前回のブログで、学習を積み上げるときの穴になるものとして、算数では「小数・分数計算、割合、…」を挙げた。 foryou-s.hatenablog.com 実は計算以前の穴になるものとして「九九」がある。 「算数がよくできる。でも、よく計算間違いをするんだよね」という場合、要注意だ。 よくできるので、まさかと思って九九を確認すると、グダグダのことがあるのだ。 「九九ぐらいはできるだろう…」と思いがちだが、こんなところにも落とし穴がある。 そして、こういうケースは、案外多く、今までにも「探って行ったら、原因が九九だった」ということを何度も経験している。 昔と比べて、最近は小2の時に学校で、九九を練…