リスト::ギャルゲー//タイトル/た行 コナミ(現コナミデジタルエンタテインメント)から発売された元祖恋愛シミュレーションゲーム。通称 ときメモ。 1994年5月27日にPCエンジンで発売され、その後プレイステーション、スーパーファミコン、セガサターン、Windows PC、ゲームボーイ、携帯電話、PSPに移植された。
1997年、吹石一恵・主演で実写映画された。
ときめきメモリアルシリーズ(KONAMI) ドットアイコンまとめ KONAMI制作のときめきメモリアルとその関連媒体に出てくるキャラのアイコンをここに集めています。 one-dot-of-soul.hateblo.jp からアイコン数が増えたため独立しました。 藤崎詩織 ときめきメモリアルのメインヒロイン そして大魔王 ボンバーガールにコラボした時の画像を元に。 一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし… 藤崎詩織 上述のアイコンの後に作ったアイコン 90年代のゲームのキャラは、 決定的なポーズの全身画が無い場合も多くて… 紐緒結奈 閣下 天才寄りの紙一重 すごいよね、あの設定で片目隠しの…
まあまあ遅い。ずっと悩んでいたんだ、どうもざれんですー。 なんせ、ボンバーガールってもう5周年らしいっスよ。あたし、5年もやるかどうか悩んでたんだね(笑)。困っちゃう子ね。 さ、始めたぞってお話だぞ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ボンバーはじめました。初プレイ時。 アイカツ終了から早、幾月か。ギリギリまで、プリマジを始めるかどうするか悩み、やがてボンバーガールに辿り着きましたよ。 データカードダスはたまにやるといいけれど…
発売日: 1996年7月19日販売: コナミ機種: セガサターンジャンル: 恋愛シミュレーション価格: 6800円/9800円(スペシャル版)製品番号: T-9504G/T-9511G(スペシャル版) いわずとしれた大ヒット恋愛シミュレーションゲームのセガサターン版。パワーメモリーのために投げ売りされていた限定版を買ったのはいい思い出(普通のパワーメモリーを買うより安かった)。通常版は、設定資料集収録の豪華説明書、カレンダー付きジャケット、パワメモ用シール、キャラクターカードが同梱、スペシャル版は、これにパワーメモリーとバインダーが付いている。今見ると、絵が古臭いという印象は否めないが、ギャル…
昔懐かしいコンピュータゲーム(レトロゲーム)に焦点を当て、毎回異なるゲームソフトにお笑いタレントのよゐこの有野晋哉が挑戦し、13時間前後の収録時間内に完全クリアしてエンディング画面を目指す「有野の挑戦」をメインコーナーにしたゲームバラエティ番組である。その他、ゲームクリエイターにインタビューしてゲーム製作の裏側に迫る「クリエイターインタビュー」や、ゲームセンターや駄菓子屋に行って遊ぶ「たまに行くならこんなゲームセンター」などのサブコーナーなどもある。 -Wikipediaより- DVD-BOX102013年12月20日発売。出演は、有野晋哉、初代AP東島、元D笹野、D浦川、D井上、元AD鶴岡、…
ときメモ 藤崎詩織との最強の恋愛決戦!の前回のあらすじ 後ろの男性はアクアマン。 二人一緒の誕生日 3月30日はビフの誕生日。(筆者が勝手に決めましたw) のび太の部屋みたいな自部屋にいると電話が鳴り、出てみるとお相手は…… まさかの詩織である。 え?まじ?美少女からの電話にビフと筆者は「おっふ」状態。 で何用か聞いてみると、 何とケーキを用意してあるから私(詩織)の部屋に来ない?とお誘いが!! え?も、もも、もしかして今日するの?ビフの初めて奪うの?マジ?w とりあえず美少女に誘われたからには行かねば!いざ!山越え谷越え詩織の家へ!(お隣です) 早速お邪魔するとそこには…… 部屋着の詩織が!…
ときメモ 藤崎詩織との最強の恋愛決戦!の前回のあらすじ ボンバーマン1号登場。 新たな出会い!そして詩織が… 一人目のボンバーマンこと美樹原さんと出会った筆者&ビフコンビだが爆弾に怯えていても始まらないので、自分に「逃げちゃダメだ……逃げちゃダメだ……」と言い聞かせながら過ごしていく。 ちなみにホワイトデーのお返しは当然、 いつも「まーきのっ!」の体制の詩織に渡しました!大事に食えよ、「ピエールエルメ」なんだから。 そして美樹原ボンバーの猛攻(下校イベント)を掻い潜り、なんとか詩織を中央公園のデートに誘うことに成功! 中央公園で詩織とデートをすると…… 「あっ、そういえば、この公園じゃない?」…
ときメモ 藤崎詩織との最強の恋愛決戦!の前回のあらすじ ビフ、ひとりクリスマス。 ビフ物語2年目へ ひとりクリスマスを体験したビフは新年を迎えていた。 新年といえば初詣!初詣といえば女、もしくは巫女と相場は決まってるので早速詩織を誘ってみる。 すると…… 「今から成人式ですか?」って言いたい格好の詩織が現れた。 すげー気合いの入り様…。えっ?初詣ってこんなにおめかしするの? 筆者が初詣行った時はこんな格好の女一人も見なかったけどこれってもしかして岡山が田舎だからなの?都会ってこんなのうじゃうじゃいるの?誰か教えて!! とまあツッコミどころ満載な詩織と初詣へ行き、早速願い事をするがここは「学業成…
