お笑いコンビ「とんねるず」の所属事務所。 石橋貴明が社長で、木梨憲武が副社長を務める。
ちなみに「アライバル(Arrival)」はとんねるずが1994年にリリースしたアルバムのタイトル。
とんねるずの他には競馬実況で有名な杉本清が関西テレビ定年後に所属している。
遅ればせながら、2025年もよろしくお願いいたします。 さて、私の好きな読書の仕方の一つは、ある本を読んでいるときに、その中に出てくる本を読みたくなってそれを読む、という流れ。 「芋づる式読書」と勝手に名づけています。 それを、取り寄せたりするのではなく、本屋でばったり見つけることができたら、それはもう至福の時。 見事にそんな出会い方をした絵本です。 「アライバル」(ショーン・タン 作、河出書房新社、原作は2007年初版(ハードカバー)、2014年Paperback版、日本での大型本は2011年、Paperback版は2023年4月) 昨年、谷中方面に用事があって出かけた帰り道にたまたま見つけ…
土曜日の午後、表参道を原宿から青山通りまで歩いたのだが、見たことないほどたくさんの人でついつい「東京すごい!」と思ってしまった。観光客の人が多く、ちょっと外国みたい。目に留まるブランド路面店には軒並み行列が出来ている。次の約束まで3時間ほど時間を持て余しており、普段は比較的空いているイメージがある国連大学あたりのカフェにでも行こうかと思ったけど、青山通りにたどり着いてもなお人がすごかったので、逆方向、東に回避。青山通り沿いのパソナビルまで歩き一階のドトールに落ち着く。天井が高くて、今まで見た中でもかなりおしゃれなドトールだった。壁にみっしりとカップが飾ってある。冷たいルイボスティーを頼み、しば…
大物輩出は間近?? クルミナル クルミナル 競走馬としてのクルミナル 繫殖牝馬クルミナルは父馬ディープインパクト、母馬クルソラ、母父Candy Stripesの配合で生まれたサラブレッドです。生涯戦績は5戦2勝。主な勝ち鞍としては2015年エルフィンステークス(OP)がありますが、競走実績としては同年桜花賞 【GⅠ】 2着、オークス 【GⅠ】 3着の実績があります。 繁殖牝馬クルミナルの血統背景 繫殖牝馬クルミナルの父馬ディープインパクトは、サンデーサイレンスの最高傑作として評される競走馬【 14戦12勝 / G1 7勝 】であり、種牡馬入り後も数々のG1ウィナーを輩出。2012年から11年連…
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――いくら時計が出るからといって、水分を含んでいる馬場は事実で、それが明暗を分けたのもまた事実、という。 目次 スプリングS 2022 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 スプリングS 2022 レース全体のふり返り スプリングS 2022 各馬ふり返り 予想と結果 ソリタリオ アライバル ▲グランドライン / ビーアストニッシド / サトノヘリオス / アサヒ / アルナシーム レース回顧 阪神大賞典 2022 www.yosounohone.com レース回顧 フラワーカップ 202…
WIN5 2022年1月16日(日) 【中京10R】遠江S ①メイショウマサヒメ ⑤コラルノクターン ⑧ハリーバローズ ⑨フルヴォート ⑭オーマイガイ 【中山10R】ジャニュアリーS ②トウカイエトワール ④ミスズグランドオー ⑩オヌシナニモノ ⑫ディサーニング ⑬イモータルスモーク 【小倉11R】門司S ⑤ホールシバン ⑩レディバグ ⑫ハギノアトラス 【中京11R】日経新春杯(GⅡ) ⑧フライライクバード 【中山11R】京成杯(GⅢ) ④ヴェールランス ⑤アライバル 150点 【おすすめ動画】 www.youtube.com
2022年1月16日(日) 【中山11R】京成杯(GⅢ) ◎④ヴェールランス ○⑤アライバル ▲⑪テンダンス △⑭、⑮、⑩、⑧、⑫、③ 〈ヴェールランス〉 前走のエリカ賞は僅差の2着。 勝ち馬もサトノヘリオスでレベルは高い。 新馬戦でもテンダンスに勝利しており、こちらもレベルが高い。 今回は好材料多数。 このレースは内枠優勢で、2枠4番をゲット。 前走の結果・距離からも好勝負できる。 勝ち馬データにも当てはまっている。 心配なのは、このコースでキタサンブラック産駒の好走がない点。 この馬が最初の好走馬になることを期待したい。 そのために、長距離輸送をクリアしたい。 相手は陣営が自信満々のアライ…
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――「前走上り2位以下馬の差し切りV達成」が10年マイネイサベル以来、の出来事(17年フロンティアも「前走上り2位以下」ではあったんですが、ここ2番手抜け出しの形でしたからね)。 目次 新潟2歳S 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 新潟2歳S 2021 レース全体のふり返り 新潟2歳ステークス 2021 各馬ふり返り 予想と結果 スタニングローズ セリフォス オタルエバー アライバル / キミワクイーン レース回顧 キーンランドカップ 2021 www.yosounohone…
過去にはハープスター、イスラボニータのワンツーなど ここをステップにクラシックまで繋がる大事な一戦。 2021年8月29日(日) 【新潟11R】新潟2歳S(GⅢ) ◎⑧アライバル ○⑥オタルエバー ▲①セリフォス △⑦、②、⑤ 本命はアライバル。 前走の新馬戦は稍重の馬場で先行抜け出し快勝。 その新馬戦の2着・3着・5着馬はすでに未勝利を突破。 レースレベルも高そう。 新潟2歳Sのデータにも当てはまっている。 唯一の不安はこのコースのハービンジャー産駒の成績。 あまりいい成績ではないが、 このメンバー、この馬の力なら突破できる。 相手には前走で評判馬相手に逃げ切って快勝のオタルエバー。 新馬戦…
アライバル ずっと気になっていた絵本。 絵本をさっそく開いてみると、文章は一言もなく、懐かしいようで、 全く知らない世界がそこにが広がる。セピア色の無声映画を見ているような感覚。 ある男は妻と娘の元を離れ、一人で旅立つことに。 大きな革カバンに3人で写した家族写真を大事に白い布で包み、出発の身支度をする。 最後3人で一緒に朝ごはんを食べ、家を出て汽車に乗る。 娘にはハットの中に隠していた折り鶴を手渡し、妻と名残惜しそうに別れる。 汽車を降りて、大きな船を乗り継ぎ、見たこともないような世界にたどり着く。 そこは食べ物も、ペットも、動物も、言葉も、暮らしも、何もかも見たことも、 聞いたこともない…
ビーアストニッシドが逃げ切り、アライバルが2番手からレースしてハナ差2着。ただ、ビーアストニッシドがレースぶりとレース後コメントから判断して力を出し切ったと思われるのに、アライバルの鞍上ルメールはレース後に「道中はずっといい感じだった。ただ、4コーナーで少し反応が遅く、エンジンがかかるのに時間がかかった。最後はジリジリと差を詰めてくれたけど」とコメントしています。しかし、たとえエンジンのかかりが遅くとも最後により爆発力のある脚を使えば力を出し切ることができると思うし、VTRを見て直線で力を抜いたようなところは見受けられないので、アライバルも力を出し切っていると思います。そして戦績等から判断して…