療などさまざまな分野でも応用されています。 QCストーリーの構成 QCストーリーは、以下の7つのステップで構成されるのが一般的です。 テーマ選定 解決すべき課題や目標を明確に設定します。 例: 「転倒事故の削減」「業務の効率化」「利用者満足度の向上」 必要に応じて…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年の夏頃から本格的に 一人暮らしの父親が入る 介護施設について考えています。 本人とも話をしています。 ▼ そんな時の話はこちらwildrose3.hatenablog.com 上の記事でも書きましたが、父の体調が良い時は まだ実家で一人暮らしをしたい。 しかし 体調が思わしくない時は 介護施設に入ろうかという。 父の気持ちは グラグラに揺れていて全然決められないでいます。 以前も書きましたが 、父の気持ちとは別に私ができることはやっていこうと思っています。 半月ほど前に良さそうな介護施設 …
相続トラブルで、後妻の使い込みを暴こうと、あらゆる思考を巡らせ戦い続けておりますが、そこで得る情報や関わった人たちから、気持ちがホッコリする出来事にも時々出会えます。 病院カルテ開示は、もともと父の死亡に不審な点がなかったかと、認知症の発症時期の確認、入院・施設入所の時期を確認するために取り寄せました。実のところ、届いたカルテを見ても、検査の際の画像や医学的な記述は、シロウトの私にはあまり理解できないもので、軽く斜め読みしかしていません。ただ、ひとつだけ、何度か読み返したものがありました。「看護記録」です。 はじめはカルテの読み方がよく分からず、流すように目を通していたのですが、その中に、ふと…
福島県福島市にある介護施設「ハッピー愛ランドおおもり」に出張しました。 こちらで行われる秋祭りの出し物として、似顔絵のプレゼントをお願いしたいと今回ご依頼いただきました。ありがとうございます。 場所は施設内の部屋の中で。写真は撮影できませんでしたが、開始から次々とお客様が来られて、終始描きっぱなしの状態に。大盛況で終えることができました。ご依頼いただいたハッピー愛ランドの皆様、ありがとうございました。 www.youtube.com ・イベントやパーティー等での出張をご希望の方は是非ホームページをご確認ください↓https://www.nigaoe29.com/ ・X仕事の近況やオリジナルの作…
本堂の外には「お楽しみブース」と題し、地元のお菓子やコーヒーなどが販売されていた=福岡県田川市で2024年11月30日、日向米華撮影 かつて炭鉱で栄え、現在は65歳以上の高齢化率が34・44%と3割を超える福岡県田川市内の寺で11月末、人生の終わりについて考え、備える「終活」イベントが初めて開かれた。その名も「縁起でもないつどい あなたも死亡率100%」で、生老病死に向き合う地域の病院や介護事業者、寺の異業種が協力して手作りで作り上げたイベントだ。その狙いとは。 日差しに恵まれた11月下旬、同市にある真宗大谷派・西岸寺には軽快な音楽が響き渡り、コーヒーや野菜などのお店が立ち並んだ。気軽な雰囲気…
《とんかつ なにわ》の関する備忘録を書いていて(゜_゜>)と考え込んだ点 「家族営業に拘ってかどうか知らんけど、拘ったら、次男への引き継ぎで営業続けるのは不可能と言える 三代目はいるが、四代目がいないのよ 次男に現在子供いると仮定したって、低年齢の子供であり、灘波さんの👀が黒いうちに息子と孫ちゃんの両方指導するとか無理ゲー過ぎる」 世襲制の意味合いに基づく家族経営ちゅうのは、例外も勿論わんさか見られるけど、やがて消滅する宿命を背負ってる(・・? というのも mathichen.hatenablog.com
