函館にあるラーメン店。 千歳空港や札幌ら〜めん共和国にも出店している。
とんねるずの木梨憲武を中心とするR&Bユニット。ライブイベント「NORITAKE GUIDE」から誕生した。 メンバーは木梨の他、ツインボーカルとしてHI-D、バックバンドとしてギタリスト渡辺格、ドラムス渡辺豊らを合わせた7人組。 2006年10月18日「二人だけの世界」でデビュー。
二人だけの世界
一昨年だったか、花屋の店先で、ピンクの小ぶりな花のあじさいの鉢植えを見た。可憐で清楚な雰囲気がいいなあと思ったが、その時は買おうとまでは思わなかった。でもずっと頭に残っていて、久喜と散歩であじさいハントをしながら探してみるのだが、お目にかからない。件の花屋に行ってみたが今年はなかった。今度、見つけたときは買おうと思っている。 写真は、スーパーで売っていた季節の花束。普段買う花束より高かったけど、ピンクのあじさいを諦められなくて購入。パッと部屋の中が華やぐインパクトで、大変よろしい。 2枚目の写真は、先日の散歩でハントしたもの。これもあじさいだと思う。ビビッドなピンクが鮮やかで美しい。
桜 一夜明けて 写真を くりっく してみてね彡 まだまだ 強風、海や河川、土砂災害、 弱った木々や、壊れそうな塀や建物、電柱電線など 思わぬ危険があるかもしれない くれぐれも 気をつけてくださいね お大事になさってください
☆ 6月 おススメのお花 ❤気になる~ 花菖蒲それに 紫陽花 にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ◆ ◆ ◆ ◆ ☆こんなことを書きました☆ ☆ 相模原市に住む ワタシのオススメ ☆【町田薬師池公園】には花菖蒲がスゴイらしいこと そして すぐ近くに 町田リス園 ☆【相模原北公園】には紫陽花が見事なんです 県立相模原公園も 良いらしい ☆ 小田原城址公園 そして今「あじさい花菖蒲まつり」開催中 ☆まぁ 時間に余裕があれば 箱根登山鉄道のアジサイですよね ☆ 前によく行っていたんです 小田原! ◆ ◆ ◆ ◆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ((#^^#)…
大垣市にある墨俣一夜城。 永禄年間に織田信長が、宿敵・斎藤氏への攻略拠点として墨俣に砦を築くために、木下藤吉郎(豊臣秀吉)に築城を命じました。 一晩で築いたのは話を盛り過ぎですが、川を利用した資材の運び入れを工夫し、ハイペースで築城したようです。 11月23日に日本で公開される映画「首」 秀吉目線で本能寺の変が描かれます。 北野武さんが演じる秀吉が楽しみ。 お城の南の犀川沿いは「あじさい街道」になっています。 6月3日行ってきました。 あじさいが見頃を迎えています。 この道路は自動車が高速で駆け抜けていきます。 ご注意を。 雨上がりのしっとりしたあじさい。 最近、何かと話題のカエルにも会えまし…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。 今日は雨が降っていたので、ビニール傘を刺しながらウォーキングしました。 紫陽花 雨に濡れたアジサイがとても綺麗でした。 6月に入ったのだなぁ〜と実感しますね。 まとめ 雨の日はガッツリとは走れないけれど、雨に濡れた草花の写真を撮るのは好きです。 台風が近づいてきたら、そんな呑気なことも言っていられませんが。 雨の日はバス停までダイソーのレインコートを着せています。 www.mukubeni.com
