函館にあるラーメン店。 千歳空港や札幌ら〜めん共和国にも出店している。
とんねるずの木梨憲武を中心とするR&Bユニット。ライブイベント「NORITAKE GUIDE」から誕生した。 メンバーは木梨の他、ツインボーカルとしてHI-D、バックバンドとしてギタリスト渡辺格、ドラムス渡辺豊らを合わせた7人組。 2006年10月18日「二人だけの世界」でデビュー。
二人だけの世界
7月9日 今週はゴミステーション当番に当たっていて…確認に行くと やはり😓分別不良ゴミが一袋 きちんとしてくださる方が殆どですが、中にはルールをまるで無視の人が… 毎回やるせない気持ちになります💧 処理を終え、見上げた夕空〜いつもと違う、だけど綺麗だなーって✨️ 6月から暑い日が続き、ふうふう言いながら過ごしていますが 予報では、明日あさって気温も25℃に落ち着く予定で一息です🎐 私の大好きな薔薇も一息かな😊 🤞あまりの暑さにあじさいの花が大きくならず心配しましたが〜 夜の涼しい時間にお水をやり、やっと形になってきました 満開が楽しみです🍀 まだまだ暑い夏 楽しまなくちゃ 8月に入ったら🤞自転…
兵庫県神崎郡神河町猪篠(いざさ)の アジサイ 見頃でした。 道路沿いに 植わっています。 いろんなが色があります。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 撮影日:2025.06.14 高幡不動には20種類くらいの紫陽花があるそうです。全部は追い切れていませんが気になった色や形の紫陽花を撮りました。今回はZ7では初めて60mmマクロを使用しました。105mmや180mmマクロより軽いので傘をさしながらの撮影では正解でした。 使用カメラ&レンズNikon Z7+FTZ+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED RAWをNX Studioで現像 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中写真・カメラランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中Nikon
こんばんは、onorichanです。 本日のうさぎ 耳のお手入れしていたのでカメラを向けたのですが 完全にブレました さてあじさいを観に行く後半です。 運動不足を感じながらなんとか頂上まで到達しあじさいに感動した私 あじさいに囲まれた道を進むと 茶屋! やったー!休める! 息子はかき氷、私はラムネ、夫はコーラで一息。 ラムネの木だ! 一息ついて帰り道。 実は行きで途中分かれ道がありまして、どちらからも頂上へ向かえるようになっています。 というわけで帰り道はまだ通っていなかった道から帰ってみることに。 ちなみに去年は行きも帰りも、今回の行き道と同じルートを使いました。 これは…帰りに選んだルート…
めっちゃ蒸し暑かったふあすず地方です。それでも、緑の多い地域に住んでいるので、朝夕のお散歩は、風があればまだマシです。 ただこれからの暑さを考えるとお散歩が修行のような状態になるかもです。 まずはポチとお願いします。 >⇦ぜひとも両方押してくださいね⇨ いつも押してくださってありがとうございます。 もう終わってしまった紫陽花も多いけれど、遅めに咲き始めた紫陽花たちは、まだ今が見頃。 お散歩コースに咲いているそんな紫陽花と愛犬ショットを。 やっぱ、風愛ちゃんかわいいわぁ。 すずもかわいいけれど、まだちょっと風愛ちゃんのように目ヂカラが出ていない感じがします。 風愛ちゃんは、カメラ目線でしっかり見…
フンドのハス池を後にして帰り道に三春城跡であじさいをみて帰る事にしました。 地元の方たちの協力により約4000本のあじさいが植えられているそうです。 種類も豊富で色も片寄らず綺麗に咲いています。 私の好きな額あじさいもたくさん咲いています。 額あじさいのつぶつぶの花がはじける瞬間が一番の撮り頃だと思います。 こんな可愛らしい花もありました。 そして日陰の気持ちのいい道を歩いているとなんか葉っぱが風で飛ばされているのかと思ってみているとこんなかわいい雛どりだったんです。 正確にはわかりませんがヒヨドリの雛が巣から落ちて来たのかと思われます。 この後階段を登って行きましたが無事に成長できたのかが気…
#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 撮影日:2025.06.14 まだ梅雨の頃の写真です。雨の中、高幡不動に紫陽花を見に行きました。前回訪問した5月25日より多くの紫陽花が見頃を迎えていました。傘をさしながらの撮影でしたが、やはり紫陽花は雨が似合います。 使用カメラ&レンズNikon Z7+NIKKOR Z 24-120mm f/4 S RAWをNX Studioで現像 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中写真・カメラランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中Nikon
こんばんは、onorichanです。 途中で写真を足して下書き更新しなおしたら入れた文字がきれいに無くなっておりました。 あばよ。 というわけで 本日のうさぎ いろんな意味で、既視感があります 気を取り直して こちらに行ってまいりました! 熊注意が目を引きますが あじさいを観に山頂を目指します 出発! 歩き始めてすぐにあじさいがお出迎え でもまだまだこれからなのです トトロに出てくる道みたいだね~! とテンションも上がります すっと一輪 そんなに険しい山ではないので途中犬と一緒に歩く人も何人かいたのですが、 でも山は山。 運動不足の私にはなかなかです。 息が上がるが足は上がらぬ。 実は一年前も…
6月28日、たつの市揖保川町で ハローキティ新幹線 下り と ドクターイエロー 上り を 撮った後(投稿済)たつの市御津町 の 御津自然観察公園(世界の梅公園)へ あじさい を 見に寄りました シカによる食害により 咲いているのは 北入口 付近だけでした。 3年前?までは 入口の案内板には、「〇分咲き」 の表示が出てましたが 今年は 案内板もありませんでした。 道路沿い 上の方 のあじさい 少なかった。 山頂の「尋梅館」 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 人気ブログランキングへ