どうやら自分を巡る動きが停滞しだしたようだ。このブログは今日で5日間ゼロアクセスを続けている。地域の読書会もメンバーの一人が入院となり、今月と来月は開催を休むことにした。これまで週3回ペースでやっていたテニスも隔週に1回にペースダウンした。元々は母親の手首骨折による手術、入院、介護施設入所という「異変」があったためだが、ここに来て71歳という自分の現実に突き当たっているような気がする。読書会メンバーにも94歳のTさんが急遽退会を決められた事もあって、何となく行く末をリアルに考える時期になったように思う。何にでも終わりはある。いつかは自分にも終わりが来る。自分としてはまだ20年くらい先のことと考…
米子北高校一年生の男子生徒さん2名、女子生徒さん2名が3日間の職場体験に来られました。 この職場体験は、普段行う体験とはちょっと違い「探究学習・職場体験2024」と銘打って皆生みどり苑が抱えている課題や問題を見つけ解決する方法を探究する職場体験です。 3月には探究学習の成果をプレゼンしていただけます。(今から聞きに行くのが楽しみです。) まずは、皆生みどり苑のことをよく知っていただくために各部署の説明やレクを中心とした体験をして頂きました。 車いすの基本操作と交互の車いすに乗車し乗る人の気持ちを体験してもらいました。 最初は、不慣れな部分も見られましたがすぐの覚えられました。 実際に入居者の皆…
素人(でしかも超高齢者の)発想に過ぎないから、できれば諸賢、とりわけ指摘する内容上の事情通諸氏らへの刺激となってより相応しいアイデアが登場してくれればの、年寄の希望が多少関わっての指摘を以下に。 たとえばワインは土地柄によっては日用品の一種だ。 だから価格次第での売り上げ現象は生じやすい。 一方、べらぼうに高価な高級ワインだったりすると、少量を超高価な値付け可能ということから、それなりの思惑、目論見を飲み込んでくれる特殊市場を形づくりやすくしそうだ。 そして世論を誘う、ワイン製造業者を誘うマスメディア発信の今時の内容はというと後者で勝負してみようじゃないか、儲かるよ!タイプが目立つ感じだ。 後…
#年末年始の休暇案内イラスト #整骨院 #飲食店 #介護施設 #クリニック<>#年末年始の休暇案内イラスト #整骨院 #飲食店 #介護施設 #クリニック<>#年末年始の休暇案内イラスト #整骨院 #飲食店 #介護施設 #クリニック<>#年末年始の休暇案内イラスト #整骨院 #飲食店 #介護施設 #クリニック<>#年末年始の休暇案内イラスト #整骨院 #飲食店 #介護施設 #クリニック<>#年末年始の休暇案内イラスト #整骨院 #飲食店 #介護施設 #クリニックcreatorsbank.com
日々の業務の中で、入居者様一人ひとりと向き合い、寄り添うことを心がけています。けれども、介護の仕事は忙しさに追われることも多く、「効率」を優先するあまり、一つひとつの対応が雑になってしまうことがあります。その中で、私が気づいたのは「あいさつ」の大切さでした。 この記事では、「自分の良心が喜ぶ丁寧なあいさつをすると、どんな変化が生まれるのか」について、私の経験を交えてお話ししたいと思います。 あいさつがもたらす安心感 まず、あいさつは「心の扉を開く鍵」のようなものだと感じます。たとえどんなに些細なことであっても、心を込めたあいさつをすることで、入居者様の表情が和らぎ、安心感が生まれるのです。 あ…
介護施設で研修を行いました 令和6年4月の介護報酬改定に伴う、身体拘束廃止未実施減算、さらに高齢者虐待防止措置未実施等の厳格化により、どちらの介護施設でも指針に沿っての職員への研修の徹底など、余念がないことと思います。 そのような中で・・・ 東京都町田市の第二清風園様より研修講師としてお招き頂きました。この研修は、東京都登録講師派遣事業の一環として行われたものです。 介護施設では、感染症対策でマスクを着用しての研修です 研修タイトル:不適切ケアとスピーチロックへの対策 12月20(金)18:00-19:30 研修内容では、「スピーチロックとは何か?」、「スピーチロックが起きてしまう要因」など、…