つぼみが薄紫に色づきはじめた紫陽花は花の部分が重いのか上ではなく下向きに傾きだした あっちのつぼみももこっちのつぼみもあさっての方向にしなだれかかっている そこに雨全体はカオスの態で美とほど遠く… 窓辺でため息をついた家主が秋にはまるごと引っこ抜いてしまいそうな気配を漂わせている おもえば 春に伸びたいだけ自由に伸びつづけたまぶしい青葉たちその勢い、青々しさに命の躍動を味わった だから花が咲いたら部屋にかざろうとおもう うつろいゆく同じ命として花とともにあろう ランキング参加中ライフスタイル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e…
前にもあじさいのシュシュをヤフオクに出品しましたが、第2弾です。 この時期はやっぱりあじさい?って思ったので作ってみましたよ。 今回は水色のミックスと白にしてみました。 他にも多数出品しています。 ヤフオクに遊びに来ていただけたら嬉しいです❣️ auctions.yahoo.co.jp
・梅雨時に聴きたい!石原裕次郎さんの隠れた?名曲 さて雨模様が続いておりますが いよいよ6月になりました 日本各地が梅雨入りしましたね 梅雨はじめじめして雨が続くと 洗濯物は外干しできませんし カビも生えたり天気痛に悩まされたり 何かと嫌な季節ですよね でも梅雨ならではの楽しみも あると思いませんか? その楽しみとはあじさいの花です! 色とりどりでキレイで 雨に濡れていたりすると 何とも風情がありますよね 今回はそんなあじさいの季節に ぴったりな曲を紹介します 石原裕次郎さんの「あじさいの歌」(1960年)です 同年公開の同名の映画の主題歌です ジャケット写真は共演の女優さんである 芦川いづみ…
先日ご近所徘徊中に見つけた紫陽花。 大変にきれいでした。
minne.com この時期にピッタリなアジサイのシュシュです。 1点のみとなっています。 ピンクでかわいらしく仕上げてみましたよ! ミンネでは他にもいろいろと販売しています! minne.com
【6月4日】 花芽・・・いくつあるのかな? 母の日にプレゼントして喜ばれた「未来」。 こっち👇はマイ未来。 この子は処分品として売り出されていた。 だから家に来た時は、ひどい状態だった。 ヨタヨタのクタクタ😭 【4月29日】 【4月30日】 【5月17日】 【5月20日】 ピンクの縁取りが愛らしいでしょう? 【5月25日】 【5月27日】 この未来はね、花色の移り変わりが楽しめる。 これから時々・・・ 変化を更新していこうと思う。 【5月30日】 今朝も・・・・元気 元気🥰🥰 あなたの「未来」が明るくなるよう あたしが責任をもってお世話するからね💓💓 【屋外管理苗・花芽付き】アジサイ(紫陽花・…
iichi,minneでこぎんウサギがぞくぞくおうちが決まり 新作も用意しました。 いま、おうち探し中なのはこの4体。 どれも座高11cm前後。5000円~7000円 iichihttps://iichi.com/shop/koginbearstyle minne https://minne.com/@koginbear516 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 あじさいの季節や夏にも似合いそうなこぎんウサギ。 ボディはグレーのラメ入りです。 minne https://minne.com/items/35321575…
おはようございます☀️ 昨日は、群馬県太田市古民家カフェ古福さんでの筆文字サークルでした。久々に会えた方々、初めての方々、有難く幸せな時間でした(*˘︶˘*).。.:*♡ 次の講座の日にちまで決まり、感謝の気持ちでいっぱいです🍀 ⭐️今日のマヤ暦⭐️ KIN 122 白い風 白い鏡 音5 ◻️白い風🍃 繊細な感性 感受性 スピリット ~共感を求める 自分が良いと思ったことを周りにも伝えたい風の人。 白の洗練の力を自分自身の表現方法を模索することによって磨きます。 ◻️白い鏡🪞果てしなさ 永遠性ある秩序 映し出す 調和 美 永遠性を考えてみましょう「礼節を尽くす」 音5 「中心を定める」 キーワ…