ときメモ 藤崎詩織との最強の恋愛決戦!の前回のあらすじ 主人公のビフが藤崎詩織と同じきらめき高校に入学。幼馴染とは到底思えない間柄、詩織に「タネン君」と呼ばれるビフに笑いを堪えられない筆者。それでもなんとか仲を少しずつ深めていき季節は秋頃に……。 季節は秋へ。そして初めてのデート。 九月ごろになるとビフも中々いい男になってきていて、この頃には文学、理学、芸術に関しては100近い、というか芸術は目標パラメータを超えた数値になっていた。いいぞ〜ビフ!……容姿は39くらいしかないしなんなら根性は2だけども。 でもまじめに更生プログラムに取り組んでるビフを女運を司る神様はちゃんと見ていた! なんと………
ーある男の夢ー ?「なんだこのすぐへし折れそうな木は?それにあれは…ロレインか!?」 ?「あなたのことが……」 ?「◯◯……(この2枚スクショするだけで5分くらいかかりましたw)」 ?「あ?よく聞こえねーよ!!なにが言いたいんだ!?おい……」 「…………」 ……ってことである男の夢が覚めたところで始めていきます。 今回は超名作【ときめきメモリアル】で過去の記事でも予告した通りあるヒロインを攻略します。 ちなみに筆者は当時1歳。ときメモはテレビとかでたまに紹介されていたのを覚えているレベル。うーん懐かしい。そしてその当時の操作性がつきまとうわけだけど、攻略できるか俺? とはいえ筆者は【ときめきメ…
【これまでコミュニティ内にて手を付けてきたゲーム目録 02】 内容については随時追記・不定期で更新予定一般人目線による個人的評価&感想文のおまけ付きページ内の上段から下段へ行くにつれて過去の企画となります 【配信で手を付けているゲーム機種】●Sony…PS1・PS2・PS3・PS4・PSP・PSVitaTV●任天堂…SFC・GB・Wii・WiiU・NDS・3DS●SEGA…セガサターン・ドリームキャスト●マイクロソフト…XBOX・XBOX360●バンダイ…ワンダースワン[外部映像出力の為にROM吸い出し機材&エミュ使用]●PCゲーム…Steam・Epic Games Store・手持ちのPCソ…
激レアなゲーム になるかもしれないゲームを調べていこう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえる…
昨晩は結局ときメモ2オールエンディングRTAを最後まで見てしまった。ちょっと夜更かしになったけどいいものをみた。 LongSpeedrunSummitの[LSS23] ときめきメモリアル2をhttps://t.co/t9y80YmmL0でチェック*しよう* https://t.co/ru7zFRhIlb — そうめん (@mr_soumen) 2023年9月20日 キャラがかわいいねえ。 昨晩もちょっと蒸すというか湿度が高い感じで、余りよく眠れなかった。 それでも就寝し起床。 今日も仕事。曇り時々雨。 流石にちょっと眠気が襲ってきたが、それでも堪えてしっかり作業をこなし、2時間残業午後7時仕事…
昨夜もちょっと蒸した。 それでもなんとか就寝し起床。 今日からまた仕事。曇り。 今日の作業も、序盤設備動作異常で難航したが、なんとか復旧させ、後半順調にこなす。 2時間残業午後7時仕事終了。 ちょっと買い物して帰宅。 シャワーを浴びて冷凍していたおにぎりを温めて食べる。 買ってきた値引き品の鰹のたたきも食べる。うまい。 何気なくTwitchで開催されていたLongSpeedrunSummit[LSS23]のときめきメモリアル2RTAに見入ってしまう。 全キャラのEDをセーブデータを駆使して見るというレギュレーションで、ときメモ2は全く知らないが、見てるだけでもかなりぐっとくる。 最後まで見てい…
ゲームというのは言わずもがなソレを動作させるハード…つまるところゲーム機やPCをはじめとするプラットフォームの存在が必要不可欠である。しかしながらプラットフォームにも限界というものがある。ゲームハードにとって避けられない世代交代、ソレが2度3度と続けばかつて栄華を極めたハードとていつかはプラットフォーマーにとっての足枷へと変わる。 製造・販売の終了、修理受付などの公式サポートの停止、オンラインサービスやオンラインストアの終了…足枷になったプラットフォームを切り捨てることは別段間違いというわけではないが、しかしながら少なからずプラットフォームとともに時代に取り残され、いつしか忘れ去られてしまう名…
