近鉄が毎年開催するイベント。春と秋に開催されている。
毎年鉄道の日前後に、近鉄五位堂研修車庫にて開催される。 車両の展示やグッズ販売だけでなくクレーンの実演なども例年行われている。
毎年春に近鉄塩浜検修車庫で開催される。 イベント名は五位堂とは異なり「きんてつ鉄道まつり 2009 in 塩浜」のように必ず「in 塩浜」が付く。
先週「きんてつ鉄道まつり2024」に行ってきた。気づけば高安・五位堂の両会場をはしご。 しばらく前に手に入れた一眼レフの超広角ズームレンズを携えての参戦です。APS-Cサイズで20mm(35mm換算で30mm)から逆になんと超広角10mm(同15mm)まで引けるという超便利レンズで、屋内などの限られた空間や目前の観覧車全体などを広く撮るのに超強力。すごさの割に安いのでレンズも軽くて助かる代わり、端がやや歪んだり暗かったりする(これがけっこう痛い)のはご愛敬。www.nikon-image.com 高安会場、の前に 高安駅で久しぶりに20000系「楽」に遭遇。この色にリニューアルしてからは初めて…
みなさんこんにちは、さかい鍼灸院です。 毎年秋恒例のきんてつ鉄道まつりが、今年は五位堂検修車庫と高安車庫で開催されました。お昼休みを使って五位堂会場を見学してきました。 会場入口。 ★車両撮影会 毎年、様々な車両が展示されます。 今年の目玉は、阪神近鉄直通15周年記念車両。 ★近鉄吹奏楽部 到着時は、演奏が終わり休憩中でした。 ★謎の車両 試験塗装?それとも落書き?車体には、楽、あおぞらIIの文字も。 ★休憩電車 今年の休憩電車は、大阪・関西万博ラッピング車両でした。 間近で撮影が出来るのもイベントの醍醐味。 5652車両全景。 ★2日間限定のエキタグ 2日間で五位堂と高安を集めると、特別なス…
14駅目は、さかい鍼灸院から最も近い奈良県香芝市にある近鉄大阪線の五位堂駅で、副駅名の通り真美ヶ丘ニュータウンへの最寄り駅です。この駅は、特急以外の全ての列車が停車します。駅前から各住宅地方面への奈良交通バスが23時台まで発着しています。駅の西側に五位堂検修車庫があり、車両の整備や改修工事がおこなわれていて、五位堂駅を発車した大阪方面ゆきの列車内から見る事ができます。毎年秋には、きんてつ鉄道まつりが開催され多くの家族連れや鉄道ファンで賑わいます。車庫がある為、五位堂始発の列車が多く設定されているのも特徴です。最近の傾向として、朝の通勤時間帯に大和八木方面から五位堂ゆき各駅停車としてやって来た列…
場外 工場内 場所情報 4月22日に、奈良県香芝市の五位堂検修車庫にて開かれた「きんてつ鉄道まつり2023」に行ってきました。 開場までは駅の改札の反対側まで続く大行列! 天気が良かったこともあり、大盛況でした。 抽選が必要なイベント系は残念ながら落選してしまいましたが、たくさん鉄道が見れて大満足です。
近鉄高安車庫の展示物(きんてつ鉄道まつり2024・その1) - 凹凸プラ陳列館 ↑この続きです~ 同日に公開された五位堂車庫にも行ってきました。 デボ1形デボ14 大正2年汽車製造製、近鉄の前身である大軌の開業時に製造された電車です。 後年モ200形モ212に改番され、昭和39年に廃車となっています。 廃車後はあやめ池遊園地に保存されていましたが、閉園後に五位堂へ移設されています。 説明板 別角度 ポール 行先標 下部 社章 台車 反対側 9年前に遠目に眺めたことがありますが、ようやく間近で見ることが出来ました。 1600系モ1653 昭和39年頃に製造された増結用車です。 名古屋線に投入され…
引用:Google Map 高安駅は車庫があり、かつては工場もある駅でした。 今では五位堂に集約したんですが、それでも車庫の規模がデカい。 きんてつ鉄道まつりの時には一般公開され、多くの近鉄ファンが訪れます。 この記事の内容 高安駅に車庫が設置された理由。橋上駅舎になった時期が早い いつ実現する?高安駅あたりの立体交差化 高安駅は車庫だけじゃない。もうちょい足を伸ばしてみて 大阪線 恩智>> 高安駅に車庫が設置された理由。橋上駅舎になった時期が早い 高安の車庫、工場はわりと早い時期にできました。 駅の開業が先だけど、そっからあまり経たずに工場が設置されました。 高安駅の開業。高安工場の設置 1…
自宅学習 SCOA 計算問題を解いていました。 最後に きんてつ鉄道まつりの実演すごかったです。
自宅学習 SCOA 計算問題を解いていました。 最後に きんてつ鉄道まつりに行ってました。