いつものごとく、前置きから入ります。私はオーケストラというものに、どうも苦手意識があります。もちろん、オーケストラの曲はこれまで何度も聴いてきましたが、自分がオーケストラの楽器をやったことはないし、そもそも大きな集団の中に入り込むのが苦手です。楽譜を読むにしても、ソロやアンサンブルのすっきりしたものの方が馴染みやすい。そんな程度の理由から、今まで避けてきたのが「管弦楽法」でした。3~4年ほど前から作曲家の先生にオンラインで和声の指導を賜っているのですが、和声と並行して具体的な作品を取り上げてその楽譜を読み進めることもしてもらっています(月1回ほどのペースですが、とても充実した学びの機会になって…