2023.06.04(日) 晴れ 17℃ 涼しい朝、近くの大宮第二公園にあじさいがどのくらい咲いているか見に行ってきました。ちょうど今日あじさいの摘み取りとブーケづくりのイベントがある広告が貼ってあり、行ってみようかと。 あじさい好きの妻に朝メールしましたが、いつ頃返事が来るかな?? 大宮第二公園 あじさい 昨日の夕食メニュー ・サラダ ・キクラゲ+キュウリ+鳥肉あえ物 ・コロッケ(昨日の残り) ・ソフトいか耳+タマネギのきざみ--ガーリックマヨねぎポン酢味 ・ハム+ほうれん草+茸の炒め物 ・タコライス それとシークワーサーハイボールと「佐藤の黒」の水割り 06:35 記載 大久保裕雄 妻から…
おはようございます♪ マヤ暦アドバイザーのyukiです(^^) 今日はKIN122。 白い風、白い鏡、音5の日。 今日、流れてるエネルギーのキーワードは? □白い風のキーワード ・精細な感性 ・感受性 ・スピリット 窓をあけて風通しをよくしましょう。 相手の話を聞いて心から共感してみましょう。 □白い鏡の13日間(5/31~6/12) ・果てしなさ ・永遠性ある秩序 ・映し出す ・調和 ・美 永遠性を考えてみましょう。 約束ごとや時間、礼儀礼節は守りましょう。 内面を見つめ、不要なことや執着する考えを手放してみましょう。 全てのものは自分を映す鏡だと思いましょう。 覚悟を決めると宇宙からのサポ…
今日は植物店5店舗くらい回ってあじさいとジュエルオーキッドとフィットニアを買った。メルカリでリプサリスホリダも購入。 大切に育てるために、これまで枯らした植物を振り返ります。 ・アデニウムアラビカム 冬の水やりの頻度が高すぎて根腐れしてふかふかになってだめになりました。冬はほぼ断水で管理すべき。 ・ジュエルオーキッド おそらく、風通しが悪くこちらも根腐れと思われる。水が鉢底から流れるくらいあげていたけど、霧吹きでかけるくらいが良いらしい。 ・カラテア シンプルに水不足。ふだんあまり水がいらない植物ばかり育てていたのでそのくせでたまにしかあげなかったらカラカラになりました。 植物って長く育ててデ…
みなさんこんにちは✨ みんな大好き土曜日のご報告です😘 いつもがんばっている子どもたちへのご褒美のように、すっきり晴れた朝 すでに心は移動中みたいなうきうきキッズたちと出発しました🚙 今回の目的地はマイントピア別子😆 万が一雨になっても安心♡室内型キッズパークがメインのお目当てですが、せっかくなので初夏の風を感じながら園内の散策なぞしてみたいなぁ… 到着後、はやる気持ちを抑えつつ、まずは腹ごしらえ🍱 そして、お待ちかね「あかがねキッズパーク」へGo💨 いろんな種類のおもちゃやスケールの大きな遊具! あれもこれも試したい🏃 楽しい空間にスタッフも興味津々👀 子どもたちといっしょに汗をカキカキ満喫…
🔷 道の駅とわだ『とわだぴあ』観光案内所、レストラン、無料休憩コーナー、匠工房、南部裂織保存会、テレトラック十和田、お買い物は十和田の特産品、十和田の農産物、大人気の農アイス、地元の新鮮なお野菜はもちろん、十和田市の魅力がたくさんあります。俳句会のお仲間と吟行に行きました。だいぶ以前に来た時よりも、とても良くなっていてうれしくなりました。友の手作りのアップルパイが目立つところに置かれていて、それもとってもうれしかった。お客さんがたくさんいました。お昼は、十和田そばをいただきました。思いのほか、とても美味しくビックリ!出汁も効いていて、蕎麦そのものが素晴らしく、かき揚げと長芋や春菊の天ぷらが揚げ…
