おばあちゃんたちの知恵と、昔ながらの台所・省エネの方法は、最も効果的な省エネの秘訣となります。このブログでは、田舎のおばあちゃんたちの知恵から得られる古き良き技と、現代の生活に取り入れやすいエコなキッチンの省エネの方法を紹介します。食材の有効活用や調理の工夫など、身近にできる省エネライフを実践して、家計にも地球環境にもやさしい生活が提供できれば幸いです。 お米のとぎ汁には洗浄力がある。ふきん洗いや油よごれを落とすのに利用。 油で汚れた食器や鍋は、いったん紙で拭き取ってから水洗いする。 台所用洗剤は、必ず薄めて使い、スポンジも洗剤用とすすぎ用の2個用意する。 流しには大きな洗い桶を。ため洗いをし…