高齢者に対する政策や施策、施設や仕組みはまだまだなぁ…と日本の実情を見つつ。お隣はどうなのだろう?と調べてみたら、いやぁ…😱 14億の人々を抱える中国だけど、65歳以上の高齢者は凡そ3億人。そのうち要介護者は5千万人を超えてるし…。日本の総人口は1億2千万ちょいで、要介護者は7百万人弱。人口比なら日本の方が多いけれど、あちらの国は介護施設諸々少ないのよね。いやはや…。 ~12月20日のスレッズより
今回は医療・介護用ベッドに強みを持つパラマウントベッドについて調べてきました。 企業の概要 パラマウントベッドは病院や介護施設など業務用のベッドを得意にしている会社で、CMでも紹介された上半身の部分が持ち上がるベッドや、寝ながら体重を測る機能がついたものもあります。 介護用のベッドは体圧分散性を重視して床擦れを防ぎ、手すりの部分に滑りにくい素材を採用したり、緊急時にマットレスごと搬送できる様になっています。 また一般の消費者向けのベッドでは「Active Sleep」と呼ばれる自動運転ベッドが特徴的で、アプリで自身の寝やすいベッドの形を登録できたり、起床時間になると自然と上半身部分が持ち上がり…
バイクで2人乗りをする時、あるいはグループでツーリングに行くときに運転中に会話をするためのインカムというものがある。専用で1台1万円〜3万円といった感じ。僕はグループでツーリングにいくことはないのだがたまに後部座席に人を乗せる。その時に少しでもインカム通話みたいなことができるといいと思っている。例えば人を学校とかに送っていく時とか、KOYAの見学者を乗せたりする時に『あと10分くらいで到着しますよ』とか後部座席なので声を出せば聞こえるのですが周囲の音もあるので聞こえにくい。かといってインカムを買うほどのものでもないような・・・。 ということでインカムの代用を考えた。それはスマフォにBlueto…
あさ 某研究会。春の分科会にむけての個人報告。 ひる 昼寝。昨日は朝5時に10分程度寝た程度で身体的に限界があった。 夕方 昼寝。 よる 家で家事など。煮浸し、煮卵などをつくる。その後、日記を書く。 ・制度とその人間の想定 それそれの制度において、どんな人間を想定しているか? たかちゃんの麻雀配信→ディズニーに行くと放銃率があがる。 わかる話ではある。幸せを感じると麻雀から離れるから。 たとえば、社会保障は?→上記のような、強い人間を想定するとまずいやろ。じゃあ、雇用保険は? このあたり、人間観をいかに記述するかは、比較。雇用保険と生活保護、の比較だと言語化しやすい。 研究会指摘コメント ・非…
102歳の祖父がもう口から何も食べられなくなった。今、それこそ死を待っている状態。痰をとったり、おむつを替えたりはしているし呼びかけに目をみたりもしているような気がするが本当のところはどうなのだろうか。口から食べなくなってるので、あと一週間くらいだろうというのが医療的な目安のようだ。息をするのも大変だが、もう酸素も点滴もしないのだとACP(アドバンス・ケア・プランニング)で母と話している。ACPとは終末医療について本人や家族、医療・介護スタッフなどが話し合い、共有する取り組みのこと。認知症が進んだり、それこそ本人の意思表示ができなくなってしまうと、周りがどうしていいのかわからなくなる。そうなる…
ケアプラザとは、正式には「労災サポートセンター愛知労災特別介護施設 ケアプラザ瀬戸」だ。日本の産業を支えてきたが仕事中に残念ながら被災したために介護が必要になった方々が暮らしている。全国に8か所ある。 20年ほど前、見学させてもらったことがある。それまでは普通の老人ホームだと勝手に考えていた。全く違っていた。労働中にケガで生活できなくなった人が生活していた。一番驚かさせられたのは、ケガで脊椎を損傷し全身マヒになった方が、動かすことのできる目や口を使って素晴らしい絵を描いていた。写真を見ながら口にくわえた筆で絵にする。出来栄えは普通の人にはできない素晴らしい絵だった。絵にするにはとんでもなく日数…