座り仕事で運動不足なので、休日には時間と天気がゆるすかぎり近所にウォーキングに出かけるようにしています。 今日は、昨日の雨も上がりそれほど暑くもないので、ちょっと遠出をして車で30分程度の県営の「大和民俗公園」へ出かけました。 わりと近所にありながら最近までその存在を知らなかった「大和民俗公園」。 今年、梅の季節に、どっか近場で梅見のできるスポットないかなぁとインスタで探したところ見つけた、あじさい寺で有名な矢田寺のある矢田山のふもとに位置する公園で、所在地は大和郡山市になります。 広々とした園内には、梅、桜、あじさい、花しょうぶ等々季節ごとの花も楽しめますし、多くの江戸時代の古民家が移築され…
雨が上がった後の公園を散歩しました。 あじさいがきれいでした。
梅雨に向けて、幼稚舎ではちぎり絵のあじさいを作りました! 雨でお散歩に行けない日でもお部屋の中にあじさいがあると、なんだか楽しくなりますよね♪ 0歳さんはお花紙をビリビリ・くしゃくしゃ♪ 感触を楽しんでたくさん作ってくれました☆ 4歳児クラスはちぎり絵から少しレベルアップして、ハサミでちょきちょき♪ 細かい破片もひとつ残らずアジサイの台紙に貼っていました!すごい! 2,3歳児クラスは、折り紙をビリリっとちぎる感触に夢中! 切れ目を見つけて指を動かす向きを教えると、何回かでコツをつかんだ子も♪ のりつけも手馴れた様子です♪ 仕上げにカエルの顔をシールでペタペタ♪ 色々な表情に仕上がりました! 0…
大雨の後 昨日、西日本は大雨で、JRの大和路線が夕方からとまった。JR利用者の私は、昨日は近鉄で帰宅。奈良県民の貴重な足の近鉄はなんとか動いていた。 今朝はまだ雲は残るが雨の気配はないので、6時前から、城跡から堀端の道を通って朝の散歩。道の脇に赤い花が色鮮やかに咲いている。ザクロの花だ。 ザクロの花 堀端の横を通ると、ふだんと景色が違う。堀のすぐ横に遊歩道があるのだが、すっかり昨日の雨で水没している。カワウやカイツブリが1,2羽泳いでいることもあるが、今朝は姿がない。 水没した遊歩道 万博記念公園へ 今日は万博記念公園に足を運んだ。去年の紅葉の季節に出かけたので、ほぼ半年ぶり。ここは自然が豊か…
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第383回目は、セブンイレブンの夏の贈り物抹茶スイーツシリーズ【宇治抹茶のパフェ あじさい色のレモンゼリー】です。 セブンイレブン 宇治抹茶のパフェ あじさい色のレモンゼリー ¥324 構成 評価 まとめ セブンイレブン 宇治抹茶のパフェ あじさい色のレモンゼリー ¥324 構成 あじさい色のレモンゼリー 抹茶な小豆 小豆 ホイップクリーム 抹茶ムース バニラムース 評価 あじさい色のクラッシュゼリーはレモンの味。本当のあじさいの味はわかりませんが、フレッシュなレモンみたいな味だと嬉しいですよね。さらに抹茶の…
台風の中、お散歩 昨日は朝も夕方も結構な雨で… 夕方のお散歩はお休みして、これを機に家の中でトイレをすることを練習しようかと思ったのですが、久しぶりににゃーにゃー鳴き出し(甘えた時や主張する時「にゃーにゃー」と鳴きます)、仕方がないのでお散歩。 「ほらほら行くよ〜」 柴ちゃんは雨が嫌い、というか濡れるのが大嫌い! カッパも仕方なく着てくれるけど、カッパを着用するとうん●はしないことが多い。 あじさいがとっても綺麗♡ でも、昨日は嵐を喜ぶ子供のように、雨の中をあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。 水溜りに強く雨粒が落ちて、シャボン玉のようにぷくっと膨れると(意味わかるかな?表現力がないもんで💦)…