どうも、JUNchです。 今回の「『RTA』の楽しさ発見」は、「対戦型」と「目隠し」を紹介したいと思います。 「対戦型」は、対戦形式は「1対1」「トーナメント」「チーム制のリレー」などで行われて、世界上位の人たちのギリギリのせめぎあいと対戦ならではの後半からの巻き返しやいつもできたことが失敗なども楽しめれす。 「目隠し」は、通常でも難しいのを「目隠し」をした状態でプレイしますが角度と歩数などの動きの回数で進めていきズレを補正するのも見どころです。 対戦型(リレーなど) プレイ動画 blindfold(目隠し) プレイ動画 最後に 対戦型(リレーなど) 「対戦型」とは 対戦形式は「1対1」「トー…
コメダ行ってきたよ☕ 画像はカフェオレではなく、ミルクたっぷりのミルクコーヒー🥛 現在コメダ珈琲では、9月20日(水)迄、対象ドリンクにつきおかわり1杯無料キャンペーン中な模様☕ ボッチサラメシに、ミックスサンドをホットトーストサンドで提供してもらいました🥪 多くて食べきれなかったです、食品ロス出してしまってすみません…🍞 コメダ珈琲 北浦和駅前店〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-4-14 名古谷ビル2F048-762-7113地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
ギャルゲーのが流行る(流行ったのか?)きっかけとなったのは恐らく、ときめきメモリアル〜forever with you〜 (PS版)なのではないか?(違ったら済まぬ) そしてテキストアドベンチャーのギャルゲーが数多くリリースされたが高難易度のモノが多く、次第に廃れていったように思う それに拍車をかけたのがポリコレだろう 家庭用機版のギャルゲー(全年齢版)はほぼ出なくなり、いま見かけるのは恐らくアダルトゲームを移植したものと思われる(女の子のグラフィックで何となく判る) 家庭用機への移植を最初から意識しながら、アダルトゲームを開発しているのかも知れない そうでなければ、採算が取れないのではないか…
最近乙女ゲームへの熱が再熱してきています。 理由は自分なりに分析できていて、 たぶん「日常が幸せだから」だと思うんです。 乙女ゲームは現実では有り得ないような展開が自分事として起こるので、自分以外の人生を楽しむことが出来て、かつ、その過程にイケメンを手玉に取れる乙女ゲーム最高としか言いようがない。 そして、コスパが最強。 少なくとも最近のソフトだと、攻略キャラ5~6人以上なことが大半なので、真面目にやってもプレイし終わるまでに1ヶ月はかかります。 大体メルカリとかでソフト1本4000-6000くらいで休みの日に毎日引きこもって1ヶ月すごせると思うとお安いですね。 ボリュームが多い作品だと1ヶ月…
※説明書などを追加 up data 23.9.8 今回のレトロゲームネタは、90年代後半にプレイステーション&セガサターンで展開した友情育成SLG「悠久幻想曲」(通称UQ)シリーズのデスクトップアクセサリー集「悠久の回想」を紹介しよう! 「悠久幻想曲」が発売された1997年頃の家庭用ゲーム界は、恋愛SLG「ときめきメモリアル」の大ヒットによる派生作品が氾濫している時期であった。その為、本作も同様に恋愛系と見られる傾向にあったが、本作は恋愛ではなく友情を育むことを目的としたゲームである。 1作目、2作目ともに架空世界の田舎町エンフィールドを舞台に、個性豊かな登場キャラたちと共に町の人たちからの依…
今回は「ときめきメモリアルGirl's Side 4th Heart」をプレイした感想やレビューを書いていきたいと思います。 1年ほど前にプレイし始めたものの、全キャラクターを攻略するのにかなり時間がかかってしまいました汗 公式オンラインストアはこちら↓ store-jp.nintendo.com この記事はこんな人におすすめ! ・ときメモGS4をプレイしようか迷っている人 ・おすすめのキャラクターが知りたい人 ・ときメモGS4の評価を知りたい人 ※この記事はゲームのネタバレを含むのでご注意下さい。 「ときメモGS4」はどんなゲーム? 過去作をプレイしていた方いい? 個人的なおすすめキャラクタ…
しょわ(@jointpenalty)です。 数ヶ月記事を書いていませんでしたが、特段記事にするようなこともしていないので最近ハマったゲームやゲーム動画の話をしようかと思います。 それなら可動フィギュアの服装編を書けという話なんだけども
これまで紹介してきたゲームは、Huカードによるゲーム。ファミコンやメガドライブのソフトと同じような存在でした。 「同条件で3機種を比較する」となった場合には、Huカードで比較するのが最適でした。 しかしPCエンジンの性能を、ファミコンやメガドライブと同列に語ることはできません。 それはPCエンジン本体の発売の1年後に発売された、CD-ROM2の性能、特に容量が、他の2機種では比較にならなかったためです。 CD-ROM作品を、カートリッジ作品と同列に扱うのは、あまりにも不公平。 実際、この世界で初めて家庭用ゲーム機に応用されたCD-ROMにおいて、ハドソンはそれまでの誰も想像できなかったゲームを…