石川県の七尾市では、毎年5月のGWの時期に青柏祭(せいはくさい)というお祭りが開催されます。震災の影響で、今年は2年ぶりに開催されるということで、行ってみました。 青柏祭とは? 最終日の「裏山」を見に行きました でか山はでかい! 信号を動かす 青柏祭を楽しむグッズたち 最後に 青柏祭とは? 「青柏祭の曳山行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されている、七尾で5月に行われる大地主神社(山王神社)の春祭りで、能登で一番盛大な祭礼ともいわれています。また、「山・鉾・屋台行事」として、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。 主役の曳山は、高さ12m、重さ20トン、車輪の大きさは直径が2mもあると…